• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

コペン、ホイール交換

コペン、ホイール交換先程、仕事かえら帰ってきたら同時に佐川急便がきました。

届いた物は
・CE28 ブロンズ 15インチ 5.5J オフ+45 x4本
・BS Playz 165/50R15 x4本(組み付け済み)
・RAYS ジュラルミンナット+ロックナット HEX19 M12xP1.5 (RED)


以上の物です。


見て分かりますがMR-S用では無く知り合いのコペン用にです。

オーナーは奮発して燃費向上を夢見てました。


とりあえずTELしたら5分で来ました。


すぐさま交換作業に~

まず元の純正ホイールにRE040 165/50R15を組んだ状態で 計17kg
次にCE28にPlayz 165/50R15を組んだ状態で 計13kg

1本4kg軽量合計16kg減

純正を約1本分軽量化できましたwww


いいね~


見てたらうちもそろそろホイール変えたいな~


と思いつつも・・・お金がない現実orz
Posted at 2010/09/08 21:16:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年08月15日 イイね!

えも号×ステア交換www

どうも~久々の更新ですが…生きてますがいろいろありまして皆さんのコメントの返信が遅れております。

履歴(?)でも…

8/6 指が乙
8/7 サブPC(OSのHDDプラッタが乙)
8/8 乙ったPCにインストしていたノートンの年間の自動更新が発動…無駄に5000円をorz
8/9 電子レジが乙
8/11 MR-Sじゃ通勤できないので親のミラを借りて通勤したらフロントやタイヤ2本パンク


などなど

まぁこういった事態になりもう…マジ笑うしか(-_-)


おまけにiPhoneVerUPしてたのですが…「ブラウザが落ちる」「動作が遅い」などの事態で、みんカラも放置状態でした…


とりあえず乙っていたサードPCノートニコイチにして復活させて今回ようやく更新www



と言った現状です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうして今日はえもさんステア交換しに来られました。

が、寝坊しました。えもさんすみませんorz

そうしてすぐにABへボスを買いに~物は「ワースベルのトヨタの537番」


いきなりステアの斜め下方向にあるトルクスネジ(T-30)2個をはずす作業で
グリップタイプのトルクスドライバーで自分の時は外れてたのでいけると思いきや…
外れない罠。
そうこうしているとグリップ部分が軸と分離して乙にorz

仕方ないのでAPへラチェトタイプのトルクスを買いにいきどうにか取り外し成功♪ww

あとは順調にできて完了~

しかしステアのポジションが遠いのとステアに足が干渉していたので、50mmのボススペーサーを作ることになりましたが、指が治ってからですが…
Posted at 2010/08/15 20:18:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年07月25日 イイね!

コペン、エアコンの効きアップDYIなど

コペン、エアコンの効きアップDYIなど今日は知り合いのコペン乗りの君が「最近エアコンが効かないからどうにかならないかな~」

と相談を受けていて

・エアコンのガスの確認
・エアコンのコンプレサーオイルの添加剤


と試してたのですがあまり効果がなかったので…




本日はみんカラ~なコペン乗りな方々が良くやっているいう

「エアコンの配管の断熱」

「コンデンサーとラジエーターの隙間を耐熱アルミテープで埋める」


の2つに加え

D-SPORTが出している
ラジエーターク-リングパネルにあたる物の作成!」



更にオマケ


「天井の内装と外観の間に断熱剤(保温剤)」を入れてやりました。







効果の程はwww


以前はエアコンの送風を 4 にして温度を 一番冷たく しても微妙だったらしいのですが、送風を 1 にして温度を 冷たい側の2/3 ぐらいでちょうど良いぐらいになったと大絶賛www


正直ここまで変わるとは思いも…かなり驚きました



その後色々と走ってみて取り付けたパネルなどをチャックしてから

試しにコペンにMR-S15インチ6J+45に185/55R15(Sドラ)をフロントに履かせてみますと…

こちら




フロントはハンドル切ったらインナーにタイヤが当たるそしてショックもきわどい
って事で、今後買うホイールは15インチの5.5J+40ぐらいに165/50R15を検討しようかな~って言ってました。
Posted at 2010/07/25 20:16:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年04月25日 イイね!

ニードル号 TRDリアロワアーム取り付けなど

ニードル号 TRDリアロワアーム取り付けなど今日はとても良い天気でしたね~www

本日はニードル氏TRDのリアのロワアームをゲットしたので取り付けるとの事で集まりましたwww

10時集合ニードル氏が登場~
なんと隣には…www見た事有る方がwww

☆★蓮★☆氏www実は近所とかwww


その後と無駄遣いの帝王氏彼女(?)付れで現れました!!!

しかしあと2台[spyder]氏伊吹氏が現れず。

スピナーが欲しかったのでアストロに行こうと思っていると伊吹氏がアストロに居ると言うので移動~

とりあえず
・1/2DR、440mmのスピナー(ASUTORO)
・1/2DRの17mm(6角)ロングソケット(SIGNET)
・1/2→3/8変換(SIGNET)
・2tの馬を2つ


を購入~♪

帰還すると[spyder]氏も来ていました。





そうしてようやく作業開始。
まずジャッキアップして馬に乗せて…ってジャッキの上がり幅が少なくて馬に乗らないorz

ってな事でジャッキアップのまま、そのままタイヤだけ外して作業しました。

作業だけなら40分ぐらいでしたが…買い出しとかで2時間掛かりました…

とりあえずこんな感じです。


写真の矢印の位置がネジの取り付け位置なのですが左(フロント側)の固定値がクスコとは違いました。
クスコの方がアームと共締めなので若干剛性が有りそうな感じでした。

そのついでにニードル氏が「一応デフが有るが見たい」と言うので確認~


ニードル氏のシリアルプレートです。
01A」と納車時はデフ無し












しか~し






反対側が回らな~い!!!






何故かヘリカル入ってるよ~!!!




とそうこうしてると、伊吹氏が用事があると帰還~
※その際に作業でできたニードル氏の手の傷口を開いて「ギャ~」となってましたが(笑)



そうして一段落して
[spyder]氏の乙ったパワステを確認してコマンダーの無いP-FCをニードル氏のコマンダーで見てみる事になりました。




パワステエンジンを掛けて2,3秒はパワステが効くのですがすぐに重ステになってモーターが動かなくなりダイアグコードではモーターの異常でした

どなたか「MR-Sの(後期)のパワステポンプ部が余ってたりする方」よろしければ情報下さいm(_ _)m



P-FC…前持ち主のセッティングを見て「下が濃い、上が薄い」とか言って盛り上がってましたwww



そうしてとりあえずリセットしてニードル氏を乗せてセッティング~


数分後…
この車、今レギュラーガソリンだった~」って6500rpmまで回してノッキング値89と見せられました(^^;)


そうして解散しました。

みなさん今日は乙でした~
Posted at 2010/04/25 19:55:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年04月09日 イイね!

親の車【ダイハツ ミラ L700S】整備

親の車【ダイハツ ミラ L700S】整備 今日はお休み~

しかし昨日うちのミラが色々と…

リコール」&「PWのスイッチが破損」orz!!!

親「こんなハガキ届いたけどどうしらいい?」
  「あと窓が開かなくなったのよ~」


と言うので親を職場まで送って行った後にスイッチをバラしたところ…

・スイッチの裏の軸が折レテーラ…

ってな事でまたまた車屋


まず
リコール」の件から…部品は入るが近くのディーラーに行った方が早い模様~
即座にダイハツへTEL
チャ「今日お願いできます?」…D「今日ですか、では13時お店に来て下さいwww」
との事でどうにか予約www

次に
「スイッチ」は…値段を調べて貰ったら…19,600円タケ~orz

しかしヤフオクで社外新品ポン付け7000円ちょいで発見!!!即決~♪

ついでに色々点検して貰い

ウインドウの動きが悪い」のを治して貰いました。
あと「エンジンヘッドから360°にオイルが漏れた跡」が…
オイルゲージを確認したら規定よりも多い、抜いて貰って確認したら「規定よりも500ml以上多いよ

そこでエンジンヘッドのパッキン(1,680円)も注文~

その後時間を合わせてディーラーへ~
ちょうど13時に到着して「作業は30分で終わります。」と言われたが…
終わったのは14時ぐらい…まぁ~いいけど…

あっ、書き忘れてましたが「リコール内容」は『ハンドルの根元のウィンカーの隙間から埃や水分でショートする』との事で新品になりましたwww



その後帰ろうとしたら、車屋からTEL~♪

パッキン届いたよ~来る?」と連絡が!

またも車屋へ~そこで↑の写真の様に交換~♪www


交換後1時間ほど置いといて

おまけに
・エンジンルームを高圧洗浄
・スロットル洗浄


して貰いあとは「ブレーキパッドがもう無いよ~」って言われましたが…


帰還www


※帰ってから、なんとも親は満足しており「今度から車検はそこにだそう」とか言ってましたwww
Posted at 2010/04/09 22:28:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation