• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

HKS車高調な方とか

今日は朝から雨の中、ガンメタなMR赤のMRが参上~www

ガンメタな方はうちはお初でしたが今回はいろいろと足など車高など足などで…
赤な方はメーター取り付けガンメタな方とマフラートレード(?)でこられてました。

まずガンメタ様のお足を外してバラバラにしましたwww(少し苦労しましたがなんとか)

FのバネをベテックスのID66 203mm 8k→HKSのID65 220mm 6k
RのバネをベテックスのID66 203mm 12k→Fのベテックス ID66 203mm 8kへ変更

あとはバンプラも付けて組み上げ!


それに今回制作した↓コレを組み合わせました。


今回はショートストローク化された現在の限界の車高をどうにかUPしてやりました。
その後、車高の調整も完了して
ニードル氏☆U氏御二人デートにいえ試 乗


あとはマフラーですが…

U氏のマフラーのあまりの低さにニードル氏が…「このマフラーこんなに低いの~」と困惑されてました。

結果…交換は…そのままで。


しかし☆U氏はあまりにも低くて街乗りが…と8.8cmの木を通した所…完全に通らないorz

マフラーの跳ね上げ部分が5cmぐらいしかないよ~っ!!


って事でマフラー近辺のチェックwww


まあれです…まず太鼓の上の吊りゴム(強化)片方乙ってましたので交換

それでもマフラーはそんなに上がらず

あとは出口の吊りゴムを調整して
どうにか8.8cmの木が少し当たるぐらいにできました

その後、帰り際に☆U氏にお土産を頂きました。


2週間カレーだけとかもアリな僕にはなんとありがたいお土産でしょうwww
早速夕食でいただきましたwww☆旨かった~www☆Uさんありがとうございますwww
Posted at 2010/03/06 20:53:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年02月21日 イイね!

MR-S TRDエキマニ交換www

MR-S TRDエキマニ交換www本日はDIY日よりでした。

当然、DIYってました。

自分の車ではありませんが…

今回は白い方エキマニTRDに交換しました。

その際、立ち会い人として赤い方白のデミオ(家の車)な方も現れてわいわいやってました。

そして作業中に9.5mmのMyラチェットの首が乙ったのとネジ山が2山潰れたO2センサーを外す以外全く問題有りませんでした。

作業自体は
9時半に初めて、エンジン冷ましてから
終わったのが12時ぐらいで、ついでに色々と点検して

・オイルがゲージのLowラインまで割と減っていたり(オイル下がり?)
・フォグがぐらぐらなのをバンパー外して治したり(フォグの取り付けが砕けてた)
・右リアのショックがオイル吹いてたり(ショックがもうやばそう…)

でした。

それからサファに行ってラーメン食べてセコハンで物色www

16時に伊吹氏と解散して

[spyder]氏とニードル氏がお互いの車をインプレしてました。

※僕は家からインプレするマフラー音を聞いてただけでしたが、違いの詳細は↓・ニードル号は【KCRのエキマニ】→【純正触媒】→【アペックス ハイブリッドレボリューション(旧型:鉄)】
・[spyder]号は【TRDエキマニ】→【純正触媒】→【TRD ハイレスポンスマフラー Ver.S】

です。ニードル号の方が低音が少しこもった感じ[spyder]号は乾いた感じで割と五月蠅く響いてました

詳しいインプレは御二人のブログにUPされると思うのでそちらで。
Posted at 2010/02/21 18:38:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2010年01月31日 イイね!

ニードル号リアスポ固定&マフラー位置調整

ニードル号リアスポ固定&マフラー位置調整今日は昼前からニードル氏がリアアンダースポイラーを固定しに現れましたwww

装着はすぐ終わりタイヤを外したついでにブレーキを見てみるとローターの外側が結構段が付いていてその外側のパッドが内側の倍ぐらいちびてました

ローター厚みはリアが16mmでした。

それからリアアンダースポイラーがマフラーに干渉していたのでマフラーの吊りゴム強化したり位置をずらして約5mmほど隙間を作りました。


残す問題は幌がやばいそうです。

MR-Sオーナーは幌の問題がつきものですのでうちも幌やってくれる所探しかないとね~
Posted at 2010/01/31 17:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2009年08月16日 イイね!

オイル交換~

今日はついにお盆休み最後日

って事で走行距離がもう4000km近辺なのでオイル交換でも~
っと思いましが…

知り合いのコペンもオイル交換する予定で共に車屋に案内~

しか~し、休み…

仕方なくABでオイルとオイルレンチ(68mm)を買いうちに帰って交換する事に…

まず準備したのは
・オイル…カストロール EDGE FE cars 5W-30 4L缶
・オイルフィルター…専用らしく近辺の車屋4件のうちに1個あったそうです。
・オイルレンチ…68mm

などなど
コペンはフィルター交換無しで2.5L 有りで2.7L

と色々調べながら作業をしていき
まずドレンからオイルを抜いて
次にフィルターですが…??見あたらない??

よ~探すと
凄い所に横向きにorz

下からエンジンマウントの隙間を通してエキマニの横…

フィルター位置への持って行くのにフィルターは横にして入れて中で向きを合わせるという…面倒でオイルレンチもなかなら填らずorz
※残念ながらカメラは妹に…写真はorz

でもグリルを外して隙間を見つけてそこからエクステンションを2つ連結してどうにか回して外しましたwww

これで次回から出来る…orzイヤ~

って感じで疲れたので自分のはしませんでした~。
Posted at 2009/08/16 18:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2009年03月22日 イイね!

ガンメタのMR-Sをイジイジ~

今日は天気が悪いので

午前中は自分の車のアーシングの場所を変えてました。

午後からは某人のガンメタのMR-Sをイジイジするのを手伝いました。

イジイジした内容を簡単に箇条書きにします。
(※詳しい事は某人がUPされたらリンクにします)

・車高調を外してキャンバーの調整
・プラグ交換
・プチアーシング
などなど

気が付けば19時頃でした。
知り合いの車をいじると自分の車の何か新しい事がしたくなるのは…
私だけでしょうか???(笑)
Posted at 2009/03/22 20:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation