• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

オルタネータのチェック!!!

今日は朝から早めに車屋に行ってエンジンを冷やしてオルタネータの何がおかしいのかチェックして貰いましたwww

まずSC化に伴い移設された先こちら


そうエキマニの真横ですorz

まずチェックする項目としては

①エンジンが暖まった状態で掛けてバッテリーのマイナスを外して「エアコン」、「Hiビーム」を付けてエンジンが止まらないか確認!

②オルタネータの-と+の端子の接点確認!!


③移設先のオルタは交換が可能なのかの確認!!!
以上の3点を確認して貰いました。


まず着いて早々に
を試して貰いました。

結果…バッテリーの-端子外したらすぐエンジンストールでした…orz

もうこの時点でやる気が一気に失せましたが…

とりあえず確認する為にタワーバーやエキマニの遮熱板を外してオルタの回りが作業できる状態にしました。

それがこちら


そしての端子の確認ですが



上のカプラーだったので外して接点復活剤!!!


カバーを外すと下のような感じでオルタからボルトが出ており「ナット1」、「O型の+端子」、「ナット2」の順に止められておりましたが…何故か「ナット1」がゆるんでおりこれが原因ぽいと言われました。



「ナット1」締め直してから元に戻してから
電圧を測ると
エンジンを掛けてすぐが14.4V
そのままその辺りを走っていると13.8Vまで下がりましたが信号待ちで
14.0Vに戻ったりしてたので

結果アイドリングで以前よりも充電するようになりました

原因オルタネータの+端子の下側のナットが緩んでおり接点不良が起きていた模様

※しかし走行中には電圧が13.6Vまで下がるので劣化している模様とのことで、早いうちにオルタの交換をした方が良いと言われました。

そして最後にの現在のオルタは交換可能なのか?は…

専用のステーが作られている模様なので純正と同じ形状ならOKとの事!



以上の結果がでました。

まぁ早いうちオルタを交換しろってことデスね…

どうしよう…
現在の状況からしてリビルトヤフオクの低抵抗オルタかです。

TRIALの欲しいですが…手が…orz
Posted at 2010/01/09 22:09:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 678 9
1011121314 1516
17 1819 2021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation