• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

やっぱり上の方が・・・

やっぱり上の方が・・・ふと思ってたのですが、今朝は1発でエンジンが軽く掛かったのですがいつもよりもエンジンの吹け上がりが良くてシフトもスコスコでシフトアップの際にも軽量フライホイールが無いかの用にクラッチの繋げるのが楽でした。

極マレに起こるのですが…エンジン暖まってもレスポンスも変わらずハンチングも治まって凄く乗りやすくなるのですがコレって?…と思いつつ、いつもとの違いを調べてみたりしてますが…謎です?




それと昨日交換したリアのキャンバーボルトですが案の定、誰か子鉄殿】に突っ込まれました。

上じゃないのか?と…

それは皆さんのパーツレビューを見ればね、分かってはいました…
車屋にもボルト貰った時に言われてます…


でも、ボルトを入れてフリーにして試した感じでは下の方が方が、ガタがでかいような気がしたのですわ…

あと上下での違いも見たかったですがそこからまた上下換えるのがメントかったしそのままでしたが…

細目を下に入れて上を純正にした場合は手持ちのダイヤルストールでホイールの上下のリムに当てて計ったら約3°でした。

しかし先程仕事終わりに上に細目下に純正にしてみた所
に約5°になってました・・・m(_ _)m

ほほ~結構違うんだな~と

結論ナックルのドラシャの軸を中心としてキャンバーの穴位置が角度を付ける軸に近い方を基準にした方が確かにドラシャの軸中心にネガにしやすいって事ですな~?文章で書くの難しいorzまぁ分かっていてもあえてやってみたらよく分かりました。


匠の方々からすれば一般常識のような・・・話でスミマセンがwww
Posted at 2011/03/28 20:20:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation