• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

また一つ消化~

また一つ消化~どうも最近首、肩、腰が痛いです。

今日は




こんな感じの事してますたwww





物はDIXCELの【PD】ことプレーンディスクローター前後です。

きっかけは阿讃のこの動画



動画の0:24秒0:33秒辺りでブレーキング時に「ガガガガガ」って鳴ってるのが分かります。


あれ以降ずっとブレーキ時には「ガガガガガ」と鳴っておりましたorz


対策として手始めに「エア抜き」→「パッドすりあわせ」→「フルード交換」と始まって「キャリパーOH」→「下回りボルトチェック」→「車高調ピロチェック」などなど数知れず…

そうして数ヶ月前にもう「ブレーキローター」ぐらいか?と純正を見積もったところ前後で割と良いお値段、しかしTOYOTA部品で聞いても「焼きが入ってるか入ってないか分からない」とか…

でした結論が「DIXCL-ディクセル-」の【HD】か【PD】。

MR-S用の【HD】はもう作ってないとかで…ボツ


【PD】しかし強度が心配なので「焼き入れ」とその上に「防錆加工」をして貰う事に。



で自宅で2ヶ月熟成させてました(笑)




で取り付けて新しいセッティングを試そうとテスト走行へ行こうとエンジンを駆けると…





∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

Defiの油圧、油温、水温、ブーストが全く動かない…何故このタイミングで。


そこからユニットの裏の配線を確認するとブーストメーターへ行く配線のカプラーの線が断線してました。

って事で近くのセコハンへ行って「メーター線を購入~



帰って配線してみましたが…動かんぞ~


もしかして断線して隣の線に当たってショートしてるっぽい感じ…とりあえずテスターなどで色々と試しましたが…ユニットからの信号が出てない、、、、


コントロールユニットⅡVre2.0、乙  <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!


そこへ知り合いのコペンが以前折れた車高調のボルト交換とライトの光軸調整へ

ついでにDefiのブースト計+コントロールユニットがついてたので借りてみたら…

動いた~キター


即座にまたセコハンへ行って




特価で新品がお安く…結局オクで中古を5000円ぐらいで買うなら7000円で新品ならいいか~と購入!


そうしてどうにか元通りです(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪

ブレーキは今の所当たり出しでは音はでなくなりましたwww



あとは今日の燃調薄のセッティングはなんか加速が悪いような?またリセッティングしないとですわ。


※あ~そういえばリアのローター交換時にある事もしてみましたwww(*^0゚)v
Posted at 2011/10/01 21:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation