• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

フロントアースをバッテリーに直結!!

フロントアースをバッテリーに直結!!え~今日は

フロントの左右にあるアースポイントをリアのバッテリーの-で戻してやる作業をwww

フロントの運転席側にあるアースポイントは「ABSのアクチュエーター」と「パワステコンピューター」などが繋がっており少しでも誤作動を無くすためにやってみましたが、効果はまだ?です。


今回アースで8ゲージのケーブルを10m用意して
フロント左右のアースポイントを繋ぎ助手席側から室内を通してバッテリーに戻してやり
使ったのは5mほどでした。


あとは仕事帰りなどに「パワステが重くならなるか」と「ABSが誤作動しなくなる
効果有りです。


作業後に以前から両目とも消えたポジションの代わりをABに探しに行って
適当なのをポイントで買ってきました。
Posted at 2010/03/15 21:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年03月15日 イイね!

そんな下から覗いて…

そんな下から覗いて…え~

もう日付が変わっちゃったので昨日の事になっちゃいましたが…

今回は※紅の悪魔※氏TRIALに行って参りました。

現地では
・みどしっぷ氏
・まぁてぃ氏
・MR-S氏(お初)
・atu.氏
・GT300style氏


とお会いしましたwww

※紅の悪魔※氏は↑のトップ画像の用にリフトアップされて4輪アライメントを!!!

まぁてぃ氏秘密兵器をこっそり盗撮www


MR-S氏と色々DIYな話などで盛り上がり、愛機も拝見www(笑)
早そう…早いですよwww

GT300style氏はピットに停まっていた黄色のワイドを下から覗かれてましたwww


ネタはこれぐらいで(笑)

うちのMR-Sも一応SCのチェックして頂き、やはりSCがおかしくなっていたので治して頂きました
(特に中村メカにはorzいつもいつもありがとうございます。)

※なにやらオルタが変わってか?スロットル電圧が変わったのか?謎だったのですがSCの切り替わりがおかしくなってました。

あとその際にダイナモ以前の馬力を更新していたのでメモメモ…180.3PSぐらい出てましたwwwオイルの粘土が柔いのとオルタかな?


そしてどうにか18時前にセッティングが完了して頂き、
atu.氏紅氏と3台で三木SAまで帰還wwwうちのは給油…いろいろありましたが(笑)

その後は吉備SAまで紅氏と2台で入れ替わったりしての変態走行を…少々

途中赤いワイドが縁石にタッチしそうな場面に何度か目撃しヒヤヒヤでした。


しかしリセッティングして…乗りやすい…

そしてパワステの効果がでかすぎる…
ハンドルが取られない!!これは違いが凄すぎる…

いろいろ有りました皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2010/03/15 01:30:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月13日 イイね!

パワステオイル交換

パワステオイル交換今日は朝はMR-Sのフロントをジャッキアップして下に潜って寝ころんで下で良いネジ位置を…

と、かれこれ2時間ほど…orz



そうしてると荷物がwww

と言っても僕のじゃないけど…昨日のコペン用のエアクリが届きました。


てな事で昼からコペンに取り付けwww
バンパー外しての作業だったので結構掛かりましたが何とかwww

そして晴れてきたので試乗してみましたwww
1~3速にクロスが入ってるだけ有って低速で街乗りしやすいですねwww

交換したパーツのインプレはブーストが掛かり始めたところから「シュコー」と鳴り出しアクセルオフで「キュルーン」って音もしてました。
ブーストがピークで1.2と割と掛かってる?しかし踏み続けると強制的に1.0にされます。昨日オリフィスとスロットル後を弄ったので上がったのかな?純正は1.0だったか…?


てな感じで完了♪




その後、3時から車屋から「ブレーキフルードが届いた」と連絡があり
早速行って交換www


今回は上からでなく下の配管からすべて抜いてやり、ハンドル切ってエア抜きしてやりつつ補充して完了~♪

・MR2やMR-SなどのEHPS(エレクトロ・ハイドロリック・パワーステアリング)だと「純正のパワステフルードEH」になるそうです。

見た目触った感じは一般のよりも「粘土(?)が柔らかい」感じです。




ですが、交換してのインプレ


今度はステアが重たいZE~

※しかし段差でステアが持って行かれにくくなってABS効かせてもハンドルがぶれなくなりましたよwww!


そうえ言えば以前の間違えて交換した際には「めっちゃ軽く」なって驚いてましたが…


ま、よくよく考えると粘土が柔らかくなると発生する油圧は減るからその分は重たくなったんだろうと…


詳しくは何が違うのかただ粘土だけの違うではないと思うので、
皆さんも一般用を間違えて入れるは気を付けましょう…
Posted at 2010/03/13 21:22:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年03月12日 イイね!

オイル交換~

オイル交換~今日は午前中に知り合いのコペン吸気系チューンで預かって作業してから

その後MR-Sで車屋にオイル交換に~


オイルは前回と同じワコーズプロステージ・エス 5W-30(上のコペンの知り合いの20L買い置きをwww)

色々探してネットでいざ注文しようとしたら…届くまでに1週間orz…って事で

大阪行く前には変えたかったのでね…

で今回はフィルターも交換したのですが!
前回はフィルター交換無し4Lだったのですが、今回はフィルター交換有り3.8Lでした…??

何故でしょう?
ジャッキで車体を上げたり下げたりしたのですが下からはもう出てきませんでした。

なぞでした。




それとこないだのの時にABSが結構作動していたので、昨日ぐらいから天気の良い日にABSわざと効かせて以前のおかしな症状が出ないかやってたらABSを効かせるとハンドルが左にぶれるのです~

と車屋で話していたらパワステやステアのタイロットがつながった部分が車体とブッシュで固定して有れば、そのブッシュがへたってるのかもとか、パワステオイルとか色々見てたら…

もう一人のお店の方が「そういえばMR2のパワステオイルって専用だよね~MR-Sは?あ専用だね~」

ん?もしや…

そうです…道理でパワステモーターが変な音してたんだ~orzと

以前交換した事があるのですが…その店では普通のパワステオイルを入れられてました…orz

ってことで「MR2とMR-Sのみの専用のパワステオイル」注文~1L\1500とか…当然取り寄せですねorz



あとは高速でのフロントの挙動をもっと柔らかくするために明日やる気が有ればですが…
フロントのウレタンブッシュ」を一旦、前の「ノーマルブッシュ」に戻してみようかと…



あとは14日TRIALに「※紅の悪魔※氏」とりますたぶん10半前後に到着予定ですwww

こっち方面から「一緒に行きたい」「ちょっと大阪までドライブでも」ってかたは御連絡を~(笑)
Posted at 2010/03/12 21:07:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年03月07日 イイね!

インナーの下に空力パーツ?が…

今日はまたまた車屋にて

こやつを取り付けwww


そもそも買ったときからうちの子には付いてなかったので、気が付きませんでした…
この方のブログをみて


なんか前に誰かのMR-Sの下回り見た時に左右のインナーの下に有ったような??
記憶記録を洗い出しwww

車屋であるか確認して貰ったところ…



あった…



てな事から発注

そして今日に至りました。
お値段は1個\600材質はゴムっぽいです。


・ビフォー



・アフター



効果は…微妙にハンドル取られにくくなりました。
Posted at 2010/03/07 20:48:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  1 2345 6
7891011 12 13
14 1516171819 20
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation