• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

また乙が始まったか…

また乙が始まったか…どうも暑い日が続いていて明日車庫の前のコンクリート工事が決定したら…

天気予報が…大雨、雷、洪水…orz







吸気温度を下げるべくして巻いたバンテージバンパーカット雨避けの板まで外して今週通勤に乗ったのですが…

最初の2日ぐらいは30℃前後だったのですが…



しかし、昨日辺りから

通勤…40℃前後
帰り…エンジン掛ける前から40℃

多分外気が暑すぎるのだろうと思いつつ



今朝の通勤…46℃まで

昼の休憩にエンジンルームを確認

トップ画像のように…


巻いた時はビシッとしてたバンテージが…なんかダルンダルン=( ̄□ ̄;)⇒触るとボロボロと朽ちる


ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

おのれ~ヤ●オクカーボンバンテージ

耐熱温度は1000℃合っても耐久性2日って…


もういいや~次は変わったの買わずにまともなの買おう (´Д`) =3 ハゥー



以前のブログを見てバンテージ買おうとしてる方はくれぐれも気をつけて下さいwww
Posted at 2011/06/30 19:32:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年06月28日 イイね!

やっつけ仕事 ~完~

やっつけ仕事 ~完~どうも今日は月2回の地域のバレーに行って軽量化を図ってますwww


昨日の続きで今日は抜けない2本のボルトブレイクしますた…

が、


・油を浸透させても緩まない
・サンダーで削るスペースが無い
・片側にナットを入れてナット事切っても抜けるだけのストロークが無い


って事で

反対側をナットで固定したままフライスでクランプし、固着した方のナットをφ6のハイスのエンドミルでZで付いて広げていきねじ山が見えたらあとは外側のナットを回して固着したナットを外すという作業ですが…


上手くクランプが安定しないので、片側1時間程かかる作業でしたがどうにか完了しました。
Posted at 2011/06/28 23:13:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2011年06月27日 イイね!

やっつけ仕事 ~途中経過~

やっつけ仕事 ~途中経過~とりあえずカマさんに預かったタービンを持って会社に行くと

先輩に『あれっターボにするの?』と聞かれた後

後輩から『それ掃除機です?』と聞かれ説明するのが┐(-。ー;)┌




本日の作業は折れたスタッドを抜く作業ですwww

とりあえずフライスクランプして

φ4のフラット(ハイス)でZで、折れたスタッドの芯を抜いて
φ6のフラット(ハイス)で穴を広げてXとYに徐々に振って

あとは折れたφ1の超鋼でボルトの残ったピッチ部分をこじらせてバネの様に抜けます。


ついでにM8タップを通して終了~♪



あとは写真の左のボルト2本…マシニング油を染み込ませて明日緩めばいいのですが…

ダメならナット破壊www
Posted at 2011/06/27 19:51:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2011年06月26日 イイね!

黒帯装着&カット続

黒帯装着&カット続今日も朝から車屋へwww


しかしいつもながら何かしようとすると…

まぁ屋根あるからいいや。



で到着すると…



すでにエキマニは巻かれてたwww


そこからキャタの方も作業が始まって



こんな感じに真っ黒にwww





それから自宅へ帰って急いで装着♪





ん~( ´Д`)ノなんか全体的に黒いな~(これが腹●い…)

まぁいいや気にしない気にしない一休み一休みwww



サイダーかき氷で一服して




バンパーカットしたバンパーを装着www


あとはココをどうするか?落書きしつつ





悩んだあげく…勢いに任せて

カッターを炙って……うわたぁ~!(  ̄口 ̄)ノ★))゜□。)あべしっ





ミス連発でどんどん縦幅が広がっていきましたが…問題無い予定道理だわ(TwT。)

あとはメッシュとかあれば貼りたいですが…予算も微妙なので当分放置でwww




これで吸気温度がどう変わるか楽しみですwww














それと実はココもちょっと塗ってたりしてますwwwヽ( ̄▽ ̄)ノ





あとはリアホースメンバーがあればね~
Posted at 2011/06/26 19:15:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年06月25日 イイね!

カマさんとブラリ岡山へ♪

カマさんとブラリ岡山へ♪どうも昨日も暑くてエキマニの折れたネジをどうにかして、いろいろとサビなど磨いてからあとは車屋に任せて昼からカマさんの助手席へ乗ってましたwww

そうして気がつくとwww


赤いMR-Sが前にwww

MR-Sの後に付いていくと、とある住宅街へ



そうして到着したのがココwww



そうテックワールドさんwww



工場内をいろいろ見学させて貰って

カマさんは本題のお話をwww



そこでいろいろ出てくるパーツ達www


いろいろ為になるお話も聞けて気がつけば21時www




ホント良い一日でしたwww

テックさん、忙しい中ありがとうございましたwww
それに連れて行ってい頂いたカマさん助かりました


次回自分もコッソリ行こうwww(笑)




最後にうちの玄関にインテリアが増えましたwww(※頼まれ物)
Posted at 2011/06/26 07:27:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
19 20212223 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation