• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

今週の事など色々www

今週の事など色々wwwとりあえず23日の事からですがwww

・ニードルさん
・RYOチンさん
・帝王さん
・今日から俺は!【01】くん
・うろペンくん


が集合しましたwww

作業は01くんの足回りのボルトを閉めたり
RYOチンさんの吸気システムを改善したり
ニードルさんのライト類を交換したり
うろぺんくんの足回りを調整したり


自分の車は


街乗りでロールバーが若干の隙間でピラーと干渉して「ガチャガチャ」五月蠅かったのでスポンジを両面テープ貼って挟んでみました。



結果は異音が無くなり改善されました♪


でタイヤ交換してたら…




助手席側のフロントキャリパーのボルトが無くなってました


でもってゴラァ号2号機に付いてたボルトを頂きましたww

ゴラァ君わざわざありがとう御座いましたm(_ _)m



---------------------------------------


でもって本日は朝からクラッチフルードのエア抜きをしました。



フィーリングを悪くなかったのですが、思ったよりもエア噛んでました( ̄□ ̄;)


でついでにブレーキパッドもあればな~とか思いながらセッティングに出かけました。


すると昼頃に親から「荷物が来た」とメールがwww


パッドキターwww(*゚▽゚*)



割と使われてる方がいるZBPのパッドですwww

でもってHS4H



色はでしたね~




ん?何故HS4Hにしたかって?

納期】と【HS4H使ってるインプレが無かったので興味が…





で即座にパッド交換


ついでにフルードも交換



今回はDIXELの【328Racing】をチョイス!

さてどうかな~!?



でもってそれからRYOチン号へマフラーを付けて完了~

まさかあそこで砕けてるとは…よく走って帰ってきましたね~
Posted at 2011/11/27 22:51:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年11月19日 イイね!

メンテ2

今日も朝から雨が…

とりあえずエアクリでも変えとくか~



エアクリボックスを外してたら…




TRDのインレットが外れてました。



よく見ると





純正エアクリのインレットの固定する部分が折れてましたorz




まぁ後でテーピングするとしましょう。






でまぁここまで外したのは…

走行後から朝一でエンジンを駆ける際にフライホイールの「シャキーン」音の後に「ゴー」、「シュゴー」みたいな、エアーを吸う様な金属がこすれる様な音が…最初は吸気音かと思ってましたが…??


とりあえずバキュームホース類をすべて確認しましたが、穴や抜けは無し


あとはクラッチやフライホール?

と思ってエンジン始動時にクラッチを切っても切らなくても音は鳴る…

エンジン?SCのマグネット?スロットル?


とりあえず暖まったら音がしなくなるのでまた明日確認してみます。



そんな感じでオマケ



放置していた物を取り付けました。

オイルキャッチタンク!!!

会社の先輩のS2000(AP1)に付いていたクスコキャッチタンクです。

固定はメンバーへ開いていたM8の穴へ止めてます。

高さは純正ボックス下でギリギリでしたwww


あとはプラグの焼け具合を確認してとりあえずエンジンルーム内は完了。




お次はアライメント


昨日色々確認しましたが、まず足回り外します


フロント車高調外し→確認→車高調取り付け

リア車高調外し→確認→アーム類外し→メンバー位置調整→アーム類取り付け→車高調取り付け


トレッドズレ修正されました。


あとはアライメントを出して完了~



残すメンテはブレーキ類ですが材料が揃うまで待ちです。
Posted at 2011/11/19 21:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年11月18日 イイね!

走行後のメンテ

走行後のメンテタカタ走行後のメンテ

昨日はオイル交換


今日は足回りなどのチェックをしていたら、調整していたアラメントが乙な事に…やはり…

TOP絵左リアの車高調のロックが緩んでました…確か前回もタカタ走行後ココが緩んでましたね…


車高調のガタやナックルのボルトの緩み確認問題無し


右リアブレーキパッドの内側がかなり薄い…

走る前はあんなにあったのに…( ̄Д ̄;)

前回はローターが歪んでて踏めてなかったのが丸わかり


とりあえずもうのを注文してるのでOK



あとはキャリパーOH時に変えた【WAKO'SのSP-4】のブレーキフルード

コリャ…自分には合わないわorz


って事で以前のBP辺りのフルードでも明日にでも買ってこないとな~
Posted at 2011/11/18 21:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年11月16日 イイね!

コソ練~TSタカタサーキット

コソ練~TSタカタサーキットどうも

もうお気づきの方も多いと思いますが…

本日TSタカタサーキットへカマ号のシェイクダウンも兼ねて一緒にコソ練へ行って参りました。



まず到着するとすでに8台待っていました。


でゲートオープン後来るわ来るわ…


午前の段階で37台orz

って事でクラス分けに( ̄Д ̄;)

全部で4クラスを「1枠15分交代」で

自分は【クラス2】
カマさんは【クラス3】



でもって【クラス2】の車両…FD、FD、R33、シビックFD2、ゴルフ、コルトなど

FDと33の進路の邪魔になってましたがorz


せっかくロールバーを組んだのでオープンで走ってみたかったのでスタートからオープンして走る事にwww


がしかし、デジカメのバッテリーが午前の枠でお無くなりになりましたorz


なので午前のベストしか撮ってません。

でもってオープンなので風切り音が凄sugi…




とりあえず午前のベスト67:625秒ですが…

久々でコースに馴染むまで少々時間が掛かりましたorz
しかも1枠15分短いですわ~


途中テックさんがお客さんと車の慣らしに見学へ現れましたwww


で徐々にカマさんの足が決まって行き…

途中ちょっとしてアクシデントもありましたがどうにかなり






午後から

少し台数が減って、代わりに増えて

自分とカマさんが同じ枠【クラス1】へ「クラス3つで1枠が10分に…」Σ(゚口゚時間減ってるよ

ここでさらに周りが速い車ばっかりにorz


午後からは自分もセッティングが決まっていきましたが、出るのは67秒68秒ばかりorz


で本日のベストが67:240秒

66秒台まであと0.24秒~って思ってたらwww


カマさんが…やってくれました…66:876秒を!!!!


抜かれた~/(_□_;)\!!【←本人マジデこんな感じになってました】


そこからかなり攻めましたが…出るのは67秒ばかり


最後の最後の枠テックさんに横に載って貰って何処が悪いのか見て貰う事



そしてデルワ、デルワ(≡д≡)…3コナ、パッツンコナ後、シケイン、あとはシフトとハンドリングのバランスなどなど…


ラスト10分はあっという間に終わって次に生かそうという事で終了~<(゚ロ゚;)>


帰りはもう涙で前が見えませんでしたわ~

本日はお疲れでした~
Posted at 2011/11/16 21:43:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | TSタカタサーキット | 日記
2011年11月13日 イイね!

テスト走行がてら作業の手伝いへ

今日はこないだ付けた”アレ”のテストとカメラのテストを兼ねておはきびとは反対方面へ行ってきましたwww



まずアレってのは





分かりにくいですが

UFS (アンダー フロア スポイラー)です。


オクに出てたのを注文しようとしたら…受注生産


待つのメンドイ(*´ρ`*)



って事で作りましたわwww




テスト内容

・リアのバー
・UFSの効果
・高回転の燃調セッティング
・カメラ台のテスト



で昨日のバーの限界が怖くなったので
朝出る前に許容範囲に調整しました。


①リアのバーのインプレ…今頃ですが、コーナーでの安定感、剛性がUPした感じ…ちょっと分かりにくいですかね…



②UFSのインプレ…60kmぐらいからでハンドルのブレがかなり無くなり、路面の追従性がUPして安定した。



③燃調…高回転が薄くなりすぎていたので割と調整できたかと



④カメラ台…純正の横のバーにSILKのクランプ台で撮影したのですが、結構揺れますね…要改善orz





でその際に高速で急に「ゴー」と風切り音がしだして


もしやUFS外れた!?( ̄Д ̄;;と焦り左に寄って80kmぐらいで走ってSAに入ると幌のキャッチが外れてました…





多分出る時カメラの台付けるのに幌開けて締める時に旨く閉まってなかったかとorz


マジデ焦ったわ(T□T)




その後は何事もなく目的地に着きましたwww







目的地は御近所さんが賑やかなカマ家ですwww


内容はオイルクーラーの取り付けの手伝いですwww


と言っても…殆どカマさん1人でやってるのを横から見てただけでしたがorz


結局最後はまでは居なかったので、結果はカマさんのブログUPをお待ちくださいwww
Posted at 2011/11/13 22:34:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  12 345
67891011 12
131415 1617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation