
日本では生産されてないCX-50。
全幅が1920ミリというアメリカンなサイズ。
マツダの北米工場と中国・長安マツダで生産されるモデル。
そして、11月から長安マツダでは、
ハイブリッドモデルが生産、販売されるらしい。
そのハイブリッドCX-50、
エンジンもハイブリッドシステムも全部トヨタ製…
これがどうにも引っかかる。
じゃ、トヨタのRAV4のOEMでイイじゃんと思える。
以前、アクセラにハイブリッドがあって、
マツダのエンジンにトヨタのハイブリッドシステムを組み込んだモデルでした。
が、
プリウスはすごく売れているのに、アクセラハイブリッドは…全然売れない。
ほんとに不思議。なんで?
8台目も一度しか見てないw
マツダ買う人は、トヨタが嫌い…なのか?
8台目は
最初に買ったトヨタのスターレットが2年でマフラー落ちたり、
さらに、ディーラーの低価格車に対する扱いが酷くて
(キャブレターが不調で、アイドリング出来なくなったスターレットの修理を頼んだら、自宅から15キロのディーラーまで、そのアイドリングしない車を自分で持って来い!と冷たく言われて8台目は切れた…で、赤いファミリアへ)
(マツダでは…妻の乗っていたVWポロがプラグコード不良でエンジンストップ。お盆でJAFが4時間待ち…マツダの店長に頼ったら30キロの道のりを積載車で駆けつけて、ポロを積んで家まで送って来れました。ポロは翌日VWが引き取り)
それからずーっとマツダ。
閑話休題
並行輸入で日本にも少しは入って来るCX-50、ワイドで格好良いけど、
トヨタのエンジン積んだマツダ車か…
確かにトヨタのハイブリッドシステムは世界一といっても良いと思うけど、
マツダ独自のハイブリッドシステムに期待したい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/11/20 16:01:35