• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8台目のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

モデル末期…?

モデル末期…?現行KF型CX-5、

2017年に登場して7年。

この間、マツダを支えて来たモデルで、

8台目もガソリンモデルに3年乗りました。

性能的に、サイズ的にピッタリの車で

今もすれ違うと、カッコ良くて、

3年で手放したのは失敗だったかなあ…と思うことがある。

そのCX-5、

京滋マツダのサイトに「AeroSpecial」なるものが出てました。

Aeroと言っても、フロントとリアにアンダースポイラーが付くだけですが、

価格的にお得になってます。

大抵、こう言ったモデルが出るのは、そのモデルの末期。

欧州では受注終了した国も出てるらしい…。

次期モデルの発表はかなり近いらしい…。

サイズ的にはKFのサイズを維持するらしい…。

マツダ製ハイブリッドを採用。

CX-5の名前が引き継がれるかは不明らしい…。

最終型は、ある意味、最終完成型とも言えるので、

安心して乗れるし、お得にも乗れる。

考えどころですねwww





Posted at 2024/07/17 07:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月11日 イイね!

レナウン消滅…

レナウン消滅…レナウンといっても、

???

の人が多い…

だけど

マツダに乗ってる人だと

?でニつ減るかなw
(レナウン娘なら知ってるって?…ああ〜)

ルマンで優勝したマツダのレーシングカー

マツダ787Bのボディには大きく「RENOWN」と書かれてました。

スポンサーカラーのオレンジとグリーン、

そしてこのRENOWNの文字のマツダファン、ロータリーファンは萌えるw

しかしレナウン自身は2020年に破産手続きを開始。

この8月に最後配当を実施して、今年中に破産手続きが終了(Yahoo newsより)

法人としてのレナウンは消滅だそうです。

ちょっと寂しい。。。。。

あっ!

そうそう

マツダに

ルマン優勝30周年メモリアルサイト

ルマン出場車のミニエピソードもあって、

面白いですよ。

例えば

「マツダ737Cのボディが真っ白なわけ」

「マツダ747や777が存在しないのは」

等々

もし、まだご覧になってない方は是非www





Posted at 2024/07/11 15:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

見守りサービスは廃止か…

見守りサービスは廃止か…マツダのコネクティッドサービス。

その中の有料サービスに

マツダマイカーケアと

ドライバーケアを組み合わせた見守りサービスがあります。

マイカーケアは
「駐車位置にクルマがないときやバーグラアラーム通知を受信したときなど、クルマに異常があった際に、状況に応じてALSOKのガードマンを派遣し、クルマの確認を行うことができます。」

ドライバーケアは
「MyMazdaアプリでエリアや時間帯、速度を設定することで、指定したエリアへ出入りした場合や指定時間外の運転、指定速度の超過をスマートフォンへ通知します。
セカンダリードライバーに設定したお子様やご両親など、ご家族の安全運転やより快適な車両の使い方を支援します。」

料金は月額330円、年額3,630円

8台目はリモートエンジンスタートには加入してるけど、

見守りサービスは未加入。

はっきり言って、不要かなあ…ちょっと前にマツダからなぜ入って無いのかと言うアンケートがあったけど…と思う。

そして今日、MyMazdaアプリから通知が、
「2024年7月24日に新規お申込みの受付を終了し、2024年12月10日をもってサービスを終了します。」

やっぱり、加入者が少なかったのかなあ…。





Posted at 2024/07/10 14:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

このボタン押したら…

このボタン押したら…最近の車は

ステアリングに色んなボタンがついてる。
(ホコリだらけの画像でごめんなさい)

マツダ車ではステアリングの右に

MRCC・CTS関係のボタン。

そもそもMRCC・CTSって何なのか?

カッコよく言うと

MRCCはマツダ レーダークルーズコントロール。

CTSはクルーズ&トラフィックサポート。

英語でしか表現出来ないのだろうけど、

日本語で言うと

定速走行・車間距離制御装置…

しかし、

最近、高速道路を利用することの少ない8台目。

使い方、仕組みを良く忘れるwww

探したら、良いのが見つかりました。

マツダの公式ブログ

このボタンを押したらこうなります! 「MRCC・CTS」編

分かりやすく説明してくれてました。

是非チェックしてみて下さい。

要するに

【MRCC】 高速道路や自動車専用道路で追従走行をしながらも、ご自身でハンドル操作をしたい場合。

【CTS】 高速道路や自動車専用道路での追従走行時に、ハンドル操作もアシストを入れることで疲労を軽減したい場合。

と言うことです。


しかし、妻に言わせると、

MRCCとかで走ってる時の方が、

8台目は緊張して運転しているらしい。

…アナログ昭和世代ですね…










Posted at 2024/07/09 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

琵琶湖の夏といえば…

琵琶湖の夏といえば…鳥人間コンテスト…

テレビでの放送は、8月か9月ですが、

大会は今月、


琵琶湖一周する時の湖周道路沿いの松原水泳場です。
(YTVより)

駐車場はない!

でも、

車は多い、、、、、

渋滞します。

注意してください。

YouTubeでのライブ配信もあるので、

見学はそちらの方が良さそうデス。

(正直、遠くへ飛んでいってしまうと見えないです…スクリーンはある)
Posted at 2024/07/06 17:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック マツダ スピリット レーシング ステッカー貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3590904/car/3516055/7989487/note.aspx
何シテル?   10/30 15:52
15年続けたみんカラを辞めて約2年。マツダ3が納車されたので復帰しました。 車歴は…BD赤いファミリアXG、BFファミリアスポルト、カペラカーゴワゴン、初代M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MX-30から乗り換えて、ついに15台目のマツダ車です。
マツダ MX-30 マツダ MX-30
14台目のマツダ車。 EVのMX-30が出た時には、マツダらしい変わった車が出たなあ…程 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ソウルレッドプレミアムメタリックのCX-5。 2Lエンジンだけど、必要充分なパワーで、非 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
久々…あの赤いファミリアXG以来…の赤い車。 ディーラーの営業の方と車内でしみじみと「デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation