• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8台目のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

大阪オートメッセ…

大阪オートメッセ…大阪オートメッセに行って来ました。

マツダ・スピリット・レーシングの、

入場券プレゼントに見事当選して、

朝早く、滋賀を出発して行って来ました。

駐車場渋滞がいやなので、

本日はJRと大阪メトロ。


9時からオープンだけど、

5分前到着なら楽勝だろうと思って行ったら、

既に大行列!


入場に20分かかってしまいましたw

入場後はもちろん1号館のマツダのブースへ。

まず、マツダスピリットレーシングのお姉さんに、

アプリのダウンロード画面を見せて、

ステッカーをゲット。

招待券のお礼を言って、


そして、

MAZDA3とロードスターのS耐仕様をチェック




さらに

MAZDA SPIRIT RACING RS concept




いやー、2台ともカッコイイ!

販売されるのが待ち遠しい、、、、

ロードスターの販売開始は近いらしい。

3のこのリアスポイラー、、、イイ


あとは、これでもか!というくらいのモディファイ車を見て


アレ!?

自衛隊車両も見て、触って



そして本日の1番人気は…

人がいっぱいでなかなか近づけない…





何と本物の元霊柩車の改造車…

まあすごかった…

だって

ナンバーが

893なんだものwww
Posted at 2024/02/10 15:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月06日 イイね!

マツダ=SUV…?

マツダ=SUV…?マツダのホームページから、

販売終了によりCX-8が消えたけど、

さらに噂のMAZDA6が消えると、

SUV以外のマツダ車はMAZDA2とMAZDA3、ロードスターになってしまう。

軽自動車は全てスズキのOEM車…

もしヨーロッパのようにMAZDA2ハイブリッドがトヨタヤリスのOEMになったら、

と、

考えると…かなり寂しい。。。。。


そんなわけで…?

現行マツダのSUVを並べて見ました。

みんカラでマツダ車登録の方なら簡単に分かると思いますが、

一般の人には???でしょう。

(画像上左からCX90,70,60,30,3そしてMX-30)

CX-90とCX-70の違い(…ほとんど無し)から考えると

今年中には発売されそうなCX-80もCX-60の3列シート版という事で、

あまり変わらないでしょう。

そうなると世間の人はますます混乱するだろうなあ。

妻は長男の車が

セラメタCX-3→マシーングレーCX-3→プラチナクォーツCX-30

と変わっても、

色が変わっただけだといまだに思っていますw


閑話休題

マツダ2ハイブリッド…

少し好きですwww





Posted at 2024/02/06 19:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

今更ながらですが…おかしいやろう…

今更ながらですが…おかしいやろう…読売新聞オンラインの記事。

「ロータリーエンジンの排気量1・5倍課税、条例に規定なかった…広島県が過大徴収分を返還へ」

「ロータリーエンジン車の総排気量を1・5倍に換算して課税額を決める「みなし規定」が、2019年7月改正の県税条例から抜け落ちていた。」

との事…

約4年分で2518人に還付するらしいけど、さすが広島、ロータリー車の保有者は多い。

ロータリーエンジンは単室容積×ローター数×係数1.5の換算式で計算された数字が、

相当するレシプロエンジンの排気量とされて課税されて来てました。

今回これを条例に入れるのを忘れてたという事ですが、

確かに当時のレシプロエンジンの出力と比較すれば、

妥当な数字かも知れなかったけれど、

その後のレシプロエンジン車の出力アップ、

さらにターボエンジン、

各社が製造するターボ車には自動車税的に何の割増もなく、

2Lエンジンにターボをつけて、2.5L以上のパワーを出しても、

税金は安い2Lクラスのまま、

マツダ一社1社が販売するロータリーエンジン車は1.5倍のまま…

マツダが軽規格のロータリーエンジン車を出そうとした時も

官庁的、他社的にダメで、
(技術的、燃費的にも難しかったかも…)

シャンテをレシプロエンジンで販売となってしまってました。

規格が550ccの時に、各社からターボ付きの軽自動車が出たけど、

税制上は何の変更も無し。

少数派はツライなあ…。

でも

今更ながらですが、

ロータリーエンジンに対する税制はおかしいと言いたい。

Posted at 2024/02/03 15:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

CX-70とロータリーで情熱の探求者…?

CX-70とロータリーで情熱の探求者…?マツダのニュースリリース、

CX-70の公開を発表してました。


CX-70は、先に販売されていたCX-90と同じく、

北米で販売されるモデル。

そのコンセプトは「Passion Pursuer(情熱の探求者)」

オーストラリアでも販売されるらしい…右ハンドルもあるのか…。

発表前から、3列シートのCX-90の2列シート版だと噂されてたけど、

発表されてみたら、正にその通りで、ボディサイズは同じらしい。

フロントマスクは90よりちょっと勇ましいw

CX-60でもかなり大きく感じる日本では難しいサイズか…

ちなみに
CX-60のボディサイズは、
全長4740mm、全幅1890mm、全高1685mmで、ホイールベースは2870mm

CX-70と同サイズとされるCX-90は
全長5100mm、全幅1994mm、全高1745mm(ルーフレール含む)で、ホイールベースは3120m。

やっぱりでかいw

そして70のパワートレインは

「3.3L直列6気筒ガソリンエンジン(ターボチャージャー付)にM Hybrid Boostを組み合わせた「e-SKYACTIV G3.3」と、2.5L直列4気筒ガソリンエンジンと電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACIV PHEV」の2種類」だそうです。

さて、ロータリー…

MAZDA USAのホームページにはこんな画像があるんですよ。




CX-70がコスモスポーツとRX-7をトレーラーに乗せてる画像が。

ロータリーエンジン搭載車に対する期待が表れてるのか……
Posted at 2024/01/31 14:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

心霊スポット…

心霊スポット…8台目は、ほとんど

心霊現象とかその類は、

信じてないのですが…。




長男が、会社の先輩と

何故か、深夜2時にお出かけ。

その帰り道、滋賀県甲賀市(忍者の)を通る、

県道4号線、三雲トンネルを通過中…

…三雲トンネルって、入り口にポツンとある公衆電話ボックスに、

何かが出るという噂がある…



確かに周りに一軒の家も無いところに、公衆電話ボックス…

昼間でもボックスを使うのに勇気が入りそう。


その三雲トンネルを西に通過中、

前方左、トンネルの壁沿い…昔のトンネルなので狭くて歩道もない…

女の人、服装はモンペ、

長男曰く、

「火垂るの墓」に出てくるような、、、、、

そんな女性が薄暗いトンネルを、

とぼとぼと歩いてました、それも裸足で。。。。。。

車は先輩のセンチュリー!

2人とも「わー〜!」と声をあげ、

センチュリーは右へ急ハンドル!

対向車がなかって幸い。

先輩が

「今の見たか?」

「見ました。」

2人しばし無言、

バックミラーも怖くて見れない…


2人ともが、

夜中の2時に、近辺に人家のないトンネルを、モンペ姿で、裸足で歩く女性を見た。


怖いですねえ……


(調べてみると、このトンネルの周囲、上部は、滋賀県で有数の古墳群があって、その数200以上だとか。。。。。。)


いやいや、8台目は気にしないです。ホント。。。。。。




Posted at 2024/01/28 12:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック マツダ スピリット レーシング ステッカー貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3590904/car/3516055/7989487/note.aspx
何シテル?   10/30 15:52
15年続けたみんカラを辞めて約2年。マツダ3が納車されたので復帰しました。 車歴は…BD赤いファミリアXG、BFファミリアスポルト、カペラカーゴワゴン、初代M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MX-30から乗り換えて、ついに15台目のマツダ車です。
マツダ MX-30 マツダ MX-30
14台目のマツダ車。 EVのMX-30が出た時には、マツダらしい変わった車が出たなあ…程 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ソウルレッドプレミアムメタリックのCX-5。 2Lエンジンだけど、必要充分なパワーで、非 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
久々…あの赤いファミリアXG以来…の赤い車。 ディーラーの営業の方と車内でしみじみと「デ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation