• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seki5552000の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

ステアリングカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともとナルディクラシックのパンチングレザー 赤ステッチを愛用していたのですが、表皮が傷んで、そのベトつきをカバーするため、編み込み式のカバーを使用していました。そのカバーも経年劣化か、剥がれてきましたので、ネットでパンチングレザーの編み込み式カバーを購入。360φなのでSサイズです。
以前もそうでしたが、完全な本革ではなく、集成革のような感じ。表皮は鞣した革ではなく、合皮(?)でしょうか。でも安いので仕方ありません。
2
前のカバーを取り外し、新しいカバーを被せますが、ステアリングの太さに対し、カバーの幅がやや大きい。太さに合った幅にカットすることも考えましたが、購入時点でカバーの縁取りステッチが縫い込まれており、私のヤリたい縫い方ができなくなるので、合わせ目を重ねることにしました。
一度編み込んだあと、バランスを調整しながら一目ごとに締め上げていくと、重ねたカバー端部がうまい具合に隠れ、目立たなくなりました。
3
仕上がったステアリングカバーはやや滑るものの、握った時に重ねた端部とステッチが指先に当たり、心地よい刺激になりました。
手間はかなり掛かりますが、いつまでも同じステアリングを使用できるので、エコ(?)でもあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルパインX-170S取り付け

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

編み込みハンドルカバーの取り付け

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いわれの無い疑いを晴らす戦なんて、昔の武士のようには生きられないな。」
何シテル?   09/18 21:00
12年も乗り続けたBC5Dレガシィに愛着があって、なかなか乗り換えられずにいました。しかし07年12月に故障で不動車となったことを機に、00年型BE5Cレガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 16:51:38
サイドプレートを少しイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 16:11:44

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
 購入時で7年落ちの'00年型B4・・・予算が限られていたので、当時現行のBLは手が出ず ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 91年型E35Aです。免許取得4年後に新車で購入。ケネス・エリクソンの激走にしびれ、購 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
92年型BC5Dです。95年に3万キロの中古車を購入、07年に24.8万キロで廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation