• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコ三太郎のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

トミカ!

トミカ!こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「中元日芽香」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1996年4月13日
出身:広島県

彼女は、乃木坂46 1期生で、ニックネームは「ひめたん」です。
2017年11月に乃木坂46を卒業しました。

ーーーーー

さぁ、久々にイベントまとめ以外のブログを書きますw

今回は、特に最近は「みんカラのネタ」というのを考えずに生活していたので、特にネタがないですが、なんとか探してきた2つのネタのことでも書いてみようかなと思います。

ーーー

まずは・・・

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/photos/900002092.html

こちらの記事についてです。
怖いですねぇ・・・
役所側の「不備がなければ受理せざるを得ない」という文はまぁ理解ができます。
ただ、被害男性側が被害届を出せないのはどうかなと思います。
いちばんの被害者は、出されてしまった男性のはずなのに、法律上は偽造文書?を提出された役所側ということになっていますよね。
せめて、被害届は出せるようにしてほしいですよね・・・

ーーー

さぁ、続いてはハッピーセットについてです。



昨日から、ハッピーセットでトミカが販売されています♪
その中に、GRカローラがあるので、ほしいなぁと思い・・・



ジャジャン!!!

昨日の昼食に買ってみました😆

その結果・・・



こちら!
はしご車でした😂

「出るまで」とは言いませんが、とりあえずもう一個は買ってみようかなぁ・・・










ということで・・・













ジャジャン!

近所に一見マクドナルドがあるので、今日の朝食としてw もう一個買ってきました。

その結果・・・

こちらでした!



はしご車!www

被ってしまいました・・・
私の性格上、とりあえずもう一種類出るまで買い続けてしまいそうです😅
これって、やっぱり4つ一気に買ったほうが出やすいのかなぁ・・・

ーーー

ついでにもう1ネタ。

昨日?、6月発売のトミカが発表されましたね♪

普通のは・・・





N-BOXとFK8のレースコントロールカー。
更に、ロングトミカは・・・



HRCのモーターホームと、ホンダ祭りですね😄

そして、トミカプレミアムの方は・・・



スバル360です!
ただ、このスバル360、私だけかもしれませんが、アンダーガーニッシュの主張が強くて、フロントリップがついているように見えてしまいました😅

ーーーーー

さぁ、今回はここまでです。

久々に普通にブログを書きましたがいかがでしたか? 今回は、多少ネタが有りましたが、次回はネタが有るのか・・・w なんとか頑張ります。よかったら次回もご覧いただけたらなと思います。
Posted at 2024/04/14 00:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2024年04月12日 イイね!

カーネル・サンダース!?〜第3章〜 Part7

カーネル・サンダース!?〜第3章〜 Part7こんにちは。タケノコ三太郎です。

まず最初に少しだけ。
今回の投稿は、新たに購入したパソコンから投稿しているので、ところどころ変なところがあって読みづらくなっているかもしれません。ご了承ください。
一応もともとのパソコンと同時所有していく予定なので、使いづらかったら元のパソコンに戻す予定です。

さぁ、それでは、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「谷口愛季」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2005年4月12日
出身:山口県

彼女は、櫻坂46 3期生で、ニックネームは「あいり」です。


そして、もうひとり。 

そのメンバーは・・・



「上村ひなの」
です!誕生日おめでとう🎊🎉🎂
生年月日:2004年4月12日
出身:東京都

彼女は、日向坂46 3規制で、ニックネームは「ひなのなの」です。

ーーーーー

さぁ、ここからはEV FAIRまとめのPart7ですwww 流石に長過ぎます😅
でも、今回で終わりなはずなので最後までお付き合いいただければと思います。

○メルセデス・ベンツ EQE SUV


この色好きです❤️



まずはEQEです。GLEのEV版ですかね?
そして、個人的には、助手席前にモニターがないのが好印象でした♪
そして、助手席前のパネルにもベンツマークがついてありました。

○メルセデスAMG EQS









続いてEQSです。タイカンの対抗馬になりそうな感じですね。
シールドでもパナメリカーナグリルが採用されているのはこだわりを感じますね♪

○テスラ モデルS




ハンドルが寂しい感じ・・・



ウインカーはせめて物理ボタンの方がいいような気がします

続いてモデルSです。何気にテスラをじっくりと見るのは初めてな気がします・・・
そして、テスラはマツダ以上に外装が同じな気がする・・・😅(マツダ贔屓なのかなw)

○テスラ モデルX




赤キャリパー😍


このハンドル、運転しやすいんですかね?


リヤシートは独立していました

続いてモデルXです。
モデルSよりもフロントが分厚いですね。

ーーー

さぁ、いかがでしたか?
全7回に渡ってお送りしてきましたが、最後までしっかりと読まれた方はいらっしゃるんですかね? もしいらしたら本当にありがとうございます

そして、今回の投稿、変換ミスはなかったでしょうか?
ちなみに、WindowsからChromeboookで、どっちもdynabookなのですが、Chromeになるだけで、結構違いますね・・・ 時代が違うというのも一つの理由なのでしょうが、Windowsキーから色々とできたのが、なくなったのと変換のキーが無くなったのが不便に感じています。慣れればなんとも思わなくなるんでしょうが・・・

それでは、今回はここまでです! 次回からは、あまりネタが無くなりますが、これからもほそぼそと投稿していこうと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
2024年04月09日 イイね!

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part6

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part6こんにちは。タケノコ三太郎です。何かブログは久々な気がする・・・

それでは、タイトル画像について紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「平岡海月」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2002年4月9日
出身:福井県

彼女は、日向坂46 4期生で、ニックネームは「みっちゃん」です。

ーーーーー

さぁ、ここからはEV FAIRまとめです。もうPart6まで来てしまいましたw
良かったら最後までお付き合いください。

〇BYD ATTO3




Cピラーがオシャレ♪


内張が独創的でした😄


なぜか全展示車で唯一ATTO3だけ冷房が効いていましたw

 まずはATTO3です。初めてBYDのクルマを見たんですが、結構いいですね。写真で見たときよりもカッコよかったです♪

〇BYD ドルフィン


この配色、個人的には結構好み👍


国内メーカーの同クラスの車(WR-Vくらい)にはないモニターのサイズですね♪

 続いてドルフィンです。何でこの名前なんでしょう? イルカ感はあまりないような気がしますが・・・w

〇BYD シール


クラウンスポーツのヘッドライト形状と少しだけ似ているような気が・・・🤔




テールランプの光り方が細かかったです👍


「3.8S」ってどういう意味なんでしょう?
3800cc?😅


内装は全モデルあまり変わらないですね。

 続いてシールです。個人的にはBYDの中で一番良かった! もともとセダンが好きだからというのもあるんでしょうけど、ATTO3やドルフィンよりも好印象でした♪

ーーー

いかがでしたか?
予定では、次の投稿でEV FAIRまとめは終わりのはずです。
良かったら次回もご覧いただけたらなと思います
2024年03月29日 イイね!

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part5

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part5こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像について紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「深川麻衣」
です!誕生日おめでとう🎉🎂🎊
生年月日:1991年3月29日
出身:静岡県

彼女は、乃木坂46 1期生で、ニックネームは「まいまい」です。
2016年6月に乃木坂46を卒業しました。

ーーーーー

そして、一昨日の3月27日は、日向坂46のデビュー5周年でした。
5周年、おめでとう🎉🎊🎂



ーーーーー

さぁ、それではEV FAIRまとめのPart5です。
よろしければ最後までお付き合いください。

〇MINI クーパーS Eクロスオーバー ALL4





まずは、MINI クロスオーバーです。現行モデルのMINIの中では、一番好きな見た目です♪ 展示されていたのは、シルバー?であまり見たことがなかった気がするのですが、樹脂やグロスブラックなどの黒いパーツとのコントラストがいいですね😍

〇BMW iX2




赤と黒のコントラストがカッコいい😍😍😍



続いて、iX2です。モデルチェンジしてから初めて見たんですが、写真よりもカッコよかったです! 個人的には、先代よりも好きかなぁ・・・

〇BMW iX1






iX2とはステアリングデザインが若干違いますね🤔


これ、復活してるんですね。懐かしいです☺️

続いて、iX1です。X1がモデルチェンジしてから1年くらいたちますが、今回初めて見ました。こちらはあまり先代との差が少ないように感じます。

ーーー

いかがでしたか?
予定ではあと2回続きますwww 次回もご覧いただけたら嬉しいです🙇‍♂️
2024年03月23日 イイね!

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part4

カーネル・サンダース!?~第3章~ Part4こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「武元唯衣」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2002年3月23日
出身:滋賀県

彼女は、櫻坂46 2期生で、ニックネームは「ちゅけもん」です。


そしてもう1人。そのメンバーは・・・



「佐藤楓」
です!誕生日おめでとう🎉🎂🎊
生年月日:1998年3月23日
出身:愛知県

彼女は、乃木坂46 3期生で、ニックネームは「でんちゃん」です。

ーーーーー

さぁ、ここからはEV FAIRまとめです。よかったら最後までご覧ください。

〇ポルシェ カイエン






緑のシートがイイ😍

まずは、カイエンです。ぱっと見EV車感がないですね。アリアやソルテラなどはシールドになっていますが、こちらはグリル調?になっていますし。

〇ポルシェ タイカン


タイヤ周りのプロテクター?はグロスブラックがいいな・・・


個人的にはウエストスポイラー的なのが欲しいかも😝


こんなのや(VNレヴォーグ DOP)・・・


こんなの!(RVヴェゼル 無限のテールゲートスポイラー)


内装はカイエンとほぼ同じですね。




試乗車はセダンタイプでした♪

続いて、タイカンです。個人的にはクロスツーリズモの方が気になっていたので、見ることができてよかったです。ワゴンタイプのEV車、イイですね♪ 今売っているEVのワゴンというと、コレとBMWのi5ツーリングくらいだと思いますが、もう少し選択肢が欲しいですね・・・ 日本はともかく、国外(とくにヨーロッパ当たり)はワゴン車の需要がありそうですし。まったくの予想でしかないですがwww

〇ジャガー Iペイス




ナビ周りにプラド感が・・・


こんな感じ・・・ あんま似てませんね😅


白内装がオシャレ😍

続いて、Iペイスです。普段あまりジャガーのクルマを見る機会がないのですが、見た目は割と好きです。ジャガーは全般横幅が広めで、どっしりしているイメージがあります😊

ーーー

いかがでしたか?
文章が適当だった気がしますが😅 まだまだ続きます。
良かったら次回もお付き合いください

プロフィール

「こんにちは。タケノコ三太郎です。

さぁ、今日発表となりました新型クロスビー。

私的には結構好み♪

元々割と好きだったんですが、このデザインならなお😊

サイズも小さめだし、ATというところを除けば次期車候補かな🤣」
何シテル?   10/02 11:38
初めまして。タケノコ三太郎と申します。 今更ですが登録してみました。 無言フォロー失礼します。 こんな私ですが宜しくお願い致します。 [...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めての遠出🔰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:15:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年9月にBRGから乗り換えました。 3台目のSUBARU車です。 前車は3年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年3月にJBライフ(2006年式)から乗り換えました。 2台目のホンダ車です。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
[過去所有車] N-WGNの前にライフに乗っていました。 初めてのホンダ車です。 N ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
[過去所有車] BRGの前にエクシーガに乗っていました。 初めてのSUBARU車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation