• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコ三太郎のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

フロントは80系後期のほうが好みかな・・・

フロントは80系後期のほうが好みかな・・・こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速タイトル画像の紹介。

タイトル画像のメンバーは・・・



「小坂菜緒」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2001年9月7日
出身:大阪府

彼女は、日向坂46 2期生で、ニックネームは「こさかな」です。

ーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もり。

今回やって行くのは・・・



トヨタ ノア
です! 今回の感想は、ヴォクシー比較したものが多いです。

それではまずは内外装。



フロントは、80の後期と同じ感じで、メッキが横に3本入ったグリルですね。
そして、ヴォクシーよりも少し柔らかい(優しい?)感じがします👍



リヤ周りは、ヴォクシーとの違いが分かりづらいですね。違うのはリヤガーニッシュくらいでしょうか? ヴォクシーは凹凸があって光るのに対し、ノアはストンとして光らないガーニッシュになっています。



内装はヴォクシーと同じですね。でも、ヴォクシーにはないものとして、明るい内装色の設定があります♪

続いてグレード

[ガソリン]※Z、S-Z以外に8人乗りの設定あり。価格は同じ。
・X(2WD/4WD):2,670,000円/2,868,000円
・G(2WD/4WD):2,970,000円/3,168,000円
・S-G(2WD/4WD):3,040,000円/3,238,000円
・Z(2WD/4WD):3,240,000円/3,438,000円
・S-Z(2WD/4WD):3,320,000円/3,518,000円
[ハイブリッド]※Z、S-Z、E-Four以外に8人乗りの設定あり。価格は同じ。
・HYBRID X(2WD/E-Four):3,050,000円/3,270,000円
・HYBRID G(2WD/E-Four):3,320,000円/3,540,000円
・HYBRID S-G(2WD/E-Four):3,390,000円/3,610,000円
・HYBRID Z(2WD/E-Four):3,590,000円/3,810,000円
・HYBRID S-Z(2WD/E-Four):3,670,000円/3,890,000円

そして、今回やっていくのは・・・

「Z(2WD)」
「S-Z(2WD)」
「HYBRID Z(2WD)」
「HYBRID S-Z(2WD)」

の4グレードです。前にやったヴォクシーとの比較という点では、S-GとS-Zなんでしょうが、まぁ、なんとなくwww

ではまずZから。
ボディカラーはスパークリングブラックパールクリスタルシャインで、内装は合成皮革+ファブリック/ダークブラウン。





オプションは







こんな感じ。

合計金額は・・・

4,514,750円でした!
この顔の最上級グレードなので安くはないですねぇ〜
でも、ヴォクシーにも安いグレードがあればなぁ・・・

続いてS-Z
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。





オプションは









こんな。

合計金額は・・・

5,218,450円でした!
フルモデリスタだとやっぱり高くなりますねぇ〜 そして、グリルとホイールはつけなかったのでもしその2つを付けたらプラス40万円弱😨 フルモデリスタにするならS-Gのほうがいいかもですね😅

続いてHYBRID Z
ボディカラーはメタルストリームメタリックで、内装は合成皮革+ファブリック/ダークブラウン。





オプションは







こんな。

合計金額は・・・

4,705,050円でした!
ガソリン車にプラス20万円・・・ 実際に購入される方は結構悩む金額じゃないですかね?

最後にHYBRID S-Z
ボディカラーはアティチュードブラックマイカ。





オプションは







こんな。

合計金額は・・・

4,855,450万円でした!
なんとなくモデリスタはつけませんでした。でもあえてシグネチャーイルミだけは残しました♪

そして、番外編としてKUHL仕様も。
グレードはS-Z
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。





オプションは



こんな感じ。

合計金額は・・・

5,642,277円でした!十分高いですが、以前のヴォクシーよりもだいぶ安いですね👍
車体価格の差を差し引いても金額差は約140万円・・・ つけているものが違うとはいえ差がすごい😅

ーーーーー

さぁ、今回はここまで。いかがでしたか?
現行はヴォクシーのほうが好みなんですが、金額を考えるとノアのほうがいいですよね。安いグレードもあるので。
でも、ヴォクシーのリヤガーニッシュが流用できたらノアもいいな😅
ノア好きの方、オーナーさんすいません

よろしければ次回もご覧ください。
Posted at 2024/09/07 23:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年09月06日 イイね!

やっぱり高いねぇ〜

やっぱり高いねぇ〜こんにちは。タケノコ三太郎です。

昨日は疲れ果てて寝てしまったので仕事前(+仕事中にも少〜し😅)に仕上げています。


と、ここまでは今朝書いた内容。
なかなかやるタイミングが無く終業時間になったので、今日誕生日のメンバーと一緒にします。

それでは、タイトル画像のメンバーは・・・



「吉田綾乃クリスティー」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1995年9月6日
出身:大分県

彼女は、乃木坂46 3期生で、ニックネームは「あやてぃー」です。

そして、昨日誕生日だったメンバーは・・・



「齊藤京子」
です!誕生日おめでとう🎊🎉🎂
生年月日:1997年9月5日
出身:東京都

彼女は、日向坂46 1期生で、ニックネームは「きょんこ」です。
2024年4月に日向坂46を卒業しました。

ーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もり。

今回やっていくのは・・・



レクサス NX
です! レクサスのSUVでは金額やサイズ感、エンジン的にコレが一番いいかな?

まずは内外装。



スピンドルグリルでは新しいデザインに入りますよね? ひと世代前の先が尖ってる?感じのものよりもストンと落ちているこのデザインのほうが好みかも♪
とか言いつつ一番好きなのはISですがw



リヤ周りは、最近のレクサスのSUVと同じ感じで、英語のLEXUSの横一文字のテールですね。でも、このデザインが一番初めに採用されたのはNXですよね。



内装は、センターディスプレイが運転席側を向いているのがいいなと思います。
運転中にナビをパッと見るときとか、日差しが厳しいときに見やすそうですね👍

続いてグレード

[ガソリン]
・NX250(2WD/AWD):4,850,000円/5,120,000円
・NX250”version L” (2WD/AWD):5,686,000円/5,956,009円
・NX350”F SPORT”:6,306,000円
・NX350”OVERTRAIL”:6,506,000円
[ハイブリッド]
・NX350h(2WD/AWD):5,500,000円/5,770,000円
・NX350h”version L”(2WD/AWD):6,376,000円/6,646,000円
・NX350h”F SPORT”(2WD/AWD):6,406,000円/6,676,000円
・NX350h”OVERTRAIL”:6,876,000円
[プラグインハイブリッド]
・NX450h+”version L”:7,495,000円
・NX450h+”F SPORT”:7,585,000円
・NX450h+”OVERTRAIL”:7,725,000円

そして、今回やっていくのは・・・

「NX350”F SPORT”」
「NX350”OVERTRAIL”」
「NX350h “version L”(AWD)」
「NX350h”F SPORT”(AWD)」
「NX450h+”version L”」
「NX450h+”F SPORT”」


の6グレードです。メッチャ多くなった💦💦

まずはNX350”F SPORT”から。
ボディカラーはホワイトノーヴァガラスフレークで、内装は”F SPORT”本革/”F SPORT”ホワイト/ダークスピンアルミ。





オプションは









こんな感じ。

合計金額は・・・

8,348,360円でした!
ホワイトノーヴァに黒のエアロ、パンダカラーで好み👍

続いてNX350”OVERTRAIL”。
ボディカラーはムーンデザート。





オプションは







こんな。

合計金額は・・・

7,887,460円でした!
この感じの色にモデリスタ、結構いいですね♪ アクアのアーバンカーキとか

続いてNX350h “version L”。
ボディカラーはグラファイトブラックガラスフレークで、内装は本革/ヘーゼル/アッシュ(オープンフィニッシュ/墨ブラック)。






オプションは







こんな。

合計金額は・・・

7,876,500円でした!
本体価格からもわかりますが、350hってそこまで高くないんですね(350比)🤔

続いてNX350h”F SPORT”。
ボディカラーはソニッククロムで、内装は”F SPORT”本革/”F SPORT”フレアレッド/ダークスピンアルミ。





オプションは









こんな。

合計金額は・・・

8,525,800円でした!
F SPORTって高いですねw

続いてNX450h+”version L”。
ボディカラーはテレーンカーキマイカメタリックで、内装は本革/ソリスホワイト/アッシュ(オープンフィニッシュ/墨ブラック)。





オプションは







こんな。

合計金額は・・・

8,675,830円でした!
緑にこのホイールでモデリスタって、あまりいないと思うんですが、結構似合ってますね♪

最後にNX450h+”F SPORT”。
ボディカラーはヒートブルーコントラストレイヤリングで内装は”F SPORT”本革/“F SPORT”ヘーゼル/ダークスピンアルミ。





オプションは









こんな感じ。

合計金額は・・・

9,234,430円でした!
ヒートブルーのNX、遠目で見るとWRブルーのフォレスターと同じ気がしてしまいます😅
でも、ヒートブルーいい色ですよね👍 あまりいない気がしますが・・・

ーーーーー

さぁ、今回はここまでです。
様々NXの見積もりをやってみましたが、やっぱりレクサス、いい金額ですねぇ〜 この車格ならフォレスターかな? 主に金額面で😅

宜しければ次回もお付き合いください。
Posted at 2024/09/06 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年09月05日 イイね!

見た目は先代のG’sが一番好みです👍

見た目は先代のG’sが一番好みです👍こんにちは。タケノコ三太郎です。

日を跨ぎましたが紹介していきます。

タイトル画像のメンバーは・・・



「長濱ねる」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1998年9月4日
出身:長崎県

彼女は、欅坂46 1期生で、ニックネームは「ねる」です。
2019年7月に欅坂46を卒業しました。
ーーーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もりです。

今回やっていくのは・・・



トヨタ アクア
です! みんカラではそれなりにいますが、近所でGRをあまり見ない・・・

まずは内外装。



フロント周りは、先代の後期を丸っこくした感じですね。
それにしても、ここ2、3年は丸っこいデザインが流行っているんですかね?
アクアにしてもフィットにしても・・・ 正直私的にはあまり好みじゃない😅

と思っていたら、2022年末にGR SPORTが追加されましたね♪



こちらは現行の丸っこさがなくなって好み😍



リヤ周りは、割と好きです♪ テールランプがブラックベースになっているしなんか全体的な雰囲気もかっこいい感じ👍


そして、GRはバンパーが全体的に黒くなっています。


内装は・・・ 別になんとも😅 可もなく不可もなくな気がします。

でも・・・



これだけはちょっと☹️ 先代はゲート式でしたが、そちらの方が良くないですか? そんなこともないか?w

続いてグレード

・X(2WD/E-Four):2,146,000円/2,344,000円
・G(2WD/E-Four):2,294,000円/2,492,000円
・Z(2WD/E-Four):2,565,000円/2,763,000円
・GR SPORT:2,659,000円
・特別仕様車 Z"Raffine"(2WD/E-Four):2,667,000円/2,837,000円

そして、今回やっていくグレードは・・・

「Z(2WD)」
「特別仕様車 Z"Raffine"(2WD)」
「GR SPORT」


の3グレードです。

まずはZから。
ボディカラーはブラックマイカで、内装は合成皮革+チェック柄ファブリック/FUN(ブラック×オレンジ)。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

3,262,370円でした!
モデリスタですが、ハリアーやアルファードのものとは違い、そこまでメッキがないのがいいですね♪

続いてZ"Raffine"
ボディカラーはダークグレー×アーバンカーキで、内装は上級ファブリック/ブラック。





オプションは





こんな。

合計金額は・・・

3,405,070円でした!
カーキ×ブラウン(ブロンズ?)×モデリスタ、結構好みです♪ 特にカーキにモデリスタがついてあるイメージがあまりなかったのですが、思っていたよりカッコいい!

最後にGR SPORT
ボディカラーはダークグレー。





オプションは





こんな。

合計金額は・・・

3,550,630円でした!
純正でもいいのですが・・・
エアロを出して欲しいなぁ〜🥹

ーーー

さぁ、今回はここまで。いかがでしたか?
アクア、プリウスよりは買う可能性があります。安いし♪
でも、このクラスのハイブリッドを買うならフィットかノートかな?w

よろしければ次回もお付き合いください。
Posted at 2024/09/05 02:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年08月27日 イイね!

先日兄貴分?の80が発表になりましたね。

先日兄貴分?の80が発表になりましたね。こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「松村沙友理」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1992年8月27日
出身:大阪府

彼女は、乃木坂46 1期生で、ニックネームは「さゆりん」です。
2021年6月に乃木坂46を卒業しました。

ーーーーー

皆さん、台風は大丈夫ですか?

まだまだこれからがやばそうな感じもしますが・・・

私の住んでいるところは、日曜日の夕方が結構やばかったですねぇ〜


助手席から📸

国道を通ったらこんなになってました😭
ニュースでやっているような、マンホールから水が噴き出てくるほどではないですが・・・

普段はそんなに思わないのですが、こういう時はやっぱり


ランクルや


ジムニーがいいなぁと思いますw

これから台風が直撃するところもあるかと思います。
対策などをしっかりして、気をつけてお過ごしください🙇‍♂️

ーーーーー

さぁ、ということでセルフ見積もりです。

今回やっていくのは・・・



マツダ CX-60
です! このクラスは国産車にはあまりないような気がします。
・・・意外とあるかもwww

まずは内外装。



フロント周りは、今までのCXシリーズとはまた違ったデザインですね。
個人的には、LED(ウインカー)がシグネチャーウイングに入り込んでいる感じのデザイン、結構好きです♪



リヤ周りは結構丸っこいデザインですね。



内装は、ダッシュボード(ナビ下?)の編み込みみたいなデザインが特徴的ですね。

続いてグレード
[ガソリン]
・25S S Package(2WD/4WD):3,223,000円/3,448,500円
・25S L Package(2WD/4WD):3,635,500円/3,861,000円
・25S Exclusive Mode(2WD/4WD):4,042,500円/4,268,000円
[ディーゼル]
・XD(2WD/4WD):3,536,500円/3,795,000円
・XD S Package(2WD/4WD):3,811,500円/4,037,000円
・XD L Package(2WD/4WD):4,224,000円/4,449,500円
・XD Exclusive Mode(2WD/4WD):4,631,000円/4,856,500円
[ハイブリッド]
・XD-HYBRID Exclusive Sports:5,307,500円
・XD-HYBRID Exclusive Modern:5,370,500円
・XD-HYBRID Premium Sports:5,670,500円
・XD-HYBRID Premium Modern:5,670,500円
[プラグインハイブリッド]
・PHEV Exclusive Sports:6,099,500円
・PHEV Exclusive Modern:6,099,500円
・PHEV Premium Sports:6,462,500円
・PHEV Premium Modern:6,462,500円

そして、今回やっていくのは・・・

「25S Exclusive Mode(2WD)」
「XD L Package(2WD)」
「XD-HYBRID Premium Sports」
「XD-HYBRID Premium Modern」
「PHEV Premium Modern」


の5グレードです。多いですねwww

まずは25S Exclusive Modeから。
ボディカラーはプラチナクォーツメタリックで、内装色はピュアホワイト。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,342,423円でした!
いやぁ、やはり高めですね。でもレヴォーグSTI(フルOP)よりは安いという😅

続いてXD L Package
ボディカラーはマシーングレープレミアムメタリックで、内装色はグレージュ。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,114,590円でした!
あえてシグネチャースタイルを外して少しでも安くしようとしてみたら25Sのエクスルーシブモードよりも安くなりました♪

続いてXD-HYBRID Premium Sports
ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリック。





オプションは





こんな。

合計金額は・・・

6,860,690円でした!
高い!!!w AutoExeのエアロを選択したというのもありますが、ここまでにやってきた二グレードにプラス約200万円😱😱😱

続いてXD-HYBRID Premium Modern
ボディカラーはロジウムホワイトプレミアムメタリック。





オプションは



こんな。

合計金額は・・・

6,348,090円でした!
エアロがないと安いですねぇ~ いや、安くはないけどw
スタートの金額はプレミアムスポーツもプレミアムモダンも同じなので・・・
エアロの高さがわかります😅

最後にPHEV Premium Modern
ボディカラーはこちらもロジウムホワイトプレミアムメタリック。





オプションは



こんな感じ。

合計金額は・・・

7,132,190円でした!
補助金がいくら出るか知らないですが😅、出たとしても結構高いでしょうねぇ・・・ 700万は切らないでしょうから😭

ーーー

さぁ、今回はここまで。いかがでしたか?
いやぁ、全体的に高かったですね。CX-60でこの価格なら、先日発表になった・・・



CX-80はいくらするのか? 想像するだけでも恐ろしいです😱

個人的には、CX-60の直6 3リッターのエンジンをマツダ3、ないしはマツダ6クラスに積んでくれたら何とか買えそうなんですが・・・
CX-60やCX-80ではデカいし高い😅 この夢?が叶ったらいいなぁ~www

宜しければ次回もご覧ください。
Posted at 2024/08/27 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年08月25日 イイね!

「現代版・ランエボ」らしいですね・・・

「現代版・ランエボ」らしいですね・・・こんにちは。タケノコ三太郎です。

昨日に引き続き日をまたいでしまいましたが😅

タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「早川聖来」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2000年8月24日
出身:大阪府

彼女は、乃木坂46 4期生で、ニックネームは「せーら」です。
2023年8月に乃木坂46を卒業しました。

ーーーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もり。

今回やっていくのは・・・



三菱 エクリプスクロス
です! 初の三菱車♪

まずは内外装。



フォグランプ?のデザインが印象的ですね。ただ縦に二つ並んでいるだけでなく、周りの装飾wがしっかりとしていますね。こういうの結構好きです👍



リヤは、3年くらい前ですが、マイナーチェンジで2枚あったリヤガラスが1枚になりましたね。個人的な趣味としては改良後かな?



内装は、少し古い感じがありますね・・・
まぁ、ベースがGF/GGのアウトランダーですからね😅

続いてグレード
[ガソリン]
・M(2WD/4WD):2,773,100円/2,993,100円
・G(2WD/4WD):3,118,500円/3,338,500円
・BLACK Edition(特別仕様車)(2WD/4WD):3,300,000円/3,520,000円
・P(2WD/4WD):3,300,000円/3,520,000円
[PHEV]
・M:4,094,200円
・G:4,414,300円
・BLACK Edition(特別仕様車):4,650,800円
・P:4,650,800円

そして、今回やっていくのは・・・

「P(4WD)」
「PHEV G」
「PHEV BLACK Edition」
「PHEV P」


の4グレードです。買うことはないですが😅、もしエクリプスを買うならPHEV一択なんですよ。なので、別にガソリン車をやらなくてもいいかなぁとは思ったのですがせっかくなんで。

まずはPから。
ボディカラーはチタニウムグレーメタリックで、内装色はライトグレー。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,194,620円でした!
1500CCターボにしては高いと思ってしまいました😅 ・・・フルエアロだからかwww

続いてPHEV G
ボディカラーはホワイトダイヤモンドで、内装色はライトグレー。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,614,532円でした!
PHEVなのでやはり高いですね・・・

続いてBLACK Edition
ボディカラーはレッドダイヤモンド。





オプションは





こんな。

合計金額は・・・

5,662,800円でした!
PHEV Gとほぼ変わりません。ベースとなっているグレードなので当然と言えば当然ですが・・・ 

最後にPHEV P
ボディカラーはライトニングブルーマイカで、内装色はライトグレー。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,887,926円でした!
Gグレードと約20万円差・・・ そう考えるとPグレードのコスパは結構いいんでしょうね♪

ーーー

今回はここまで。いかがでしたか?
電気自動車を買うことになったら、候補に入る一台だと思います。
走りもよさそうですし♪

宜しければ次回もお付き合いください。
Posted at 2024/08/25 00:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記

プロフィール

「@タケノコ三太郎

グレーも渋くて良いですね♪」
何シテル?   01/10 11:09
初めまして。タケノコ三太郎と申します。 今更ですが登録してみました。 無言フォロー失礼します。 こんな私ですが宜しくお願い致します。 [...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての遠出🔰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:15:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年9月にBRGから乗り換えました。 3台目のSUBARU車です。 前車は3年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年3月にJBライフ(2006年式)から乗り換えました。 2台目のホンダ車です。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
[過去所有車] N-WGNの前にライフに乗っていました。 初めてのホンダ車です。 N ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
[過去所有車] BRGの前にエクシーガに乗っていました。 初めてのSUBARU車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation