• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコ三太郎のブログ一覧

2024年02月07日 イイね!

カーネル・サンダース!? Part2

カーネル・サンダース!? Part2こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「渡辺莉奈」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2009年2月7日
出身:福岡県

彼女は、日向坂46 4期生で、ニックネームは「りなし」です。
ーーーーー

さぁ、ということで、先日行われた大商談会の車両紹介Part2です。よろしければお付き合いください。

〇ヴェゼル


フロント周り。この色のグリルのあたり、好きです❤️


リヤ回り。


エアロ装着車①
赤いヴェゼル、カッコいいです😎


リヤ回り。エアロがつくと腰高感が少なくなりますね😄


エアロ装着車②
赤の方もそうですが、ロアスカートの上部分のメッキが😅


リヤ回り。こっちはリヤサイドがついてないです。センターだけだと装着している感が少ないですね。




散々擦られていますがw、どっちが好きですか?
どちらも単体では見たことがあったのですが、何気に隣り合わせで見比べたのは初めてでした。
ちなみに私はこの2つならOPグリルです😆

でもやっぱり・・・






どのエアロよりも無限が一番好き😍😅




内装。WR-V→ヴェゼルの順で見たのでいつもDで見る時以上に質感が高く感じました。


まずはヴェゼルです。やっぱり推してるんでしょうね。力の入れようがすごかった気がする。この後紹介するZR-Vも3台(新車。新古車?も含めると5台ありました。)あったのですが、色違いだけだったんです。しかし、ヴェゼルはノーマル1台、エアロ装着車2台の合計3台あったので、やっぱりヴェゼルを推してるのかな?
ちなみに、いまだにアーバンスタイルとカジュアルスタイルの差がわかりません。何が違うんですかwww

〇ZR-V




フロント周り。発売して1年くらい経ちますが、間近でXグレードを見たのは初めてでした。


リヤ回り。見るたびに思いますが、OPのリヤライセンスガーニッシュが欲しい・・・




内装。ヴェゼルの後なのでいつも以上に質感が高かったです。ただ、単体で見ても結構質感が高いですよね😎


おまけ。ナビレスの内装を初めて見ました😆
ナビは大きいですが、ベース?は小さめなんですね🤔


続いてZR-Vです。新車の方は3台ともBSIがついていたのですが、新古車の2台はBSIがついていませんでした。まぁ、別についてないからと言って何もないんですがwww
ちなみに、タイヤの銘柄は、Zグレード(新車、新古車 合計4台。そのうちe:HEVが3台、ガソリンが1台です)が全部アレンザ、Xグレード(新古車1台、ガソリン)がデシベルを履いていました。

ーーー

さぁ、今日はここまでです まだまだ引き伸ばしますよぉ~😅 
良かったら次回もお付き合いください🙇‍♂️

プロフィール

「こんにちは。タケノコ三太郎です。

さぁ、今日発表となりました新型クロスビー。

私的には結構好み♪

元々割と好きだったんですが、このデザインならなお😊

サイズも小さめだし、ATというところを除けば次期車候補かな🤣」
何シテル?   10/02 11:38
初めまして。タケノコ三太郎と申します。 今更ですが登録してみました。 無言フォロー失礼します。 こんな私ですが宜しくお願い致します。 [...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45 6 7 8910
111213 1415 16 17
1819 202122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

初めての遠出🔰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:15:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年9月にBRGから乗り換えました。 3台目のSUBARU車です。 前車は3年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年3月にJBライフ(2006年式)から乗り換えました。 2台目のホンダ車です。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
[過去所有車] N-WGNの前にライフに乗っていました。 初めてのホンダ車です。 N ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
[過去所有車] BRGの前にエクシーガに乗っていました。 初めてのSUBARU車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation