• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコ三太郎のブログ一覧

2024年02月20日 イイね!

カーネル・サンダース!?〜第2章〜 Part1

カーネル・サンダース!?〜第2章〜 Part1こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像のメンバーを紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「竹内希来里」
です!誕生日おめでとう🎉🎂🎊
生年月日:2006年2月20日
出身:広島県

彼女は日向坂46 4期生で、ニックネームは「きらりん」です。

そして、あと二人。

まずは・・・



「橋本奈々未」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1993年2月20日
出身:北海道

彼女は、乃木坂46 1期生で、ニックネームは「ななみん」です。
2017年2月に乃木坂46を卒業しました。

続いては・・・



「伊藤万理華」
です!誕生日おめでとう🎂🎊🎉
生年月日:1996年2月20日
出身:神奈川県

彼女は、乃木坂46 1期生で、ニックネームは「まりっか」です。
2017年12月に乃木坂46を卒業しました。
ーーーーー

さぁ、皆さん驚きましたか?驚きましたよね?ねっ?ねっ?(圧)

「カーネル・サンダース!?〜第2章〜」ということで、どう言うことかと言いますと・・・



こちらです!こちらに行ってきたまとめのタイトルを「カーネル・サンダース!?〜第2章〜」としたいと思います。同じ会場なので😊



それでは、「カーネル・サンダース!?〜第2章〜」スタート!

◯ロードスター




黒のロードスター、私の住んでいる地域ではあまり見ない気がしますが、めっちゃカッコいい😍😍😍


V Selectionの幌の色、イイですね♪




ATでした😊




エアログレーのロードスター(幌、RF共に)、初めて見ました


RFはトランクからルーフへの流れ?が好きです❤️


改良版のホイールデザイン、好きだなと思っていたのですが、ようやく実際に見れました😄 カッコよかった😆


この内装色、イイですね♪

まずは、ロードスターです。やっぱり、イイですね😆 ちなみに、乗り込む時はS660と違って自然に座れましたw








AutoExeパーツ装着車もありました😆




このシフトノブ良かったです😎 ただ、AutoExeのシフトノブの良さは、ロードスターよりもMAZDA2やMAZDA3の方が体感できるかも?(ロードスターは純正形状と似ているので)


タワーバーもついていました😊


装着パーツ一覧




おまけです。ミニロードスター♪

ーーー

さぁ、もう少しロードスター関連を。



今回の体感フェアの目玉企画の一つであろう「トークショー」を聞きました😁 そこで話されていたことを少し書こうと思います(どこまで書いていいのかわからないので直接的なことはあまり書かないかも?)。

今回のトークショーで話していた内容をざっとまとめると・・・

①歴代ロードスターのコンセプト・開発時の弊害(壁)
②新型ロードスター(2024年モデル)の改良点

かなと思います。


①については、「老若男女が楽しめる・・・」みたいな話や、NBの時には燃費規制や安全装備が・・・、NCの時にはRX-8のプラットフォームの使用や経営が少し厳しかったから・・・、NDの時にはスカイアクティブが・・・ みたいな話をしていただきました。

②については、そのままです。6.5型のNDから7型のNDになってどこが変わったかなどをお話されていました。


改良点① MRCC(マツダ・レーダー・クルーズコントロール)の追加(グリル右側のやつ)。わかりやすく言うと、今までは付いていなかった、前の車に速度を合わせて走る機能がついたと言う感じです。

ちなみに、




改良前のグリルと改良後のグリル、どっちが好きですか?個人的にはスッキリしている改良前の方が好きです。ただ、実写を見た時に、レーダーセンサーはそこまで違和感はありませんでした。


改良点② ランプ類のLED化


改良点③ ホイールデザインの変更


改良点④ エアログレー・メタリックの採用。この色、屋内ではソリッドのように見えて、屋外ではメタリック感が出るとおっしゃっていました。そして、屋外でも、太陽の光と夕陽では、また違った見え方をするみたいです。


改良点③ DSC-TRACKの追加(MT車のみ/右上のスイッチ)。簡単に言うと、サーキット仕様のDSCの制御モードですね。


改良点④ 8.8インチモニターの採用



改良点⑤ SOSコールの採用

足回りなど、他にも改良点はあるので、良かったら公式ホームページを見てみてください。

https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/

そして、あまり関係ありませんが、やっぱりマツダの人は、正しい「ツダ」と言う発音(イントネーション?)なんですね🤔 普通は「マツ」や「マダ」だったりしますよね?

ーーー

さぁ、いかがでしたか?ロードスターは写真やネタがが多かったので、今回は一台だけにしました😝(もちろん引き伸ばすためにwww) 次回からは2台ずつだと思います。良かったら次回もお付き合いください🙇‍♂️

プロフィール

「皆さん!お久しぶりでございます♪

久々の投稿内容は・・・

皆さんの知識をお借りしよう! ということでw

コチラ。グリル上のクリップが潰れていて、簡単に外れる状態になっていたのですが・・・

少し調べてみても品番が分からず😭

分かる方がいたら教えてください🙇‍♂️」
何シテル?   08/15 19:23
初めまして。タケノコ三太郎と申します。 今更ですが登録してみました。 無言フォロー失礼します。 こんな私ですが宜しくお願い致します。 [...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45 6 7 8910
111213 1415 16 17
1819 202122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

初めての遠出🔰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:15:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年9月にBRGから乗り換えました。 3台目のSUBARU車です。 前車は3年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年3月にJBライフ(2006年式)から乗り換えました。 2台目のホンダ車です。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
[過去所有車] N-WGNの前にライフに乗っていました。 初めてのホンダ車です。 N ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
[過去所有車] BRGの前にエクシーガに乗っていました。 初めてのSUBARU車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation