
こんにちは。タケノコ三太郎です。
早速タイトル画像の紹介。
タイトル画像のメンバーは・・・
「小坂菜緒」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2001年9月7日
出身:大阪府
彼女は、日向坂46 2期生で、ニックネームは「こさかな」です。
ーーー
さぁ、ここからはセルフ見積もり。
今回やって行くのは・・・
「
トヨタ ノア」
です! 今回の感想は、
ヴォクシーと
比較したものが多いです。
それではまずは内外装。
フロントは、80の後期と同じ感じで、メッキが横に3本入ったグリルですね。
そして、ヴォクシーよりも少し柔らかい(優しい?)感じがします👍
リヤ周りは、ヴォクシーとの違いが分かりづらいですね。違うのはリヤガーニッシュくらいでしょうか? ヴォクシーは凹凸があって光るのに対し、ノアはストンとして光らないガーニッシュになっています。
内装はヴォクシーと同じですね。でも、ヴォクシーにはないものとして、明るい内装色の設定があります♪
続いて
グレード。
[ガソリン]※Z、S-Z以外に8人乗りの設定あり。価格は同じ。
・X(2WD/4WD):2,670,000円/2,868,000円
・G(2WD/4WD):2,970,000円/3,168,000円
・S-G(2WD/4WD):3,040,000円/3,238,000円
・Z(2WD/4WD):3,240,000円/3,438,000円
・S-Z(2WD/4WD):3,320,000円/3,518,000円
[ハイブリッド]※Z、S-Z、E-Four以外に8人乗りの設定あり。価格は同じ。
・HYBRID X(2WD/E-Four):3,050,000円/3,270,000円
・HYBRID G(2WD/E-Four):3,320,000円/3,540,000円
・HYBRID S-G(2WD/E-Four):3,390,000円/3,610,000円
・HYBRID Z(2WD/E-Four):3,590,000円/3,810,000円
・HYBRID S-Z(2WD/E-Four):3,670,000円/3,890,000円
そして、今回やっていくのは・・・
「Z(2WD)」
「S-Z(2WD)」
「HYBRID Z(2WD)」
「HYBRID S-Z(2WD)」
の4グレードです。
前にやったヴォクシーとの比較という点では、S-GとS-Zなんでしょうが、まぁ、なんとなくwww
ではまず
Zから。
ボディカラーはスパークリングブラックパールクリスタルシャインで、内装は合成皮革+ファブリック/ダークブラウン。
オプションは
こんな感じ。
合計金額は・・・
4,514,750円でした!
この顔の最上級グレードなので安くはないですねぇ〜
でも、ヴォクシーにも安いグレードがあればなぁ・・・
続いて
S-Z。
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
オプションは
こんな。
合計金額は・・・
5,218,450円でした!
フルモデリスタだとやっぱり高くなりますねぇ〜 そして、グリルとホイールはつけなかったのでもしその2つを付けたらプラス40万円弱😨 フルモデリスタにするならS-Gのほうがいいかもですね😅
続いて
HYBRID Z。
ボディカラーはメタルストリームメタリックで、内装は合成皮革+ファブリック/ダークブラウン。
オプションは
こんな。
合計金額は・・・
4,705,050円でした!
ガソリン車にプラス20万円・・・ 実際に購入される方は結構悩む金額じゃないですかね?
最後に
HYBRID S-Z。
ボディカラーはアティチュードブラックマイカ。
オプションは
こんな。
合計金額は・・・
4,855,450万円でした!
なんとなくモデリスタはつけませんでした。でもあえてシグネチャーイルミだけは残しました♪
そして、番外編として
KUHL仕様も。
グレードは
S-Z。
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
オプションは
こんな感じ。
合計金額は・・・
5,642,277円でした!十分高いですが、
以前のヴォクシーよりもだいぶ安いですね👍
車体価格の差を差し引いても金額差は約140万円・・・ つけているものが違うとはいえ差がすごい😅
ーーーーー
さぁ、今回はここまで。いかがでしたか?
現行はヴォクシーのほうが好みなんですが、金額を考えるとノアのほうがいいですよね。安いグレードもあるので。
でも、ヴォクシーのリヤガーニッシュが流用できたらノアもいいな😅
ノア好きの方、オーナーさんすいません
よろしければ次回もご覧ください。