• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコ三太郎のブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

ガソリン車を残して欲しかったなぁ🥲

ガソリン車を残して欲しかったなぁ🥲こんにちは。タケノコ三太郎です。

日をまたいでしまいましたが、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「小田倉麗奈」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2004年7月25日
出身:東京都

彼女は、櫻坂46 3期生で、ニックネームは「れいなちゃん」です。

ーーーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もりです。

今回やっていくのは・・・



ホンダ オデッセイ
です! 相変わらずホンダが多いですね😅

まずは内外装。
※写真は使い回しですw





RC5/RC6は中国製造に切り替わりましたが、日本製造のRC後期と見た目的には変わりませんね。
駆け込みで購入された方的には少し残念なのかも・・・

内装はヤッパリ高級感満載ですね♪



続いてグレード

・e:HEV ABSOLUTE:4,800,400円
・e:HEV ABSOLUTE・EX:5,000,600円
・e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION:5,164,500円

そして、今回見積もっていくのは・・・

「e:HEV ABSOLUTE」
「e:HEV ABSOLUTE・EX」
「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION」

です! はい、全グレードやっていきますwww まぁ、3グレードしかないのでね。でも、個人的に未だに思うのが、アブソルート系以外のグレード(GとかMとか)は1つくらい残しても良かったんじゃないかなぁ・・・

それではやっていきます。まずは「e:HEV ABSOLUTE」から。
ボディカラーはフォーマルブラック。





オプションは







こんな感じ。

合計金額は・・・

6,055,000円でした!
いやぁ、ベースグレードの位置づけですが高いですねぇ〜 モニターやらでオプションの金額が100万円を超えたのもありますが😅

続いて「e:HEV ABSOLUTE・EX」。
ボディカラーは
メテオロイドグレー・メタリック。





オプションは







こんなです。

合計金額は・・・

6,282,722円でした!
・・・20万円差ならこっちかなぁ。せっかくですし。
そういえば、オデッセイにグレーって設定されていたんですね。今回初めて知りました。

最後に「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION」。
ボディカラーは。
プラチナホワイト・パール。







オプションは







こんな。

合計金額は・・・

6,437,030円でした!
基準車(ABSOLUTE・EX)から20万円プラス。私ならブラックエディションは選ばないかも😅 一部パーツが黒(黒っぽい)だけで20万円は出さないなぁ・・・ 自分で再現できそうだし。
ーーーーー

今回はここまで。いかがでしたか?
RC型発売当初も思いましたがオデッセイ、高くなりましたねぇ〜 それだけの高級感もあるとは思いますが。RB3の購入を考えたこともありましたが(エクシーガを買うときに少し)、その時とは比べ物にならない😨 まぁ、15年位経ちますからねw

宜しければ次回もご覧ください。
Posted at 2024/07/26 00:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年07月23日 イイね!

ついにやって行きたいと思います!

ついにやって行きたいと思います!こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「河田陽菜」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2001年7月23日
出身:山口県

彼女は、日向坂46 2期生で、ニックネームは「おひな」です。
ーーーーー

さぁ、ここからはいつも通りセルフ見積もりをやっていきますwww

今回やっていくのは・・・



スバル レヴォーグ
です!
※「スバル 」のリンクはレヴォーグ総合ページ。
 「レヴォーグ」のリンクはSTI Sportのページに飛びます。

ついに・・・ ついにスバル車をやっていきます!!!😆

まずは内外装。



フロント周り、発表当初はあまり評判良くなかったですが、A型が出て3ヶ月くらいした頃には何も言われなくなりましたね。



そして、最近のスバル車全般に思うのですが、エアロ無しだと下回りが物足りない感じがしません? VMレヴォーグやGTインプレッサ(まぁ、ひと世代前ですね)くらいまではなくても特に物足りなさは感じなかったのですが、モデルチェンジ後(VNやGU)は、SUV系以外エアロがほしい・・・



内装の感想としては・・・
「ナビ(モニター)がデカい!」
これに尽きますねwww 逆にそこ以外は特に何も思わない😅

続いてグレード

・Smart Edition EX:3,630,000円
・GT-H EX:3,795,000円
・STI Sport EX:4,345,000円
・STI Sport EX Black Interior Selection:4,400,000円
・STI Sport R EX:5,027,000円
・STI Sport R EX Black Interior Selection:5,082,000円

そして、今回やっていくグレードは・・・

「GT-H EX」
「STI Sport EX Black Interior Selection」
「STI Sport R EX Black Interior Selection」


の3グレードです。ブラックセレクションを選んだのは、普通のSTIではOPのスマートリヤビューミラーが標準なのと(OP選択するので標準のほうが👍)、10万円も違わないのでせっかくならという理由からです。そして、GT-Hの方は・・・ なんとなく気になったからですw

それではまず「GT-H EX」から。
ボディカラーはセラミックホワイト。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・
5,047,460円でした! いやぁ、やばいですね・・・ (MOPも込みですが)100万円分のオプションを選択してしまいました😅

続いて「STI Sport EX Black Interior Selection」
ボディカラーはこちらもセラミックホワイト。WRブルーと悩んだのですが、金額は変わらないので(どちらも無償色)とりあえず白で。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

5,426,260円でした! 正直、40万円の差ならこちらを選ぶかも・・・ 金額差は大きいですが、電制ダンパーやGT-Hではオプションのものが標準だったりするところを考えると、ねぇ・・・

最後に「STI Sport R EX Black Interior Selection」
ボディカラーはまたまたセラミックホワイト。





オプションは





こんな。

合計金額は・・・

6,129,960円でした! 本体価格からもわかりますがやはり2400ccだと高くなりますねぇ〜

ーーー

さぁ、今回はここまで。
いかがでしたか? 満を持しての?スバル車でしたが、高いですね😅
今回のが現実になる日は来るのか・・・ 多分来ないwww
Posted at 2024/07/23 23:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:Yes
   「ハイビームアシスト」がこれにあたりますよね?
Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:あまりないですが・・・
   強いて言うならオートライトの感度ですかね?
   ON⇔OFFやロー⇔ハイの切り替えがどの感度にしていても微妙😅 あとは対向車のハイビームかな?

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/07/19 23:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画・プレゼント応募 | タイアップ企画用
2024年07月17日 イイね!

スポーツカー感が出たよね♪

スポーツカー感が出たよね♪こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「北野日奈子」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:1996年7月17日
出身:北海道

彼女は、乃木坂46 2期生で、ニックネームは「きいちゃん」です。
2022年4月に乃木坂46を卒業しました。

ーーーーー

さぁ、ここからはセルフ見積もりシリーズです♪

今回は、特にピンとくる車種がなかったので、隣りにいる同僚にトヨタのラインナップから一台選んでもらいましたw

さて、そんな一台とは・・・



トヨタ プリウス
です!(理由を聞いたら、名前が好きだから だそうです)

まずは内外装から。



外装は50系に比べると、発表当初から評判は良かったですね。
私も、発表当時驚いた覚えがあります。いい意味でプリウスっぽくなかったので。

フロントは先が尖っていて、何か少〜しロケット感がある気がします・・・
(ミサイルとは書かないwww)



リヤは最近のトヨタっぽいですね。リヤガラスが小さめ?でCIマークも小さい。
私的には、車に詳しくない人が見たときのトヨタ感がない感じが好きです♪



内装は・・・
賛否両論ありましたね(今もかな?)。
ナビがダッシュボードから飛び出ているのは5年以上立ったら何も思わなくなりましたが、ナビ以上にメーターが😅 見づらいし飛び出てるし・・・

続いてグレード

・G(HV FF/E-Four):3,200,000円/3,420,000円
・Z(HV FF/E-Four):3,700,000円/3,920,000円
・Z(PHV FF):4,600,000円
・U(KINTO専売 FF/E-Four):月額18,480円〜/月額20,350円〜

そして、今回やっていくグレードは・・・

「Z(E-Four)」
「Z(PHV)」
「U(E-Four)」

の3グレードです。いつもは2グレードなんですが・・・
どうもKINTOが気になって・・・ まぁ、あまり理解はしていないのですがw

まずは「Z(E-Four)」から。
ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ。内装色は合成皮革/マチュアレッド。





オプションは





こんな感じ。

合計金額は・・・

4,809,360円でした!
プリウスも高くなりましたね。
まぁ、フルモデリスタだからってのもあるんでしょうがw

続いて「Z(PHV)」。
ボディカラーはこちらもプラチナホワイトパールマイカ。内装色は引き続き合成皮革/マチュアレッド。




オプションは





こんな。

合計金額は・・・

5,449,780円でした!
・・・高い!w この金額ならピュアEVですがリーフのほうが買いたいかも😅

最後に「U(E-Four)」。
ボディカラーはまたしてもプラチナホワイトパールマイカ。内装は上級内装とかいうヤツw
契約期間:5年
ボーナス月加算額:16.5万円(←よくわからなかったので最初に選択されていたもので)



オプションは



こんな感じ。

合計金額?は・・・

月額28,710万円〜でした!
正直全くピンとこない・・・ でも私の趣味や乗り方なら、リースはあっていないんじゃないかなぁ〜? とは思います。

ーーー

今回はここまで。
プリウス・・・ ハイブリッドを買うとなあったら購入候補には入るかもなぁという感じですが高い😅
そして、今回KINTOのセルフ見積もりを初めてやってみましたが、少し興味が出ました。後々KINTOについて投稿するかも?
次回も宜しければご覧ください。
Posted at 2024/07/17 20:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルフ見積もりシリーズ | 日記
2024年07月13日 イイね!

山梨が・・・😅

山梨が・・・😅こんにちは。タケノコ三太郎です。

早速、タイトル画像を紹介します。

タイトル画像のメンバーは・・・



「久保史緒里」
です!誕生日おめでとう🎉🎊🎂
生年月日:2001年7月14日
出身:宮城県

彼女は、乃木坂46 3期生で、ニックネームは「くぼし」です。

ーーーーー

さぁ、ここからは、久々にセルフ見積もり以外です♪
「スバル祭り」スタート!▶️

ーーー

まずは「トミカ」について。

先日、9月発売のトミカが発表されましたね。

まず一台目。



「GRスープラ GT4 EVO」
スバル祭りとは関係ないですが、こちらも紹介。
カッコいいですね☺ トヨタが公式で、こんな感じの特別仕様車を出してほしいですw

そして二台目。



「スバル レヴォーグ」
ついにVNレヴォーグが発売されますね👏👏👏
でも、少し驚いたのがWRブルーのほうが通常版でアイスシルバーのほうが初回限定なんですね🤔
欲を言えばブルーの方はグリルの端を赤くしてほしかった😅 まさか! WRブルーじゃなくてサファイアブルーなのか?!www
まぁ、どちらでもいいですがw 限定版と通常版、どちらも買うしかないですね♪
ーーー

続いて実車について。

7月11日(セブンイレブンの日♪w)、フォレスターに



「Urban Selection」(ベース:アドバンスグレード)が追加されましたね。
こちらを軽く見ていきたいと思います。

◯「Urban Selection」特別装備
 ・225/55R18サマータイヤ&18インチホイール(ダークメタリック塗装+切削光輝)



 ・アイサイトセイフティプラス(視界拡張)[フロントビューモニター/スマートリヤビューミラー]



 ・フロントグリル ウイング部(ブラック塗装)



 ・電動格納式リモコンドアミラー・ドアハンドル(カラード)



 ・フロントフォグランプカバー加飾(無塗装ブラック)




それでは、この特別装備を踏まえたうえで外装から。



フロント周りはグリルの色が変わってフォグのメッキがなくなっただけですが、やはり結構印象が違いますね。個人的な好みはこっちかな♪


ベースのアドバンス。

リヤ周りは・・・



おそらく何も変わっていませんね。主要装備を見ても差がないようですし。なのでアドバンスの写真だけ貼っておきますwww

ざっとこんな感じですかね?
ここからは私の感想なので、スルーしていただいても構いません。
外装の好みはアーバンセレクションなんですが、装備を見たときに衝撃が・・・
それは、なんとアーバンセレクションには・・・
サンルーフが装着できないんです😨😨😨 ちなみにナッパレザーのシートも。
そこだけが欠点なのかな? なので、サンルーフやナッパレザーのシートにこだわりのない人は普通のアドバンスよりもアーバンセレクションのほうがオトクなのかな?

ーーー

最後に販社について。

こちらも7月11日にスバルから発表がありましたが、2025年4月より順次出資特約店(以下販社)の統合を行うようですね。









こんな感じに統合されるようです。
これに対して思ったことがいくつかあるのでここで書かせてください。

まず1つ目は「社名」について。
現在の販社名は、スバル信州以外は『〇〇(地名)スバル(自動車)株式会社』となっています。ですが統合後の社名は基本『スバル〇〇(地区名)株式会社』。なぜ地名を後ろにしたんでしょう? そこが少し疑問ですw

続いて2つ目は「統合しない販社」です。
統合する販社は画像の通りですが、他に『北海道スバル』『神奈川スバル』『千葉スバル』の3つがあるようです。北海道を統合しないのはわかります。ただ、神奈川と千葉については、東京・山梨と統合して『スバル関東』でもいいのでは? と思っています。なにか大人の事情でもあるんんでかねぇ?www

最後に3つ目は「東京・山梨地区」についてです。
2つ目にも少しつながるのですが、関東で統合されるのは東京と山梨。で、その販社名は『東京スバル』。東京都内はこれでいいでしょうが、山梨県内は違和感がありすぎません? ディズニーランドみたいな感じで違和感なくなるんですかね? 無くならない気がしますが😅

以上です。なんだろう・・・ 1つ目、2つ目、3つ目 全部つながっていますねw
一つにまとめられたかも・・・ 文章力がないから無理かwww

ーーーーー

今回はここまでです。少し長くなりましたね。
今週はスバルに関するニュースが少し多かったかな? 
まぁ、あまり私(購入予定以外のエンドユーザー)に縁のあるニュースではなかった気がしますが。基本そうかw

宜しければ次回もお付き合いください。
Posted at 2024/07/14 23:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何個か書いてます! | 日記

プロフィール

「皆さん!お久しぶりでございます♪

久々の投稿内容は・・・

皆さんの知識をお借りしよう! ということでw

コチラ。グリル上のクリップが潰れていて、簡単に外れる状態になっていたのですが・・・

少し調べてみても品番が分からず😭

分かる方がいたら教えてください🙇‍♂️」
何シテル?   08/15 19:23
初めまして。タケノコ三太郎と申します。 今更ですが登録してみました。 無言フォロー失礼します。 こんな私ですが宜しくお願い致します。 [...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての遠出🔰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:15:20

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年9月にBRGから乗り換えました。 3台目のSUBARU車です。 前車は3年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2015年3月にJBライフ(2006年式)から乗り換えました。 2台目のホンダ車です。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
[過去所有車] N-WGNの前にライフに乗っていました。 初めてのホンダ車です。 N ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
[過去所有車] BRGの前にエクシーガに乗っていました。 初めてのSUBARU車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation