• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoonPの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

ヘッドライト/フォグランプ/ポジション球LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のハスラーはグレードGなので、ヘッドライトがハロゲンです。また、フォグランプも純正のものはやはりハロゲンですので、これらをLEDバルブに交換しようと思って買い揃えました。
ついでにポジションもLEDウェッジ球に換えます。
2
LED化といっても、普通にバルブを交換するだけです。ボンネットを開けてまずはポジションランプを取り外し、LED球に交換しました。
3
そしてそのままヘッドライトバルブを取り外します。
カプラーを抜いて防水カバーを外したらバルブを固定しているピンが見えるので、これを挟み込むと外れます。
4
ピンを外し、バルブを抜きました。向こう側が見えています。
5
取り外したハロゲンバルブとこれから装着するLEDバルブです。
6
LEDバルブを装着しました。この後防水カバーを装着してカプラーを差せば交換完了です。
なお、今回用意したLEDバルブは、ハロゲンバルブより一回り太かったので、防水カバーを装着するのに少し手間取りました。所詮ゴムですので、押し込めば入ります。
7
事前にハロゲンバルブ装着状態でのカットラインにマスキングテープで印をつけておきました。
特に調整しなくても光軸は問題なさそうです。
ハロゲンバルブとLEDバルブ(今回のものは6500K)の色味の違いがよくわかりますね。
8
これはポジションだけ光らせている状態です。
フォグランプ換装前なのでやはりここでも色味の違いがわかりますが、写真だと青に振れるような気がしますね。
実際にはLEDはここまで青くないと感じますし、ハロゲンはもっと黄色いと感じます。
9
続いてフォグランプを交換します。
タイヤハウスにあるリベットクリップを外して外装をめくり、隙間から手を入れカプラを外しバルブを抜きます。
10
取り外したハロゲンフォグランプとこれから取り付けるLEDフォグランプです。
11
LEDバルブに交換しました。
12
交換後、ヘッドライトも含めて点灯した様子です。
14
今回用意したフォグランプは、スイッチオンオフを短い間隔で繰り返すことで白と黄色に色を変えることができます。
関連情報URLにリンクを入れておきました。
なお黄色の方がカットラインが少し上にずれるようなので、光軸を指定のラインぎりぎりにしている場合注意が必要かもしれません。
関連情報URL : https://amzn.to/42niyk7

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグの淡黄色ハロゲン化

難易度:

ドレスダウン😎

難易度:

バックランプのLED球が朽ちてきたので交換

難易度:

VELENO プロジェクターバルブ取り付け 追記あり

難易度:

D4S LEDヘッドライト交換

難易度:

2色切り替えLEDフォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子供服 http://cvw.jp/b/3597792/48424294/
何シテル?   05/11 15:30
都市部では4輪車を所有するメリットが薄く2輪のみだったりその後2輪も手放したりしていましたが、再びクルマを所有することにしました。まずは軽から。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
H30年式 グレードG N/A です。 ・フロントエンブレム装着 ・フォグランプ装着 ・ ...
ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
大型自動二輪免許を取得してすぐ新車で購入したバイクです。 ウィンカーやマフラーを換装した ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
社会人になってしばらくたってから二輪免許を取得し、最初に買ったバイクです。 250ツイン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
若いころ乗っていました。東京に出るにあたり、当時アルトに乗っていた母に譲ったクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation