• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空ヲの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

キズ隠しは大胆にいこう Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドアの小さな凹みをステッカーで隠した前回に続き今回はヘッドライト横のスリキズを自作のカッティングステッカーで隠しました。
2
スリキズ本体の大きさはだいたい縦10mm×横5mmほどですが、今回もこういうのはでっかくいくのだの精神に則りでっかくデザイン。
3
版下のベクターデータはこんな感じ。
フォントは「謎の円盤UFO」のタイトルなどでお馴染み、最もSFっぽいフォントの一つとして知られるMicrogramma D Extended Bold。
Eurostile Extended Boldもいいんですがこっちのほうが好みのアスペクト比なので。
こうやって「UFO」のタイトルと並べてみるともう少し字詰めしてもよかったかな…と思ったりもしますが、字詰めについてはスタトレのイメージの方が先行してるからこれでいいのだ。
4
以前バックドアに貼ったIMAX・Canon EOS・PIAAは切り出しも自分で行った完全自作なんだけどやっぱり寄って見ると細かいアラが目立つし、特に曲線の切り出しはフリーハンドでは限界があります。
今回は9・R・Sなど曲線がビシッと決まらないと駄目な文字が多いこともあって業者発注することに。
5
発注先はカッステ屋さん。
eps形式で入稿、入金後およそ1週間で届きました。
実は先に別の業者へ見積もり依頼してたんだけど一ヶ月近く経っても返信なしのつぶてでした。どことは言わないけど「カッティングステッカー 発注」でぐぐるとカッステ屋さんと並んでヒットするとこです。
6
ボディを脱脂してマスキングテープを使いながら位置決め。
設計段階では「MR92S」のMの右側の縦棒らへんで隠そうかと思ってたけど、下のUでぎりぎり隠せそうだしこっちのほうがレイアウトもよさそう。
7
ゆっくりと台紙を剥がしてみると…いえいバッチリ!
このあと当て布の上からヘラでごしごし圧着してタックシートを剥がして作業完了。
8
MR92Sって型番わりとカッコいいな…どっかでデザインに使えないかな…って念願が叶いました。
バックドアのステッカーのデータもまだ残してあるし、こんだけ出来がいいなら作りなおしてもらうのもいいかもなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キズ隠しは大胆にいこう

難易度:

タイヤハウス錆防止塗装

難易度:

飛び石によるキズ・サビ補修

難易度:

なんとなく塗装

難易度: ★★

ボンネットスポイラー塗装開始!

難易度:

ボンネット磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「琵琶湖で社交界デビュー! http://cvw.jp/b/3600605/47773065/
何シテル?   06/10 03:26
50超えて免許取りたてのハスラーおじさんです。 カメラは高校時代からキヤノン一筋。写真趣味とクルマの相性悪いわけなかった。 https://www.mo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] サスペンションリング設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 22:58:06

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
完全に見た目で選んだMR92S。 お気に入りのデザインからしか得られない栄養素。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation