• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ6999の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

3wayのスコーカーとツイーターをピラー設置①/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
3wayのスコーカーとツイーターをピラー埋込み設置するべく製作開始。
使用するスピーカーはどちらもカロッツェリアのもの。
スコーカー:TS-S062PRS
ツイーター:TS-V173S付属
もともとツイーターをピラーに埋込んでいたのですが、エアのピラーは中の空間が少なく埋込むというより大分外側に張り出す形になりそう。
強度や手間を考えて汎用台座を入手し使ってみることにした。
調達した台座はびっくりするくらい分厚くて重たい。
5mmくらいの厚みで強度は十分。
重さからしてABSっぽい感じ。
まずは大体の位置でマーキング。
裏の出っ張りを逃すようにピラーをカットしてから現車に合わせていきます。
2
現車に合わせて位置と角度を調整していきます。
今回角度はツイーターが運転席と助手席の頭位置の中間で交差するようにしました。
この角度にするとちょうど台座の進行方向側とピラーがぴったり合う感じだったのでラッキーでした。
3
位置を決めたらピラー側の穴開けを調整して補強を入れていきます。
納まりそうなアルミアングルを探したのですが…幅の狭いアングルが見つからない。
仕方ないので細いアルミチャンネルを調達して片辺をカットしてアングルにしました。
アングルを流したらm2.6の皿ビスとナットでガッチリ固定。
下側にも流せたら良かったのですが、こちらは全くスペースがないため断念。
まあ上側のが弱いほうをしっかり補強出来たからこれで良しとします。
4
表から見るとこんな感じ。
塗装で仕上げるので台座に隠れないビスの部分はUVレジンとパテで埋めてしっかり面出ししました。
5
台座の隙間が空く部分を固定するための脚を準備しておきます。
割りばしとかでもいいのですが、ホームセンターで桧の角棒が安く売ってたのでこれを使います。
ピラーと接する部分が斜めになるので角度を合わせてカットしておきます。
6
ピラー側はセメダインPPXで接着。
台座側はビス用のマウントがあったのでこれに乗せる形でホットメルト(ボッシュのプラスチック用)で固定。
7
上端側は偶然ピラーにピッタリ沿うようになっているので隙間に瞬間接着剤を流し込んでからホルツの2液バンパーパテで接着。

…②/2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

AI BOX FW UPDATE

難易度:

バッテリーメンテナス

難易度:

初心者でもできるエンジンルームの水洗い

難易度:

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ フロントハブベアリングの交換-③準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3604018/car/3537687/8332620/note.aspx
何シテル?   08/14 18:38
ヒデ6999です。よろしくお願いします。 ほぼ全ての作業はカスタムは.時間を掛けながらDIYで実践してます。 みんカラには以前からお世話になってましたが、面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インシュロック袋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 19:58:45
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:16:51
足回りカスタム⑧ エンドレス「ドラムブレーキシュー」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:28:47

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
ホンダ エアウェイブに乗っています。 新車購入し当初は基本ノーマルで乗ると決めつつも、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation