• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるもんの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

ドラレコとオーディオ取り付け他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
一昨日の続きを朝7時から始めました
まずはダッシュボード周りの作業から取り掛かります
左端に微妙に写ってますがツイーターの取り付けをして
ETCの取り付け方がどうにも納得いかなかったのでプラッチックで挟んで線を分岐させるやつを外しました
これで配線すると被覆が切れるので大嫌いなんですよね〜
熱収縮チューブで処理しようとしたんですがコネクタに刺す端子の都合で4ミリの大きさしか入らなくて熱を加えてもスルスル動きます…
仕方ないのでビニールテープ絶縁としました
次の車はETCは自分で付けることにします

ドライブレコーダーとレコーダー用バッテリーを繋ぐ為の配線をしますがバッ直するのでついでにサブウーファーの電源もバッ直で繋ぎます
さらに今回はバッテリー充電器の充電ケーブルもついでに繋いでおきました
これで気軽に充電できます

更にオーディオも繋げないとダメなので配線&取り付け
今回は2Dinスペースが欲しかったのでオーディオレスで注文してました
私はナビは不要なので基本的には1Dinあればいけなくもないんだけど
今のヘッドがネットワークモードが使えるのでロードスターで使ってないDEH-P01のアンプ繋いでるので2Din欲しかったんですよね

あとスピーカーを交換しないとダメなんですがそんなに時間かからないと思うのでまた後日にします

2
1番使ってるデッキのDEH-970
これにDEH-P01のアンプ繋げるとそれなりにいい感じになります
これにサブウーファー付ければ仕事車には十分な仕様かなと

3
インナーミラーのステー切り欠き部分
真ん中にしたつもりだったのに微妙に右にズレてますね…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターパネル・針LED打ち替え

難易度: ★★

半年以上走っちゃったのでハイジェット号のエンジンオイル交換〜⭐️(今回はオイル ...

難易度:

キーレス連動ドアミラー格納キット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

新型ディスチャージャー作ったぜ!😁😁😁

難易度: ★★

ルームランプLED 交換後 夜間撮影

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォローはフリーです気に入ってもらえたならご自由にどうぞ。 2022年7月納車ですがあまり乗ってないです もともと乗らないだろうとは思ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 04:44:33
AutoExeクラッチ&フライホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 06:38:04
RFのエンジンマウントに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 01:11:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND ロードスター 990S に乗っています。 特にオープンカーに興味があった訳ではな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
S321Vから乗り換えです 仕事車ですが私用にも使える便利なやつです S300系は4台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation