• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE_Mのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

キャタライザ交換

キャタライザ交換








ノーマル触媒からRE雨宮のスポーツキャタライザに変更しました。

写真の赤丸のところはボルトが外れているように見えますが
実際に外れていますw
自然に外れてどっかにいってしまったぽいです。

ホームセンタで同じサイズのボルトを買ってきて、
念のためCRCで油分を落としてから締め直しました。
Posted at 2008/03/23 17:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月21日 イイね!

足回りの整備

足回りの整備




FD3Sは純正でもピロが多く使われてるが、ゴムブッシュも使用されているため。
足回りを整備する時はジャッキで1Gの状態を作り
ゴムブッシュにストレスがかかっていない状態を擬似的に作ってから締めないと
サスが正常に動作してくれない。

ということでロアアームにジャッキをかけて持ち上げてみた。
驚いた事にサスが縮む前にゴムブッシュの捩れが限界に達してメンバの方が動き出した。
ゴムブッシュだと思ってちょっと甘く見ていた。
コレではサスが正常に機能しなくても当然だ・・・



アライメントをとって貰った時にロアアームのメンバ側は1G状態で閉めなおしてもらっているのでそのままにするとして、
アッパーアームのメンバ側とサスの受け側を1G状態で閉め直してみた。

締め直した後ジャッキでロアアームを持ち上げると今度はメンバは殆ど動かずサスきちんと動いている様子。


多分、サスの減衰も調整しないといけないだろうがそれはまた後々・・・
そもそもフルピロに打ち換えていればこんな作業自体しなくても良いのだが
町乗りでも使用しているのでそこまでは踏み切れない。

まあ、フルピロにしなくても部分的にピロに打ち換えようかなぁ・・・
Posted at 2008/03/21 10:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月16日 イイね!

カナード装着

カナード装着夏仕様に向けてカナード装着しました
Posted at 2008/03/17 00:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月15日 イイね!

そろそろ冬仕様から・・・

そろそろ冬仕様から・・・今期はもう雪が降らないと見越して夏タイヤに交換。

暇だったのでついでにGTウィングを取り付け
さらに暇だったのでスロットルの掃除とインマニガスケット交換




明日はカナードを取り付け予定

4/5の7Meetingに向けてセッティングも最終段階に
来週はラジエタにエア抜き用のドレンを溶接予定
Posted at 2008/03/15 21:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月08日 イイね!

原因はコイツか・・・

原因はコイツか・・・以前から右スピーカー(ウーファー)の調子が悪く、
いろいろ調べてたらパワーアンプが原因な事がわかったorz

一回取り外して劣化した部品交換、最悪買い替えかなと覚悟していたが、
駄目元でゲイン調整のつまみを何度か回してみると治ってしまった。
とりあえず接点の劣化という事で解決!


また再発するようならパワーアンプを外そうかな・・・
助手席に乗る人に評判が悪いし。
Posted at 2008/03/08 17:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation