• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

磐田市の謎解き 回った

磐田市を回る謎解きイベントに参加しました。

あんまり広告出されていないようで知られていないようでした。

基本的に磐田市の名所旧跡や寺を回ります。

なぞは事前に解いておいたほうがいいですね。

日差しがきつくて、車は暑くて止まった瞬間にどんどん車内の温度が上がっていきます。
エアコンは常時全開。

場所によっては、駐車場がなかったり、日差しをよける場所がなかったり。

そのうちの一つ。



丘の上から見渡せるところがありました。

推理が間違えてしまって、1件無駄に回ってしまいました。

それでも楽しく回ってこれました。

ノートがもらえました。
さらにウナギや肉が当たる抽選があるようです。

Posted at 2023/08/28 05:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年08月17日 イイね!

名古屋港水族館と周辺

名古屋港水族館へ行ってきました。

駐車場に入るところから渋滞。
で、イルカショーやシャチの訓練を見ました。

夏休みと言うことで人が多かったですね。

そして、暑かった。ペンギンさんも暑そう。


イルカも水中から見れました。


イワシの群れ。


クラゲもフワフワ


人が多すぎて、よく見れない水槽も多かった。
エアコンもところどころ効いていなかった。
夏休みですね。

で、お昼ご飯の為、隣のJETTYに行きましたが、ここも人が多くて座るところもありませんし、なかなか出てこなかった。

近くの遊園地。

ここは更に暑かった。

ポートビルに向かいます。

外には、スクリューがありました。

大きいですね。

ポートビルの展望台・博物館に行きます。
展望台から南極観測船のふじが見下ろせます。


遠くは名古屋駅方面も見えます。

もっと遠くまで見られるようですが、ガスが多くて見られませんでした。

ふじの中も見学です。食堂・床屋・個室・電動モーター等見れます。
ここはパネル展示がありました。



ヘリコプターの中も見れましたが、経年劣化でボロボロでした。


運転席。何もないですね。


夕方ギリギリまで遊んでおりました。
時間が余るかと思いましたが、見るところ多いですね。
Posted at 2023/08/19 06:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年08月17日 イイね!

お出かけ

お休みなのでいろいろとお出かけしました。

島田市の東海道の菊川坂石畳を見に行ってきました。
大きめの石が敷き詰めてあります。大八車では走行が困難な道でした。


それから向かったのは、諏訪原城跡。
深いお堀があります。


建造物は何も残っていないのですが、門が作られておりました。


草は綺麗に刈られておりました。近くにビジターセンターがあり、お城の歴史や配置などを説明してありました。




それから向かったのは、浜松市の二俣城跡。
ここには、城の石垣が残っておりました。



そして、向かったのは、天竜二俣駅。ここの横には、古い気動車が保管されております。
キハ20443


その駅には掲示板あり、刀ミーティングのポスターがありました。

ちょっと気になります。


他にも行ったのですが、写真を撮ってない。
せっかくのお休みですので、もっといろんなところに出かけたいですね。

Posted at 2023/08/17 06:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月16日 イイね!

実家に戻ると

久々に実家に帰りました。高速道路は、事故渋滞でめちゃめちゃ時間がかかりました。
事故までの10キロが1時間ほどかかりました。
事故るなよ。まったく。


実家近くでは、田んぼアートがやっておりました。

オジサンに話を聞くと朝から黄色い葉っぱを抜いたので、綺麗な色になりました。

実家近くにベトナム料理の店ができておりました。

朝、買いに行ったらベトナム人が多かったです。

買ったのは、バインミー。

美味しかったです。パクチー多い目でもよかったかもね。



木曾三川公園へ行ってきました。
そうしたら、万華鏡作りの体験がありました。

覗くと桜の形



星の形



ひょうたんの形



子供が作ったのは、キャンディー形状のものでした。


外観は、パンダの絵柄。


体験料は1000円でしたが、綺麗にできました。


久しぶりの実家ですが、いろいろ変わったことが体験できました。
Posted at 2023/07/17 20:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月25日 イイね!

リアモノコックバー購入

エアウェイブ用のリアモノコックバーを購入してみました。
リア周りの剛性アップを狙って、ポチってしまいました。

箱の中には、部品と取り付け説明書。

結構、しっかりして太さもあります。楽しみです。


ただ、経年劣化でゴム類の硬化が発生している方があるんだ思います。
17年以上経過しており走行距離10万6千キロを超えて、いろいろガタが出てきているし騒音が大きくなってきています。これを修理していった方が良いと思うのですが。



まぁ、修理しますね。
Posted at 2023/06/25 07:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation