• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

碧南タントピアと高浜やきものの里

愛知県の碧南市に行ってきました。
一つ目は、火力発電所横の施設でタントピア。

その前に大きな火力発電所にびっくりです。

中に入ると写真がとれます。

ここには謎解きイベントがあると言うのできました。
中の展示パネルとはあまり関係がありません。

協力しあっても、結構難しい内容です。

それから向かったのは、高浜市のやきものの里博物館。
入口に大きなシャチがお出迎え。

ポストも焼き物で固められておりました。


中に入ると版画の特別展示があります。

そのポスターの横には、同じようなオブジェがあります。

ちょっと不思議。

ここも謎解きイベントです。
ここは謎を解いて場所に向かえばわかる内容です。でも、その謎がちょっと難しい。

最後に向かったのは、碧南の明石公園。
小さな遊園地が併設された公園。


一回100円で乗り物に乗れます。

観覧車やゴーカート、キッズジェットコースター、サイクルモノレールなどがありました。

観覧車にのりました。

都市部の中心近くにこんなのがあるといいですね。
反対側は工場地帯。
お客さんが多かった。面白いですよ。


夕方までバッチリ遊んでから帰ってきました。
他にも水族館や西尾市の行きたいところがあったのですが、それはまた今度ですね。
Posted at 2022/09/12 05:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月21日 イイね!

キリ番ゲット

先日、88888キロでしたが、今度は、89999キロ。



いえいえ、90000キロです。


まだまだ、走りますよ。
Posted at 2022/08/21 07:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月07日 イイね!

駿府の工房 匠宿と明治のトンネル

静岡市の駿府の工房匠宿に行ってきました。
ここに行くのも暑かった。



ここは、漆や竹細工、染め物を体験できる施設です。


出来てあんまり日が経ってないのかすごくきれいな施設でした。

染め物をやりたかったですが、予約や順番待ちでした。
他の施設にまわったら、ミニ四駆がありました。


昔遊んだことはありますが、結構大きなコースは初めてでした。


結局、体験はできませんでした。また、次回かな。



それから向かったのは、誓願寺。

ここは、古く。源頼朝の創建で、戦火により類焼した後、武田信玄が再建した寺との事。

ダルマ大師がおりました。

本堂も古い感じがします。コロナの影響か中は見れませんでした。



最後に明治のトンネルへ


ここは、明治時代に作られたトンネル。東海道の道を良くしようと作られたトンネルで登録有形文化財とのこと。

トンネルの中は涼しかったです。

新しいところや古いところ、いろんな施設がありますね。
Posted at 2022/08/08 04:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月02日 イイね!

ゾロ目

エアウエイブの走行距離がゾロ目になりました。

あと一キロ。もう少し





ゾロ目ゲット。888888キロ

綺麗に並びました。笑



こんな数字も撮ってみました。

87654キロ。撮影したのは、少し前ですが。

88888キロー87654キロ = 1234
数字が並ぶといいですね。
まぁ、ただそれだけ。笑

Posted at 2022/08/03 04:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月01日 イイね!

丸尾記念館と浜岡砂丘 他

御前崎市の丸尾記念館に行ってきました。
昔のお金持ち。

私財で高校を作ったりしたそうです。

りっぱな古いお屋敷で、勝海舟の書いた書や古い食器がありました。

見学は無料ですが、いろいろ説明していただきました。

そして、抹茶。

サービスで飲ませていただきました。
ホントに久々でしたが、そんなに苦くなく、暑さによくあいました。

それから向かったのは、白砂砂丘こと浜岡砂丘。

駐車場から高い山が見えます。

看板が埋まってしまっておりました。


登りきると海と空が綺麗でした。

海風が気持ちよかったです。

車の中は、エアコンつけてもあついですね。
かき氷を食べに行きました。

イチゴのジャムを乗せたかき氷でしたが、暑さでドンドン溶けてしまいました。

それから向かったのは、森町へ。
山間部の天宮神社へ。


すごく大きななぎの木があり、その横の井戸の水が冷たかった。


最後に森町歴史民俗資料館。表の写真がありませんが、古い建物で昔の役場だったそうです。

古いものがいっぱい置いてありました。

変わった電卓がありました。


知らないところや面白いところがいっぱいありますね。
もう少しお出かけしないといけませんね。
Posted at 2022/08/01 05:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation