• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

もっくる新城

エアウエイブの車検を午前中に受けて、急に空いた午後から暇しておりました。
こんなに天気が良いので、少し走ってきましょう。

で、あてもなくプラプラッと走ってきました。

到着したのは、もっくる新城。


ここは、オートバイが多いですね。

くまさんを連れているバイクもありました。


ここは、人気の道の駅でいろんな野菜や物産などがあり、楽しめます。

Posted at 2022/04/24 17:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年02月26日 イイね!

転倒!

久々にバイクに乗ろうとホーネットのエンジンを掛けようとしたら、エンジンがかかりませんでした。
約半年エンジンをかけておりませんでしたので、バッテリーが上がってしまい、弱い感じで回ります。

車のバッテリーから繋いでみて、エンジンをかけてみようと思いました。
バイクを移動して、車の横に置きました。




さぁ、ケーブルでつなごうとしたところ、ホーネットがコケてしまいました。

スタンドが、きちんと出ていなかったようで、時間が経ってからこけました。

リアのウィンカーが取れました。


クラッチレバーが曲がって、バーエンドも傷が付きました。


エンジンカバーに傷。


リアカウルの割れ。


一番痛いのが、ウィンカーとリアカウル。
もう在庫が無くて出てこないかもしれません。

このバイク、納車の際に店から500mくらい行ったところでこけてしまい、1キロ行かずに店に戻っております。
それから約20年間コケることなく乗っていたのですが、今回、人が乗らずにこけました。おい!
1回目は、右側に傷でしたが、今回は左側が傷だらけです。



転倒させてから、3時間ほど沈んでおりました。心のショックは、全治4時間。



部品は発注したけれども、入るのかなぁ・
もしなかったら、この割れたまま乗ることになるのかなぁ。
Posted at 2022/02/26 17:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年08月11日 イイね!

中央構造体と飯田線

浜松市の北の方。佐久間にきました。

ここには、豊橋から飯田線というJRの路線があります。

佐久間駅にきました。ここは無人駅で図書館と併設されております。

朝早い時間だったので、図書館はやっておりませんでした。

駅の中に入ってみました。

昔は、複線ですれ違うようになっていたかもしれませんね。
一番端に本線と繋がってない線路があります。トロッコ列車とかが走るのでしょうか?

さぁ、目的地の中央構造線でも見に行きましょうか!


ただの渓谷ですが、きちんと意味があるようです。

 まぁ、へぇ~~。って感じですが。


ちょっとガスが出ており、遠くが霞んでおりますね。
この景色を見るためにきましたが、1時間半ほどかかりました。


途中、朝ごはんを探しましたが、喫茶店・パン屋・コンビニ等のやっている店が無くて、お腹がすいてしまいました。笑
コンビニはないところなんですけど。


飯田線の三河川合駅にきました。ここも無人駅ですが、人が結構いました。


ホームは、線路がいっぱいありました。

ちょうど電車が到着するところで、登山者の格好された方が何人も降りてこられました。

む、むむっ!

トイカなどは使えないとの事。



自宅に戻ってきました。

暑くなると思って、薄着でいってたのですが、山間部では、20度くらいとバイクだと寒いくらいの気温でした。
帰ってくるとき平地では30度まで上がっておりました。気温差が激しすぎ。

夏でも山間部は涼しいですね。
Posted at 2021/08/12 07:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年06月27日 イイね!

漁港の町

朝からバイクに乗って、出かけてきました。

と言っても、目的は図書館。少し離れた図書館まで、行ってみましょう。


カブに乗って、裏通りを走って舞阪漁港まで到着しました。



船がいっぱいですね。

昔は、カツオを取っていたのですが、シラスが有名になりました。

和船ですが、個人で所有している人が多いんでしょうね。

カブもパチリ。

少し走って、浜名湖。

釣りをしている人が多かったです。
女性が釣り竿を投げているのはカッコよかったですね。


家から近くですが、カブだとトコトコとゆっくり走れます。
スピードの遅さが却って街をいろいろ見て回れました。


Posted at 2021/06/27 17:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年06月27日 イイね!

モンキーにちょっと

会社の人がモンキーを買ったと言うので乗らせてもらった。


まだ、慣らしも終わっていない走行距離196キロのバイク。

マフラーは、注文してあるそうですが、まだ純正。

乗ってみると昔のモンキーよりやはり大きいですね。
やっぱり、クラッチや取り回しすべて軽いです。
エンジンは、125㏄と僕のカブより15㏄ほど大きいのですが、トルク感というか一発一発の力強さがありました。
カブがタタタターって感じで回りますが、モンキーは、タッタッタッタツって回転します。
クランクシャフトやフライホイールなどの重さも違うんでしょうか?
そのためか、エンブレが良く効きました。エンブレを開始した際に、柔らかいフロントフォークと相まって、フロント沈み込みが大きく、お尻が前に滑ってしまいそうです。

前後のホイール径が小さい事もあり、Uターンはしやすかったです。

もう少し乗ってみたかったです。

新しいバイクはいいですね。
今度、ツーリングの計画をしなくては。

Posted at 2021/06/27 11:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation