• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

ラジエターの水温って、何度まで?

昨日は、暑かったですね。
実家に帰っている途中にハプニング。
ホントに暑くて、10時頃ですでに気温は35度くらいになってました。
ところが、渋滞しており、全然進まない。
暑くて暑くて、エアコンをオンにして、快適にイライラしておりましたが、ふとメーターを見ました。
水温計は、110℃のところを軽く越し、120度にくらい。

うひょー、オーバーヒート寸前。

以前、道の真ん中で止まったことがあるので、スンゴイ不安です。
それでも、道は、混んでいてなかなか進みません。
水温計は、どんどん上がって130度に入ろうとしてる。
何とか、オーバーヒート直前で公園を見つけて、ピットイン。
ボンネット開けて、暫し休憩。

いったい、TTの水温は、何度まで大丈夫なんだろうか?
僕の車は、ノーマル車ですよ。タンクに水は、入れてあるけど。
こんなに上がったことが、無かった。
Posted at 2008/07/13 21:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月08日 イイね!

GMがやばいらしいけど

GMがかなりやばいらしい。
その倒産直前、一般の企業ならすでに倒産の状態かも、と言う状態。

サブプライム問題や原油高等の影響により、最近、急に体力を失ってしまっているようす。
身辺整理(身内の切り売り)を始めているらしいが、キャデラックやシボレーを買いましたなんて、ブログを見かけた。
ヤバイらしいのに。
日本なんて、殆ど売れてないんだから、整備の為のパーツが届かないかもしれないでしょ。
でも、ある意味うらやましい、今しか乗れないから、買って乗って、はっきりしたら即売るのでしょうか。このような、お金持ちもいるんでしょう。

僕は、長く乗るタイプですから、即売りは、出来ませんが。

昔、知り合いがタホに乗ってました。
オーバーフェンダーのぶっといタイヤで、燃費は、約4.5km/Lとのこと。
2005年の時でしたが、結構、燃費がきついので、街乗りだけで、遠出はしなかったと言ってました。

今のアメリカは、世界で一番資源を浪費している国。
しかし、このガソリン高は、結構響いているのでしょう。

日本国内のガソリン高は、車の移動を減らしているらしい。
ニュースでは、都内の駐車場が満車にならないし、渋滞も減っているらしい。
そして、ガソリンが石油精製工場に余ってしまっているらしい。
なぜなら原油から取れる各油種の量は、比率で決っている。ガソリン、重油、軽油、等々の内、ガソリンのみ消費されなくなったら、余ってくるのです。
余ったガソリンを輸出することもあるみたいです。

その分、安くしてよと思いますが。

あ、クライスラーも結構やばいみたいです。
どちらも買えません。
一度は、乗ってみたかった、ダルンダルンのフワフワなアメ車に。
Posted at 2008/07/08 20:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation