• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

富士山見えるよ

最近寒くなってきました。
特に朝は寒くなり、乾燥した空気は遠くの景色も鮮明になります。

毎日の通勤中の富士山も綺麗に見えます。


更に近づくと


分かるかな~~。

寒いので車の中で手袋と足掛けの毛布を使って通勤してます。
Posted at 2017/12/29 22:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月26日 イイね!

スズキ歴史館へ

スズキ歴史館でイベントがあったので行ってきました。
子供をカブに乗せて、二人乗りで行ってきました。

中に入ると、いろんなバイクや車の展示があります。
ラッキーストライクのガンマは、プラモデルを作ったことがあります。

刀の1100。

またがると、とても小さく、ホーネット250のような足つきの良さでした。

でっかい船外機

船外機だけで400万もするそうです。

アルトの新型フレームだって。


オフロード車

そのほか、自動織機などもあります。

肝心の子供向けイベントは、全然撮影しておりませんでした。
3種類ぐらい自分で作ることができましたが、子供は何もしませんでした。笑

普段は、予約が必要ですが、解放時は、予約不要です。
その時ばかり行ってます。
展示が少しずつ変わっていますので、いいですね。


Posted at 2017/12/26 06:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年12月10日 イイね!

イルミネーションに行ってきた

イルミネーションを見に行ってきました。
今回行ったのは、愛知県安城市にあるデンパーク。デンマークをテーマとした公園らしいです。



着いたのは15時頃。まだ明るいです。


中に入ると、屋台や園内バスなどがあり結構大きい公園のようです。

公園内の木が紅葉しておりました。

その落ち葉で、落ち葉の絨毯が敷いてあり、そこで子供は遊んでおりました。


近くの迷路で子供は喜んでグルグルして、木琴もたたいてました。


温室に行くとコスプレイヤーが撮影しておりました。
可愛かったです。

夕方になりツリーが点灯しました。


温室中の大きな木にも電飾がついております

子供は、レゴのところでハマってしまいました。
親たちは、ここのショップで買い物をしておりました。

外に出ると真っ暗。イルミネーションが綺麗です。


この園内バスに乗って公園内を一周しました。


結構、綺麗でした。

でも、写真は上手く撮れなかった。

本当は、先週行ったのですが、書く暇がなかった。
ここも入場料がお安いですし、子供の遊ぶところもあります。
体験施設もあるようなので、また今度行ってみたいです。
Posted at 2017/12/16 06:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月04日 イイね!

竹の丸で紅葉撮影

ステンドグラス美術館のあとに、すぐ隣にある竹の丸へ行ってきました。
よくわかりませんが、昔の高級な住宅です。

洋風にも思える日本庭園と西洋様式を取り入れた住宅です。

まずは外のお庭から散策。


お庭の木が、紅葉してました。


秋から冬になりますね。


落ち葉でハートが作ってありました。撮影スポットです。


次に家の中から、外を見ると紅葉の落ち葉がヒラヒラと落ちていきます。


客間の窓にはステンドグラス。奥に掛川城も見えます。

扉は一枚物の杉の木だったり、床の板張りも凝ったつくりになっていました。

先ほどのハートを見下ろします。


時代を感じさせる建物ですね。

スイッチも古いです

最後にお茶をいただいてきました。


将棋をしていたり、カルチャースクールもやっているそうです。


もう少し早い時期が良かったかもしれませんが、入場料100円で結構撮影できました。
Posted at 2017/12/04 05:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月03日 イイね!

ステンドグラス美術館と大日本報徳社

本日は、天気が良かったですね。お出かけしてきました。
まず、掛川市の大日本報徳社に行ってきました。
ここのところで、ハンドメイド作家さんのフリーマーケットがありました。

僕は、歴史のありそうな建物を撮影しました。


隣には、図書館の建物


他にも古そうないろんな建物がありました。


それから向かったのは、ステンドグラス美術館。


クリスマスまで内部の展示物を撮影できるそうです。


100年前のステンドグラス。モザイク状ではなく、色を焼き付けでつけてある絵画のようなガラスをしようしていました。

細かい絵です。綺麗に残っているものがすくないそうです。
これは、金持ちがなくなった際に教会に寄付をして飾ってもらったものですって。


陽の当たり方によって見え方も変わるようです。


ステンドグラスはとても綺麗でした。時間によって色が変わって見えます。
教会ですと離れていますが、美術館ですと近くで見れるのはいいですね。
掛川市は、地味に美術や古いものが多いですね。
Posted at 2017/12/03 18:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation