• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

スパイファミリーと電気ケトル

先週、電気ケトルを買いました。
すぐに壊れやすいといわれるフィリピンの電化製品ですが、こいつはメイドインチャイナ。

金額は、650ペソ。(約1600円)

そして、1週間後に電源がつかなくなって、使えなくなりました。
使った回数、4回ほど。

分解してみましたが、全然問題ありません。

温度センサーだと思うのですが、そこがいまいちわからない。

結局、治らず。
他のメーカーの製品を見ても、ほとんど機構は同じですね。壊れる確率は同じ。
ティファールもありますが、4000ペソ(約1万円)もする。

近所のショッピングモールで、本を買ってきました。

スパイファミリーの4巻、英語版です。なぜか4巻以外は7巻と8巻だけ売っておりました。

少しだけ安く売っておりました。420ペソ(約1000円)
裏側も英語。笑

電気ケトルがないと、意外と不便。
Posted at 2025/04/27 17:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年04月20日 イイね!

コマグン ヘルメット

近所のショッピングモールを徘徊しておりました。

普段は立ち寄らないバイク用品店に入ってみました。
ジャケットやグローブなどおいてあます。
ヘルメットは見たことないメーカーがいっぱいありますが、壁側にSHOEIのヘルメットが並んでいます。
結構なお値段です。

そのなかで、バリバリ伝説 巨摩群カラー仕様のヘルメット。

90年代に流行りましたね。当時は、NS400Rも気になりました。
バリマシ世代とか、「おぉっ」て思うんじゃないでしょうか?

このヘルメットは、受注生産品だったようです。
詳細はこちら⇒ バリバリ伝説コラボ

たぶん、フィリピンの人にコマグン仕様と言ってもわからないですよね。
ちゃんと黒バージョンも売っておりました。
ヘルメットコレクターは、欲しいのではないでしょうか?

値段は、かなり高かったように思います。笑

一通り興奮したので、ソフトクリームで落ち着かせてから、帰宅しました。

抹茶ソフトのお店で、バニラと抹茶のミックス。
抹茶がほろ苦くておいしかったです。


Posted at 2025/04/20 18:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年04月17日 イイね!

フィリピン国立美術館

フィリピン国立美術館に行ってきました。

美術館に行く趣味があるのかと言われると、無料なので行ってみたって感じです。
出張者のアテンダントですね。
リサール公園の近くです。

大きな建物。

4階か5階建て。

マニラ大聖堂からも近い距離なので、日本人向けのガイドがうざかった。

入場口で、手荷物チェックと身分証明書(パスポート)を登録する必要があります。
また、水はクロークに預けてくださいと言われます。

中に入ると大きな絵。

みんなこの絵の前で記念撮影しておりました。

絵以外にも銅像やモニュメントもありました。


上の階に上がるとモダンな絵?抽象画?みたいなものが飾られています。

これ以外に人物画や田舎の風景などなど、テーマごとに掲げられておりました。
キリスト教に関する絵も多かったですね。

さらに上に上がるとフィリピンの歴史を絵にしたものがありました。

当然、第二次世界大戦に勝利したところもありますよ。滑稽に書かれた日本人も書かれております。
しかし、独立した後のフィリピンは描かれておりません。(笑)

日本の美術館なら、モダン○○展とか市民の作品展とか期間ごとに特集があるかと思いますが、ここは特になさそう。
フィリピンのこの手の施設は、施設案内のパンフレットはありません。どこに何があるのか全然わかりません。
エアコンが効いているいる部屋と全然効いてない部屋もあったり。
それから、絵画を飾ってある部屋なのに窓があったりして。
普通、素人でも日焼けするじゃんとか気温が変わるじゃんとか思いますが、そもそもの設計段階で考えないのかと・・・。一応、窓にはフィルムとロールカーテンが付けられております。
中は、広すぎて全部は回り切れませんでした。

良い意味でもフィリピンの文化を知ることができます。
Posted at 2025/04/17 18:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年04月12日 イイね!

フィリピンで展示車両の物色

お出かけしました。
アラバンというところの、ショッピングモールに行ってきました。
そこには、ミニが展示されておりました。

モデルチェンジするのかな?顔が変わっておりました。

クーパーSは、さらに顔が変わるようです。


かっこいいのかな?最近のEV的な感じがしますね。

中国のEVもありました。こちら、東風汽車。ホンダと提携していたはずです。

EVはどうなんでしょう。
フィリピンでもBYDはよく見ます。

こちらは、もう一つ大きそうなSUV。

内装は見れませんでした。


最後に、ホンダ。展示車です。HR-V?
インド生産らしいですが、結構売れているようですね。

正面は、いい感じですね。日本のデザインじゃなのかな?

内装は、日本車って感じですね。
ただ、一緒に行った人は、赤丸の風量操作のノブがグラグラしてて、仕上がりが、ひどいと言っていました。

個人的には、頻繁に触るところではないので、壊れなければ気にしないのですが。

まぁ、金額はいくらなのかみていなかったのですが。
いろんなメーカーが見れて、面白いですね。
Posted at 2025/04/12 19:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation