• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

マニラ世界遺産

マニラ観光に行ってきました。
はじめに行ったのが、サンアグスチャン教会。

ちゃんと世界遺産です。
かなり古いですね。

よく見ると、天井の装飾は絵で描かれているだけ。

中は、キリストに関する内容、スペイン占領下だった時の内容、焼き物だったり、いろいろ展示されておりました。

日本地図もありました。1600年代らしいです。結構描けてますね。

その隣の、カーサマニラ。
スペイン統治下時代の建物と生活様式。

豪華な感じです。

中庭が素敵ですね。


そこから、テクテク歩いて、サンチャゴ要塞。

かなり古い要塞ですね。
ただ、風化が進んでまして・・・。

地下通路も残ってました。

結構、ジメッとした感じの空気です。

博物館の中に入ると展示物があります。これは、マニラ大聖堂かな。

よく見ると、レゴで作ってあります。

そのあと向かったのは、川向こうのビノンド教会。

中華街の中にあります。

正面に漢字で表示してあります。
天井の絵もきれいに書かれています。

街中は、中華街なので、提灯んが飾ってありますし街灯は龍になっております。

街中の看板に漢字も書かれています。なんだか香港に行った気分です。

中華街は、また今度探索したいですね。

いろいろ回ってきました。
そんなに歴史や文化財が少ないフィリピンですが、回ればいろいろありますね。

Posted at 2025/03/31 05:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年03月23日 イイね!

散策

街中を散策してきました。

大きな壁には、絵が描かれています。


結構、高いビルが立ち並ぶ街です。
落書きではなく、アートなんです。


整備された街なんですが、やっぱり国民性がでます。
交差点には、車いす用のスロープがありますが、横断歩道が記入されておりません。

車いすの人は、ここを降りてどうしろというのでしょうか?

それから、下町の方も行ってみました。
綺麗な教会がありました。

同じ教会でしたが、ちょっと高級そうな感じですね。
動画は、人が撮ったものですが、結構ローカルな街中で、こちらの方が見ていてたのしかった。

生活するには、もう少し、慣れないとだめですね。
Posted at 2025/03/23 11:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年03月22日 イイね!

車間距離

日本で車を運転する際は、停車時に結構車間を開けるタイプでした。
たぶん前に詰めろよとか、前に詰めたら後ろの車が左折して店に入れるのにって、思われていたと思います。


フィリピンの交通事情は、停車時の車間が狭い。

結構、寄せましたね。

車同士でも、1mは、離れないと思いますね。

でも、そんな隙間をバイクは進んでいきます。

さらにバイク同士の車間は、もっと近いですね。
自分の前輪と前のバイクが当たらなければいいみたいな感じです。


バイクが多いです。そして、それでなんでも運びます。
見かけたのが、ひよこの運搬。へー、そんなの買う人いるんだ。

先日見かけたのが、プロパンガスの運搬。後部座席のところに、鉄の枠が作ってあって、そこにタンク入れて運んでました。そもそも転倒したらやばいんじゃない?
でも、写真が取れなかった。残念



Posted at 2025/03/22 10:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年03月10日 イイね!

日産 テラ

近所のショッピングモールに行ってきました。

そこに展示されていたのは、日産テラ。

昔のイメージからすると大きくなりましたね。
フロントは、オーソドックスな感じ。ヘッドライトが精悍感じがしますが。

日本のセレナとかのアクが強い方が海外ではいいんじゃないのかな?

後ろは、意外とすっきりした印象。そつなく、オーソドックスな感じ。
サイズはかなり大きく、3列シートでした。


運転席・助手席のインパネ。

運転席のメーター類、エアコンの操作パネル、オーディオ?、オーソドックスな感じ。
でも、ちょっと味気ない感じ。

日本では見かけない車が見れてうれしいですね。
Posted at 2025/03/24 04:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月09日 イイね!

散策

先日、バクラランマーケットというところに行ってきました。
ここは、小さな屋台がいっぱいあるところ、服、靴、帽子、スマホカバー、バックなどなど、安いものがいっぱあります。
Gーショックも150ペソでした。

まぁ、こんなところは、写真を撮ってません。
近くに教会があったので行ってきました。

バクララン教会。
大きなホールで、高い天井。
中に入ると、一心にお祈りしている人がいます。


ろうそくを灯すところも行きました。僕も寄付をしてろうそくを付けました。

付けて、写真を撮った瞬間に火が消えました。笑

そのあと、DING TAI FUNGでお昼ご飯を食べました。

小籠包とチャーハンとちょっと頼んだら、2人で4000円くらいしました。

なかなかのお値段。

近所のスーパーは、いつも混んでいるので、調べたら歩いて5分くらいのところにこぎれいなスーパーがあるそうです。行ってみたら、日本人・中国人・欧米人ばかりでした。笑
日本人のブログはありがたいですね。
会社の人以外に友達や知り合いがいないので情報が少ないので困っておりました。

まだまだ、知らないところがありますね。
Posted at 2025/03/09 18:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

クルマ・バイクを眺める日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2004年5月よりオーナーとなっておりました。 2009年3月17日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation