• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月16日

【車の勉強】動力伝達装置、レイアウト

◆動力伝達装置
エンジンで発生した「トルク」を車輪に伝える装置類

<主な装置>
 ・トランスミッション
 ・シャフト類(プロペラシャフトやドライブシャフト)
 ・ファイナルドライブユニット(ファイナルギアとデファレンシャルギア)
  ※トランスアクスル:
   ファイナルドライブユニットがトランスミッションに内蔵されたもの

レイアウト:エンジン含め「パワートレイン」の配置

エンジンとミッションの回転軸の配置:
 ・回転軸を車両の前後方向にする「縦置き」
 ・回転軸を車両の左右方向にする「横置き」



◆駆動輪
駆動に使用する車輪

・2輪駆動(2WD):前輪駆動(FWD)、後輪駆動(RWD)
 エンジンの配置も含めて以下で表現される
  >FF:エンジンFRONT、前輪駆動FWD
  >FR:エンジンFRONT、後輪駆動RWD
  >MR:エンジンミッドシップ、後輪駆動RWD
  >RR:エンジンREAR、後輪駆動RWD など

・4輪駆動(4WD):全輪駆動(AWD)



◆FF

・エンジンとトランスミッションが横置き
・トランスアクスルが一般的
・重量が前方に偏りやすく限界時の走行性能はFRに劣る
・公道等での通常走行での安定性が高い
・前輪付近の構造が複雑になり、最小回転半径が大きくなりやすい
・左右のドライブシャフトを均等にするために
 エンジンとミッションを縦置きレイアウトする車両がある
・フロントミッドシップ:
 前輪より後方側にエンジンを配置し前後の重量バランスを良くしたもの



◆FR

・エンジンとミッションが縦置き
・プロペラシャフトで後方のファイナルドライブユニットに回転を伝達する
・FFより前後の重量バランスが良い
・加速時に荷重が増す後輪で駆動するため、駆動力が良い
・前輪付近の構造がシンプルなので、最小回転半径を小さくしやすい
・トランスミッション、プロペラシャフトにより車内をスペースを奪う
・後輪付近のサスペンションをシンプルな構造にできない
・スポーツタイプやスペースに余裕のある高級車への採用が多い



◆MRとRR


<MR>
・車両重心近くに重量物があるため旋回しやすい
・FR同様に運動性能が高められる
・車両スペースが少ないのでスポーツタイプの車両のみの採用

<RR>
・駆動輪に重量が集まるため制動時(急ブレーキ時)の4輪バランスが良いが
 加速時などは前輪の荷重が少なくなったり走行安定性には弱点がある
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/16 15:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2022年2月17日 12:01
RX-8で体験したフロントミッドシップFRの操舵感に感動し、911のフル加速時の鬼トラクションにちびりそうになり、そしてスターレットGTのトルクステアからの高速タックインでうっかり涅槃が見えた思い出が蘇ってまいりました(笑)
一昔前は明らかに挙動が違ったのに、今の車は、そうした違いをメーカーはネガと捉えているのか、うまく味付けがされていますもんね。
個人的には、乗り味としてあったほうが面白んですけど。
となると、次のシリーズはAWDと予想!!
コメントへの返答
2022年2月22日 14:24
フロントミッドシップFR!!めっちゃ素敵な響きだ笑!!
ポルシェ…助手席にも乗った事ないんですよね…人生損している気がする笑!!
僕は今までヴィッツ、アルテッツァ、アウディと乗ってきて、それぞれの乗り味は…全部一緒に感じたのは、あんまり車の乗り味には興味がない証でしょうか笑!!
直線番長的な意見では、やっぱターボがいいですよね爆!!
よって、乗り味は各メーカー音とか雰囲気で感じ取るレベルではありますが、どのメーカーも全部一緒になってきているような感じもします。
どっちかっていうと、僕は音楽家なので、構造やシステムのハードは置いておいて、直感で好きか嫌いかで選ぶんです笑!!きっとVさんも同じ感じ!!

次はですね…ミッションっぽいです…僕が読み進めている参考資料をちらっと見たところ笑!!
AWDは後半にめっちゃ詳しく解説されているっぽいです!!
その後に電気系、磁石系がちらっと見えたので…徐々に苦手な所に突っ込んでいく予感…。
2022年2月22日 16:05
連投失礼します!
アルテッツアはフロントミッドシップでしたので、ハンドリングバランスも良く、めちゃくちゃノーズの入りが良かったのではないでしょうか。
惜しむらくは、3Sのターボモデルが最初からリリースされていればもっと評価が上がっていたかもしれないことですよね。
次はミッションとのこと、ATもNAVI-5やらマニアックなのが沢山ありますが、ツーペダルMTでは、我々と因縁深いDSGの登場じゃないですか!古くはRUFのツーペダル、フェラーリモンディアルのヴァレオマチック、そして、一回の発進で500円分クラッチが削れる悪名高きマクラーレンのF1マチックや、ただポンプとモーターをポン付したSMGやらGT-R&M3のDCTなどなど興味深いもの、盛りだくさんですね~
電気系は文系トリ頭には理解不能ですので、どうぞ優しく教えて下さいませm(__)m
コメントへの返答
2022年2月24日 13:02
ノーズの入りがいい…サーキットでは確かにそういう印象が…えーと、感じられないというか…コーナーではいつもじゃだー音を鳴り響かせながらハンドルでぐいぐい曲がっていたので、きっとよくわかってないはず笑!!
もう、Vさん詳しすぎて全然ついていけないです笑!!
いずれ全てわかる日が来るのだろうか…!?
とりあえず記載して頂いているものはネットで検索検索!!

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation