• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

【作業備忘録】

2024.5.28 GR86 洗車 2025.5.28 ヴィッツ マジックウォーターエボ施工 2025.5.28 ノア マジックウォーターエボ施工 2024.4.1 ヴィッツ マジックウォーターエボ施工
続きを読む
Posted at 2025/05/28 11:40:11 | コメント(0) | 日記
2023年09月25日 イイね!

価値ある存在

元気にやってます!! 最近あった最高な出来事は、 1955年に日本の自動車(自動二輪)を世界レベルに押し上げた 以下の記事にも載っている元スズキの清水正尚さんと知り合い 何度も自宅に招いて頂き、 レース車両開発の思い出話を沢山してもらっていること!! ヤマハ長谷川武彦氏、ホンダ河島喜好氏、そ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/25 00:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

【車の勉強】磁気と電流と力

◆誘導起電力 ・電磁誘導作用:磁界の中で導線を動かすと、導線に電流が流れる ・フレミングの右手の法則:  「電磁誘導作用」の時、磁界・力・電流の方向には一定の関係がある。  右手の親指で「導線の移動方向」、人差し指で「磁界の方向」、  中指で「電流の方向」を、直角に交わるように伸ばす。 ◆電 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/01 16:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

【車の勉強】磁気の概要

磁石って身近すぎて調べたりしたことなかったんだけど こうやって調べてみて面白い物体だなって!! 「磁力線」とか電気が力を生み出すのとか、 「磁力をため込む物質」とかも物凄い物がこの世にはあるんだなぁと!! 「磁界」は電流でも発生するのもなんか凄いなって…。 「フレミングの左手の法則」も久しぶりに聞 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 11:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

【車の勉強】電気の概要

小学校中学校高校と、電気とか化学とか物凄く苦手で 敬遠してきた事があり、まさか車の勉強で またこいつと対峙する時が来るとは思わず笑!! でも電気自動車はハイブリッドでは切り離せないので 真面目に勉強します…!! ◆電動モーター ・自動車にはモーターが30~100個前後使われている。 ・昔 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 17:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月22日 イイね!

【車の勉強】クラッチの概要

イラストを描くのも大変で、自分用メモ記事で自分がわかればいいので笑、 時々イラストは省かせてもらいます!!今回はなし!! <クラッチ> ・トランスミッションのスターティングデバイスには大きく分けて  「摩擦クラッチ」と「流体クラッチ」がある。 ・回転力の伝達と遮断を行う機械要素。 ・車の各所で ...
続きを読む
Posted at 2022/03/22 17:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

【車の勉強】歯車装置(ギア)、巻き掛け伝動装置

・「歯車装置」「巻き掛け伝動装置」は、回転の伝達と変速を行う。  ミッション以外でも車の各所に使われている。 ◆変速比 ・入力側と出力側の回転数の比率。 ・この比率は双方の「歯車の直径」の比率である。 ・減速を行う変速比の場合「減速比」という事もある。 ・変速を行った場合、「トルク」も変 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/09 13:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

【車の勉強】動力伝達装置、レイアウト

◆動力伝達装置 エンジンで発生した「トルク」を車輪に伝える装置類 <主な装置>  ・トランスミッション  ・シャフト類(プロペラシャフトやドライブシャフト)  ・ファイナルドライブユニット(ファイナルギアとデファレンシャルギア)   ※トランスアクスル:    ファイナルドライブユニットがトラン ...
続きを読む
Posted at 2022/02/16 15:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月08日 イイね!

【車の勉強】ミラーサイクルエンジン

◆ミラーサイクルエンジン ・レシプロエンジンは基本「圧縮比=膨張比」だが、  「圧縮比<膨張比」を実現している機構の事。 ・圧縮工程に入っても、吸気バルブが開いている(遅閉じミラーサイクル) ※早閉じミラーサイクル:  「下死点」よりも前に閉じる(例:海外ターボ車等に多い)  遅閉じミラーサイ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/08 16:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月26日 イイね!

【車の勉強】バルブタイミング、バルブリフト

◆バルブタイミング <バルブオーバーラップ> ・レシプロエンジンの4工程には「排気工程」から「吸気工程」があるが  「排気バルブが閉じて」から「吸気バルブが開く」のではなく  実際にはバルブが同時に開いているタイミングがある。 <基本的な考え方> ・排気ガスが吸気ポートに逆流してしまいそ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/26 14:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation