• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

外車に乗るという事!!

改めまして、スバラーの344です、こんにちは。



完全に僕の周りは過疎ってるみんカラを盛り上げるために(何様)
スバラー新人として普通のブログでも更新していこうかなと。

これも気分次第なのですぐに飽きると思うけど笑。
昔みたいに見ている人が沢山じゃないのが心地よい笑。



アウディですが。

ガソリンが漏れたのは整備手帳でも書いた通り
https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/982699/6206667/note.aspx

原因がイマイチ良くわからないのですが、
多分フューエルポンプ周りの劣化&ガソリンの入れすぎが重なって
漏れ出たって感じだと思います。

交換もしたし、清掃もしたのですが車内のガソリン臭が凄すぎて…
多分シートとかにも臭いがついちゃってるのか
乗ると臭いで酔うので(中毒的な笑?)
こりゃ乗れないなと笑。



で、とりあえず保険代や税金が持ったないので
車検は切ってナンバーも外すことに。

一応、知人の店で査定してもらったら
「鉄くずとして売れるから3万で!」ってお墨付きももらいましたし笑!!
まぁ売れないことは知ってたので全然悲しくないけど!!

今後どうするかは要検討です。
とりあえず大容量の消臭剤を大量に入れておく笑!!

こんな状態の車で良ければ、
車体さら買ってくれる方いたら3日以内にメッセ下さい笑笑笑!!

個人的に自分が作った車をそのまま乗られるのが嫌な人なので爆
ばらした場合の予想合計金額位の値段であれば笑!!



タイトルの外車について。

かれこれアウディは9年間乗りましたが、完全に僕の感覚ですが、
外車は2回目の車検で乗り換える乗り物かなって気がしました。

お金に余裕があれば1回目でガンガン乗り換えていくのが良い。
そこそこ査定額が付くので乗り換えしやすい。

個人的には遅くとも3回目の車検で乗り換えるのが良さそう。
5年を超えると急激に査定が物凄く下がります。
その理由は、やっぱり外車であり、プラやゴムが固くなっていく印象。

僕も最初は全然壊れないじゃん、国産と同じ程度しかお金かからんじゃん
って思っていましたが、
6万超えたあたりのミッションが壊れたあたりから、痛い出費がかさみます笑。

とにかく不具合時の修理費が高い。
Sトロニックのミッション不具合で店で20万(ディーラーだと70万)
ドアロック機構でDIYで4万(店だと15万)
ヘッドライトのひび割れ2万(店だと12万)
フューエルポンプ交換で2万(店だと8万)

7年以上の外車の中古車を買う場合はこういうのと付き合う故障前提。



まぁ僕がヴィッツ→アルテッツァと来ていてトヨタ大好きなので、
そういう目線で見ると、の感覚なのかもしれないのですが。

今スバラーですが、
乗り味とか考慮して出来ればトヨタ車に戻りたいですよね笑!!
個人的にはISかISFか新型クラウンかアルテッツァジータ笑!!
まぁFとクラウンは難しいけど…。

みんななら3年落ちのインプ含めて、どれがお好み笑?!



でも外車はスタイルがいいし、車内のデザインも素晴らしい。
後は見栄笑!!
それを手に入れるからこそ、修理費もそれ相応の出費なのかもしれませんが。

友達にも「外車ってお金かかるでしょ??」ってよく聞かれますが
「7年以上乗らなければ、国産とそんなに変わらないよ」って回答で、
「7年を超えると急激に故障が増えるし、査定も下がる」って回答です笑!!

僕は人生で1度は外車に乗ってみたいと思って乗り始めたので
そういう意味では後悔はないし、アウディは今でも大好き!!
お金がない僕にとってはアウディは背伸びしすぎましたかね笑!!

とりあえずもう少し生活に余裕が出てきて、
5年置きに外車を新車で乗り換えれる位の財力になったら
またBMとかアウディに戻るのもありかな!!



そう考えるとさ、外車を乗り継いでいる方たちや、
長く乗っている方って、本当に頑張って仕事して、
一生懸命お金稼いで、すごく努力している方たちなのかなって
最近めっちゃ尊敬です!!
外車乗ってる人、キラキラしている人、多いもんね!!

僕は国産でキラキラできるようにとりあえず頑張る笑!!

とりあえず外車に戻ってくるのは20年後は間違いないな笑!!

これは主観なので、気分を害する方いたらごめんなさい。
貧乏が無理して外車に乗って、DIYerとして弄り倒した素直な感想。



ということで、今まだスバラーを続けるか激悩んでいる状況ですが
今後はそういうちまちましたネタも投稿していこうかと!!
Posted at 2021/02/09 10:04:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

インプレッサG4(GK7)納車しました☆

タイトルの通り、インプレッサのG4(GK7)を納車しました!!



まぁ元々は僕のおじいちゃんが乗っていたのですが
おじいちゃんが亡くなって他に嫁いだ実娘(おばさん)が
引き継いで乗ってくれていました。



そういえば、全然話違うんですけど
おじいちゃん95歳で亡くなったのですが
「俺が先か、免許が先か(笑)」って言う位、車の運転が好きでした。

結局、おじいちゃんの命の方が先だったわけですが笑。
亡くなる2日前まで往復300キロを出かける程でした笑。

もちろん今のご時世高齢者が運転する事は否定的な意見が多い。
定期的に僕が助手席に乗って、危なくないかとか車の傷チェックはしてたけど
全く危なげもなく最後まで素晴らしい運転技術でした。

運転免許証も天国に持って行けたことだし笑
今頃天国で両親やお友達とドライブしてるのかな。



話をインプレッサに戻しまして、
実は、おじいちゃんが亡くなる直前に「インプレッサ乗ってくれな」
って言ってくれていたのです。

僕への最後の言葉は「寺を頼む」と「インプに乗って」という二つ。
どこまで車好き&心配なんだ笑?!

おじいちゃんが亡くなって1ヶ月くらい悩んだのですが
アパートだしアウディとの2台持ちは現実難しいと、
おばさん(お母さんの妹)が乗ってくれることに。

1年半が経っておじいちゃんの遺言というか「乗ってね」って言ったことが
どうしても引っかかっていたので、
親戚のおばさんに「10年後でもいいからインプ乗り換える時教えてね」
って声かけたんです。

そしたら「全然乗ってないから乗って!」と笑!!

は笑?!



ということで、とんとん拍子で話が進み、
とりあえず任意保険が大丈夫なことを確認し車を回収してきました笑!!

アウディ??

正直、アウディバンパーわれてるし、異音が出てきたし
いつ不動車になってもおかしくないと思ったので、
走るうちに純正に戻して売ろうと思っていました。

でも、いざ売るとなると…ねぇ…。
家を実家に引っ越したこともあって駐車場もあるし…。
アウディ降りたら絶対インプいじりたくなるだろうし…。

一応、インプの改造費を試算したら+40万くらい。
(ホイールブレーキ足回り移植、車高調)

あれ?
年間計算してアウディの車検と任意保険が年間10万も行かないから…。
とりあえずアウディ、あと4年は乗ってもバチは当たらないんじゃない?
アウディがあればインプを弄りたい熱もないだろうし笑!!

ということで、しばらく2台体制頑張ってみます!!
ロケット344号(アウディA4)も愛着があるので大切!!
これもおじいちゃんに譲ってもらったので爆!!



ということで、スバリストデビューです!!
Posted at 2020/10/27 16:22:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日 イイね!

僕が今まで編集したアルテッツァ動画☆

皆さん暇らしいので(自分がテレワークなのに暇なので)
僕が今まで音楽を付けて編集した動画を振り返ってみましょう!!

全部見ると1時間以上かかると思いますので爆
お忙しい方は動画自己満足度を★5つで評価してるので多いやつをどうぞ!!

暇だから全部見るって方はこちらにプレイリスト作りました!!
https://www.youtube.com/watch?v=vekzYh8Ej_Q&list=PLk7SJafQqNogaaEBALiz5KgeW28MXYNVk





◆2009.07.18 静岡アルテッツァ箱根オフ会
動画自己満足度:★★

もう11年前笑!!懐かしのメンバーが沢山!!
動画のクオリティは低いけどオフ会はめっちゃ楽しかった!!







◆2010.08.27 静岡アルテッツァ カートオフ
動画自己満足度:★

音楽はありませんが、レースの様子を記録した編集動画!!







◆2010.08.27 アルテッツァドリフトクラブ in 明宝
動画自己満足度:★★★★

再生回数が10万弱の人気動画!!ドリフト動画は人気がある!!
写真が多い動画ですが初めて気合を入れて作った動画!!







◆2010.09.18 静岡アルテッツァ箱根オフ会2010
動画自己満足度:★★★

画質が激悪いのが残念ですが、オフ会の定番動画の礎となった音楽と動画!!
これも10年前ですが、つい先日だったような鮮明な記憶!!







◆2011.01.08 静岡アルテッツァ作手走行会
動画自己満足度:★★★★

アルテッツァでサーキットをする方々と交流が始まった走行会!!
ごぶさんとかじちゃんの『ラブラブで賞』を受賞した走行動画が最高!!
走行会の最後にコースを一周したのも楽しかった~!!







◆2011.09.29 ワニシア 明宝走行会
動画自己満足度:★★

主に写真を並べただけですがごぶさん達との交流が楽しかったワニシア!!







◆2011.10.29 アブクラサミット2011
動画自己満足度:★★

アブクラサミットも懐かしい!!動画の編集が雑笑!!







◆2011.11.06 アルテッツァチャレンジ2011
動画自己満足度:★

アルテッツァ走行会の最後のパレードランの様子!!
編集動画ではありませんが、アルテッツァだらけで好きな動画!!







◆2012.07.28 静岡アルテッツァ箱根オフ会2012
動画自己満足度:★★★★★

この頃から動画の編集ソフトや高画質カメラを購入して気合が入り始めました!!
相変わらずオチがあるのが、参加者の愛を感じる笑!!







◆2012.10.06 アルテッツァフェスタ2012
動画自己満足度:★★★★★

初心者ながら取材からカメラワークとか気合を入れて撮影編集した動画!!
再生回数が36万超えというのも人気の証ですね!!







◆2013.07.27 静岡アルテッツァ箱根オフ会2013
動画自己満足度:★★★

編集が2012と被ってるのが気合いが入っていない証拠笑!!
でも参加者の車が良くわかる動画で結構満足!!







◆2013.12.29 344アルテッツァ 見納め動画
動画自己満足度:★★★

僕がアルテッツァを降りる前に記念に撮影編集した動画!!
こうやって自分の車が動く姿を動画に残しておいてよかった!!







◆2014.05.17 Team ALTEZZA Meeting 2014
動画自己満足度:★★★★★

もうね、TAMは僕の宝です!!そんな参加者やスタッフへの愛が詰まった動画!!
全車両を強引に動画に収めたのがちょっと編集的に辛いものがあった笑!!







◆2014.07.26 静岡アルテッツァ箱根オフ2014
動画自己満足度:★★★★★

やっぱり作っておいて良かったと思わせてくれる箱根オフの動画!!
選曲も良いといつも褒めて貰えて嬉しかった!!







◆2015.05.30 Team ALTEZZA Meeting 2015
動画自己満足度:★★★★

TAM最後の主催イベントとなった2015年!!世代の移り変わりを感じつつも
アルテッツァはまだまだ愛されていく車だと実感したイベントでした!!







写真や動画を沢山撮影してきましたが
動画ってのはその空気感も残してくれるからいいですね!!
最近はプライベートが忙しくて気合を入れたものは作っていませんが
また落ち着いたら動画編集やるぞ~!!
Posted at 2020/05/08 11:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

メンテナンスデー☆

どこにもお出かけできないので、お休みはメンテナンスデー!!



まずは…

久しぶりにエンジンオイルを交換しようとボンネットを空けたら…

前回の1年半前のエンジンオイル交換からあけたことが無くて…爆。

鹿と事故ってカーボンボンネットにしたのが仇となりまして…

こんな感じに…。





カビの棲み家に笑!!



これは醜い…。

せっせと拭いていたのですがなかなか取れずえらい時間がかかる…。

その様子を遠くから見た嫁ちゃんが
「カビならこれどすごいに」と。



その名もカビホワイト!!

これ風呂に使うやつだら笑?!

とりあえず試しに使ってみることに!!
金属にかかると錆びるという事なので注意してシュッシュッ!!

すると…







ええ



ええええええええ笑!?

何もしていないのに真っ白になったんだけど笑!!
すごいな主婦の力…。

とりあえず適当に吹き掛けると錆びてやばそうなので
ウエスに染み込ませてささっと吹き上げたらあっという間に修了!!



嫁ちゃんありがとう!!

そして手荒れも酷い笑!!




次に駐車場の段差で引っ掛けて地面干渉スレスレのアンダーパネル!!

久しぶりにジャッキアップ!!


いい感じにボロボロになっています笑!!

一度外さないとどうしようも無さそうだったので摘出!!


型番もメモメモ
(アンダーパネル:8K1 863 822J/8K2 863 822/8F0 863 822)




ものの見事に千切れてます。


捨てようかと思ったけど
パネルが無いことによって直接金属フレーム等に地面が干渉するのが怖いので
とりあえず適当に補修して戻すことに。



引きずらなきゃいいので…

タイラップでお裁縫笑!!

いい感じに補修できました(自己満足)

装着もタイラップで固定しまくりまして、着けた感じは非常にいい!!
車検も落ちなければいいみたいなので、一安心ですね爆!!




次にエンジンオイルの交換!!

安定の上抜きです!!

どろどろなのか、吸い上げるのに凄い時間がかかりました。

暖気した後にやればオイルも柔らかくなって時間短縮できるのですが
オイルフィルターにオイルが回っちゃうと、
フィルタ外した時にエンジンがオイルまみれになるんですよね…。

抜き取ったオイルの量は3.5Lでした爆!!(適量は4.5L)
(オイル補充の警告が出る直前だったかもしれません。)

オイルは毎度のワコーズのプロステージS!!


フィルターも毎度のMANN!!


総走行距離は82843キロです!!

前回が2018年8月16日で74881キロだったので…、
ごめんよアウディちゃん…。

でも、1年約5000キロなんだね。
昔は年間25000キロだったからだいぶ減った爆。

オイル交換後はめっちゃ回転がスムーズ笑!!嬉しそう笑!!




メンテナンス最後は洗車!!

洗車も半年振り…。

今回もてったさんにいつぞやに貰ったY’sのシャンプーと
マジックウォータエボでコーティング!!




ぴかぴかで嬉しい!!

これから車庫で駐車できる様になるので撥水系コーティングも調べておこう!!




という感じのメンテナンスデーでございました!!




後はこのリップの割れ…いつ補修できるかな…。




PS:
僕のアウディの純正ホイールが見当たらないんですが
誰かに貸してましたっけ笑笑笑笑笑?!
なくなっちゃった!!!!!
Posted at 2020/04/07 16:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

どこにもいけないときはドアミラーの交換ですね☆

こんな情勢なので、そうですね、助手席のサイドミラーの交換ですね爆!!

嫁ちゃんが実家の駐車場通路で
ミラーを小屋にぶつけて豪快に破壊してきた!!
容赦ない壊れ方笑!!

01
02
03



応急処置でこんな感じなので交換しましょう、そうしましょう笑!!
04



(1年前にも助手席のドア交換したのに笑!!)

ディラーに見積もったら4万円って言われたので
自分で交換しますよね~~~!!



ということで、中古のミラーを7000円でゲットし交換したので
その備忘録です!!



まずは助手席内張を剥がします!!
ドアハンドルの内側のカバーを外すとプラスドライバーネジがあるので外します!!
05




ウィンドウスイッチをうりゃって手前に引っ張ると外れるので、
ウィンドウのカプラーと、中に見えるプラスネジ二つを外します!!
06



ドアの内張の右下を持って手前にえいって引っ張るとクリップが外れ(10カ所くらい)
さらに内張を上に持ち上げると内張ドアが外れます!!
以下の画像のようにドアハンドルのワイヤーとロックのワイヤーが繋がっているので
知恵の輪的な感じで外します!!
07




内張を剥がしたら・・・ネジが・・・コロコロと・・・苦笑
08



ここのネジでした・・・上下とも緩んでいました笑!!
09



内張を外したら右側の半透明なカバーを外します!!
10



ちなみにコレがサイドミラーのカプラー!!
11



半透明カバーの下側の10mmボルトを外して、
画像の矢印の所にフックがあるので、ドライバーで押して外します!!
12



サイドミラー固定部のカバーも外します!!
下側からスクレイパーを突っ込んで外します!!
13



ミラーを外すので10mmボルトを3カ所外して、青いフックを外すとミラーが外れます!!
14



摘出完了!!ボロボロです笑!!
15



中古で購入したミラーはブラック車両用だったので、
幸いにうちの白いカバーは無傷だったので交換します!!
16



ちなみにカバーの外し方は、鏡は隙間に手を突っ込んでえいって手前に引っ張れば外れて、
カバーは以下の3カ所でフックを外せば、外せます!!
17



固定する前にカプラーをさして、ちゃんとウィンカーとミラー角度が動くか確認します!!
18
問題なさそうですね!!



外した反対の順番で取り付けていきます!!
19



いい感じ!!
20



最後にミラーが4カ所のフックで固定されるので
位置をよく確認しながらミラーを押し込んで固定します!!
21



完了!!
22
23



単独だし、嫁ちゃん本人も怪我が無くて良かった!!


おしまい!!
Posted at 2020/04/02 11:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation