• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

80系ノアにドライブレコーダーを装着しました!!

時間が出来たのでドライブレコーダーを装着しました!!
その作業備忘録です!!



ドライブレコーダーの位置決めをします!!
IMG_4372_0




配線を運転席足元のヒューズボックスまで回す必要があるので
フロントガラスと天井内装の間に配線を押し込みます!!
※注意:運転席側にはヒューズボックスはありません爆!!
IMG_4373_1




Aピラーの箇所は隙間に指またはスクレイパーを突っ込んで
手前に引っ張ればクリップが外れるので配線を通します!!
IMG_4374_2




ドアの隙間のゴムパッキンを外して隙間に配線を通します!!
走行中に配線が振動してビリビリ音が鳴る可能性があるので
適時タイラップで配線を固定します!!
IMG_4375_3




足元のプレートを上に持ち上げると簡単に外れるので取ります!!
IMG_4376_4



IMG_4377_5




オレンジの矢印箇所のプラスチックネジを指で回して外し、
カバーを手前に引っ張って外します!!
IMG_4378_6



IMG_4379_7




運転席足元のパネルが10mmボルト3箇所で固定されているので外し、
パネルを手前に引っ張るとパネルが外せます!!
IMG_4380_8



IMG_4381_9



・・・


すげーー探したけどヒューズボックスないんだけど…。



ネット検索



『80系のヒューズボックスは助手席のコンソールボックス裏



やい!!



僕が下調べしておいた情報は60系でした。
すいませんでした。



気を取り直して・・・



助手席のコンソールボックス裏のヒューズボックスに配線を回します笑!!
コンソールボックスを先に外してヒューズボックスを確認します笑!!




コンソールボックス左側のスライドのガイドを外します!!(画像は外れた状態)
IMG_4382_10




コンソールボックスを手前に力強く引っ張ると外れます!!
知恵の輪みたいになっているので確認しつつ外します!!
IMG_4383_11




下から覗きこむと~
ありましたありました、ヒューズボックス笑!!
IMG_4384_12




次に配線ですね!!
フロントガラスと天井内装の間に配線を押し込みます!!
IMG_5001





Aピラーの箇所は隙間に指またはスクレイパーを突っ込んで
手前に引っ張ればクリップが外れるので配線を通します!!
IMG_5002





ドアの隙間のゴムパッキンを外して隙間に配線を通します!!
走行中に配線が振動してビリビリ音が鳴る可能性があるので
適時タイラップで配線を固定します!!
IMG_5003





足元のプレートを上に持ち上げると簡単に外れるので取ります!!
一緒に、発炎筒が付いてるカバーもプラネジ1個で固定されているので外します!!
IMG_5004



IMG_5005




オレンジの矢印の10mmボルトを外して配線をコンソールボックス裏に回します!!
IMG_4396_22




ACC電源のヒューズを外す前に
後部座席の電動スライドドアが閉まっていること
イグニッションがOFFになっていること
を確認してください!!


上記のままヒューズを外してしまうと
ドアが閉まらなくなったり、別の電装飾機器に悪影響を及ぼす可能性があります!!




ヒューズボックスを覗き込んで
オレンジ矢印の箇所の15AヒューズがACC電源(+)なので外します!!
IMG_5007




ヒューズボックスから電源を取れる用の電源ソケットを使います!!
IMG_5006




上の青いヒューズが外した15Aヒューズで
配線が出てるのが今回装着する電源取得用の15Aヒューズ!!
IMG_5008





ドライブレコーダー付属品のシガーソケット用電源と合体&接続!!
IMG_5010




配線が出ているほうが外側に来るように差し込みます!!
反対に装着するとドラレコが壊れる可能性があるので注意!!
IMG_5009





アース電源(-)はコンソールボックス裏のボルトから確保することに!!
IMG_5011




いざ、エンジンスタート(電源ON)!!
IMG_5012




音はしたけど画面が暗い・・・。



・・・。



しばらく見ていたら無事に着きました笑!!
最初は時間がかかるらしい笑。



配線を綺麗に収納して、他の部分に干渉が無いことを確認して
コンソールボックスを戻して作業完了です!!

運転席側に配線をするミスがありましたが笑
それを除けば20分位の作業時間でした!!
Posted at 2019/05/02 11:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation