• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

メンテナンスデー☆

どこにもお出かけできないので、お休みはメンテナンスデー!!



まずは…

久しぶりにエンジンオイルを交換しようとボンネットを空けたら…

前回の1年半前のエンジンオイル交換からあけたことが無くて…爆。

鹿と事故ってカーボンボンネットにしたのが仇となりまして…

こんな感じに…。





カビの棲み家に笑!!



これは醜い…。

せっせと拭いていたのですがなかなか取れずえらい時間がかかる…。

その様子を遠くから見た嫁ちゃんが
「カビならこれどすごいに」と。



その名もカビホワイト!!

これ風呂に使うやつだら笑?!

とりあえず試しに使ってみることに!!
金属にかかると錆びるという事なので注意してシュッシュッ!!

すると…







ええ



ええええええええ笑!?

何もしていないのに真っ白になったんだけど笑!!
すごいな主婦の力…。

とりあえず適当に吹き掛けると錆びてやばそうなので
ウエスに染み込ませてささっと吹き上げたらあっという間に修了!!



嫁ちゃんありがとう!!

そして手荒れも酷い笑!!




次に駐車場の段差で引っ掛けて地面干渉スレスレのアンダーパネル!!

久しぶりにジャッキアップ!!


いい感じにボロボロになっています笑!!

一度外さないとどうしようも無さそうだったので摘出!!


型番もメモメモ
(アンダーパネル:8K1 863 822J/8K2 863 822/8F0 863 822)




ものの見事に千切れてます。


捨てようかと思ったけど
パネルが無いことによって直接金属フレーム等に地面が干渉するのが怖いので
とりあえず適当に補修して戻すことに。



引きずらなきゃいいので…

タイラップでお裁縫笑!!

いい感じに補修できました(自己満足)

装着もタイラップで固定しまくりまして、着けた感じは非常にいい!!
車検も落ちなければいいみたいなので、一安心ですね爆!!




次にエンジンオイルの交換!!

安定の上抜きです!!

どろどろなのか、吸い上げるのに凄い時間がかかりました。

暖気した後にやればオイルも柔らかくなって時間短縮できるのですが
オイルフィルターにオイルが回っちゃうと、
フィルタ外した時にエンジンがオイルまみれになるんですよね…。

抜き取ったオイルの量は3.5Lでした爆!!(適量は4.5L)
(オイル補充の警告が出る直前だったかもしれません。)

オイルは毎度のワコーズのプロステージS!!


フィルターも毎度のMANN!!


総走行距離は82843キロです!!

前回が2018年8月16日で74881キロだったので…、
ごめんよアウディちゃん…。

でも、1年約5000キロなんだね。
昔は年間25000キロだったからだいぶ減った爆。

オイル交換後はめっちゃ回転がスムーズ笑!!嬉しそう笑!!




メンテナンス最後は洗車!!

洗車も半年振り…。

今回もてったさんにいつぞやに貰ったY’sのシャンプーと
マジックウォータエボでコーティング!!




ぴかぴかで嬉しい!!

これから車庫で駐車できる様になるので撥水系コーティングも調べておこう!!




という感じのメンテナンスデーでございました!!




後はこのリップの割れ…いつ補修できるかな…。




PS:
僕のアウディの純正ホイールが見当たらないんですが
誰かに貸してましたっけ笑笑笑笑笑?!
なくなっちゃった!!!!!
Posted at 2020/04/07 16:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

どこにもいけないときはドアミラーの交換ですね☆

こんな情勢なので、そうですね、助手席のサイドミラーの交換ですね爆!!

嫁ちゃんが実家の駐車場通路で
ミラーを小屋にぶつけて豪快に破壊してきた!!
容赦ない壊れ方笑!!

01
02
03



応急処置でこんな感じなので交換しましょう、そうしましょう笑!!
04



(1年前にも助手席のドア交換したのに笑!!)

ディラーに見積もったら4万円って言われたので
自分で交換しますよね~~~!!



ということで、中古のミラーを7000円でゲットし交換したので
その備忘録です!!



まずは助手席内張を剥がします!!
ドアハンドルの内側のカバーを外すとプラスドライバーネジがあるので外します!!
05




ウィンドウスイッチをうりゃって手前に引っ張ると外れるので、
ウィンドウのカプラーと、中に見えるプラスネジ二つを外します!!
06



ドアの内張の右下を持って手前にえいって引っ張るとクリップが外れ(10カ所くらい)
さらに内張を上に持ち上げると内張ドアが外れます!!
以下の画像のようにドアハンドルのワイヤーとロックのワイヤーが繋がっているので
知恵の輪的な感じで外します!!
07




内張を剥がしたら・・・ネジが・・・コロコロと・・・苦笑
08



ここのネジでした・・・上下とも緩んでいました笑!!
09



内張を外したら右側の半透明なカバーを外します!!
10



ちなみにコレがサイドミラーのカプラー!!
11



半透明カバーの下側の10mmボルトを外して、
画像の矢印の所にフックがあるので、ドライバーで押して外します!!
12



サイドミラー固定部のカバーも外します!!
下側からスクレイパーを突っ込んで外します!!
13



ミラーを外すので10mmボルトを3カ所外して、青いフックを外すとミラーが外れます!!
14



摘出完了!!ボロボロです笑!!
15



中古で購入したミラーはブラック車両用だったので、
幸いにうちの白いカバーは無傷だったので交換します!!
16



ちなみにカバーの外し方は、鏡は隙間に手を突っ込んでえいって手前に引っ張れば外れて、
カバーは以下の3カ所でフックを外せば、外せます!!
17



固定する前にカプラーをさして、ちゃんとウィンカーとミラー角度が動くか確認します!!
18
問題なさそうですね!!



外した反対の順番で取り付けていきます!!
19



いい感じ!!
20



最後にミラーが4カ所のフックで固定されるので
位置をよく確認しながらミラーを押し込んで固定します!!
21



完了!!
22
23



単独だし、嫁ちゃん本人も怪我が無くて良かった!!


おしまい!!
Posted at 2020/04/02 11:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation