• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKの"Rocket344号" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2012年12月26日

車高&ツライチ考察☆アイバッハ プロストリートS&3SDM 0.01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
次回パーツを交換するときのためにメモ書き程度に残しておきます笑!!
もしも参考になった方がいたらぜひイイネをお願いします☆参考になって嬉しいので笑!!

車高調:アイバッハ プロストリートS 純正値から65mmダウン
http://minkara.carview.co.jp/userid/361549/blog/28633134/

こちらは車高調取り付け後、純正ホイールの状態ですね!!
ホイール交換の比較のため載せておきます!!
2
ホイール:3SDM 0.01 18インチ 9.5J オフセット40(4本通し)
http://minkara.carview.co.jp/userid/361549/blog/28703954/

車高について、タイヤとフェンダーの隙間が指一本!!全然高いし笑笑笑!!
個人的にはこのホイールならあと20mmくらい下げたい。ただ車高調の未加工での下げ幅が残り5mmしかない爆!!
加工すればリア15mm、フロント20mmくらい落とせるのですが、アブソーバーやボディに負荷がかかりそう。。
この時点でアイバッハはちょっと選択ミスかな??

しかし!!これ以上下げると腹下の車高がやばく、344寺に入れなくなるので爆、そういう意味では諦めもつく笑!!
とりあえず車高は未加工で5mm下げてみようかな?!5mmでもイメージだいぶ変わりますからね!!

ホイールについては個人的には18インチでいいかも☆
太陽の光がもろに当たってるからフェンダーとの隙間が気になるのかも・
『目を細めてみると』笑、この状態でも意外にバランスがいい感じ!!

アルテッツァの感覚とは少し違いますね。
実際はいてみてアウディのみんなが大径ホイールを選ぶ理由がわかります!!
でも僕はこれをみて19にしたいって思わなかったのはよかったね!!
3
フロントの車高をもう少し近くで確認!!

タイヤ:ナンカンNS-2 225/40R18

9.5Jに225/40なのでぼちぼちの引っ張りですね。この引張りがフェンダーとの影を広げて、車高を高く見せている(フェンダーとの隙間を大きく感じさせてしまう)原因なんですが・・・笑。
正直この車高なら245/40でも良かったですね爆!!

っていうか純正サイズが225/50R17なので、メーターに狂いを出さないために
本来なら225/45R18をチョイスするべきだったかも笑。
純正 225/50R17:直径653.4mm 円周率をかけると 2051.676mm
今回 225/40R18:直径633.6mm 円周率をかけると 1989.504mm
よって3%の誤差ができるので実際には100キロ走っても、メータでは103キロになってしまいますね。。
こうやって考えると少ないけど103000って考えると3000キロ分損してます!!まぁ気にしないけど笑!!

現在の225/40R18はフェンダーとの隙間が指一本だけど、225/45R18をチョイスしていれば純正とほぼ同じ直径で、225/40R18よりも20mm直径が大きくなるので、指が入らなくなる感じになりますね!!
その方が見た目的にも隙間に違和感がなくなると思いますね!!次回は225/45R18 を選択かな~☆

当たり前ですが、干渉は一切ありません笑!!

とりあえず車高を性能の限界まで(5mmかな?)下げてからまた考察します!!
4
リアの方がフロントに比べて5mmくらい低いですね。
考察についてはフロントと同じですね。

こちらも当たり前ですが、干渉は一切ありません笑!!

こちらも車高を性能の限界まで(5mmかな?)下げてからまた考察します!!
5
次は楽しい楽しいツラの考察ですね笑!!
9.5J+40でこの車高ならツライチはどんぴしゃですね!!素晴らしい!!

でもさらに車高を5mmダウンして、キャンバーを2.5度つける予定なので(今は1~1.5だと思います)、
それを考えるとフロントは9.5J+35(8.5Jなら+27)くらいでもいいかもしれませんね!!
20mmダウン(加工要)ら9.5J+30くらいいけるような気がします!!
6
これがリアのツラですね!!
写真で見るといい感じに見えますが、実際見ると正直甘い笑!!
もう5mmくらい出てくれてたらいいかな~って率直な感想!!
車高5mmダウン、キャンバー2.5度で完全にウチに入りますね。

色々調べてフロントとリアのオフセットの差がフロント - リア=- 7 mmってことなので10mmスペーサーでちょうどよさそうですね!!

ということで、現状からさらに5mmダウンだとして、リアは9.5J+30でツラくらい!!
現状からさらに20mmダウン(加工要)だとして、リアは9.5J+25でツラくらいですかね!!
7
とりあえずこのホイールのコンケイブの反り感はたまりませんね!!
ちょっと派手すぎる気もするけど笑!!
車高が高いのでホイールの良さを殺している気がして少し罪悪感です笑。

でも「あんまり弄らないで」と言っていたおじいちゃんが「高そうなかっこいいホイールだな」とお墨付きを頂きましたし
外車大好きな会社の上司からも「お前の車、ホイール18であの車高はいい」と
褒めて頂いたので
正直これでいいかって思っています!!まぁ車高はもう少し弄るけど笑!!
8
こうやって斜めから見てみると車高ちょうどいいなぁ~って思いますね!!
実際見られるのって走ってるときがほとんどだし、走ってる姿がかっこよければそれでいいかなとも思いますし☆

正直ロケット344号(アルテッツァ)ですが、走ってる姿ちょっと低すぎだ!!めちゃくちゃかっこいいとおもうけど爆!!
とか言いながら、これを書いているときでも車高は下げたいってずっと思っています笑!!

さて車弄りの土台が出来たので、これからのんびりカスタムですね☆

斜めからの全体の写真を撮り忘れたので後日撮影してアップします!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作 サイドサンシェードw

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 240323 フロントガラス無償交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3529416/7720045/note.aspx
何シテル?   03/23 13:21
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36
永井電子 ULTRAシフトインジケーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 18:43:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation