• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKの"Rocket344号" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

ドアノブのアドバンストキータッチセンサー交換☆ No.01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アドバンストキータッチセンサーの反応が鈍くなってしまったので交換!!

※この画像は取り外した純正のタッチセンサーです!!

手順2の画像がわかりやすいのですが純正タッチセンサーは端子が剥き出し。
春夏秋冬寒暖の差が激しい日本ではこの部品が劣化しやすく、劣化した部分から雨水が侵入しショート(故障)してしまうようです。

一つ故障すると4つとも寿命が近い証拠なので、4ヶ所一気に交換することをお勧めします!!

OEMで不具合対策品が売られておりましたので購入&交換です!!

海外ですが型番『4G8 927 753』で検索すると売ってる所が多々あります!!
https://www.google.com/webhp?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=4G8+927+753
2
これは・・・雨水ですぐにやられそうですね・・・。
3
では早速交換していきましょう!!ドアノブ外すぜ!!
4
まずは運転席から!!ドア内側の橙色のキャップを外します!!
5
トルクスネジ穴があるので緩めます!!
落ちない仕組みになってるので回せるところまで緩めます!!
6
トルクスネジはT20です!!
7
トルクスネジが一杯までゆるんだらドアノブ(小さい側)を上下に動かしながら、引き抜きます!!
8
抜けたら緩めたトルクスネジを押し込んでおきます!!
ネジを締めるのではなくて奥に押し込んでおくだけでOKです!!
※理由は後程!!

【続く】
http://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/982699/2873206/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワコーズ パワーエアコンプラス

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バーダルフラッシング

難易度:

エアフィルター確認

難易度:

11万キロ到達とワックスがけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月9日 13:18
初めまして。
過去のブログにてコメント失礼します。
お尋ねしたい事がございまして、当方a5クーペを所持しており、タッチセンサーが反応しなくなったため一年半前に運転席側だけを交換した所、直ったのですが、先週からまた反応しなくなってしまいました。
助手席側がまだ初期のタッチセンサーのままなのですが、助手席側の不良が考えられますか?
分かり範囲でよろしいのでご回答よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月9日 14:41
コメントありがとうございます!
湿気が多いこの時期にこのセンサー不具合が多いんですよね…。

で、相談の内容ですが交換するなら一気に全部交換した方がいいということを聞いたことがあります。
また運転席側は対策品だったでしょうか。非対策品だとパーツを作ってからの寿命になるので、長い間ストックしてあった部品を使用するとゴムが硬化している可能性もあり、交換した年数に関わらず寿命が短い場合もあるようです。

運転席は対策品を使用されているということであれば、助手席を交換してみる価値はあるかもしれません。
ただ、運転席が反応しなくて、助手席を修理すれば直るか、といわれるとちょっと微妙ですね…。

僕は一気に全部交換したのでどんな現象になるのかが分からないので…。
2019年7月9日 16:52
返信ありがとうございます。
運転席側はそちらのブログで交換していた物と全く一緒のやつを使用しました。
交換時は助手席は交換してないのにドアが反応したため交換してなかったですが、今回いきなり反応しなくなったのでもしかしたら助手席側の純正センサーに水が入ったのかなと考えてます。
もしかしたら助手席側も運転席側と同じ物に交換したら直るかもしれないのでやってみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年7月13日 21:41
返答が遅れてすいません!
前述しましたが、全部一気に変えないと不具合が生じる事象もあるようですね。
聞いた話と憶測が混じりますが、1つを新品にしても、他の一箇所が死んでいると、コンピューターが誤作動を起こして、新品も反応しなくなるかもしれません。
なので、今回の場合、助手席のタッチセンサーが死んだことによって、運転席側も誤作動を起こしている(反応しなくなってしまっている)可能性が高いです。
また、時々反応する現象ですが、電気が通電すれば反応するのですが、センサーの劣化で湿気や水がセンサー内に侵入して漏電している可能性があります。
僕も交換前は晴れの日は反応して、雨の日の次の日とかは反応しにくかった経験があります。
回答の内容はあってますでしょうか。
とりあえず僕なら助手席も新品に変えることを試してみますね!!
2019年7月11日 16:57
再度のコメント失礼します。
本日運転席側のタッチセンサーが反応しました。助手席側は未だに反応しなく、助手席側を交換予定ですが、なぜ反応したのでしょうか?
憶測でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月13日 22:01
これは謎ですね(笑)
とりあえず僕も考えてもよくわからない現象が何度かあったので解明は難しいと思われます。
センサーの不具合には間違い無いと思いますので、助手席側の交換をやってみる価値はありそうですね。
以降相談があればメッセで直接どうぞ!
2020年10月7日 13:43
初めましてこんにちは。

先日タッチセンサー購入させて頂き、昨日メールにてお助け頂きながら、今朝さいごの1ヶ所を針金を使いながら無事取付が完了出来ましたm(_ _)m
ディーラーのセンサー代7,700以下で修理できる素晴らしい商品です。
ありがとうございました。

他の整備手帳も今後参考にさせて頂き、B8ライフを長く愉しみたいと思っています!
コメントへの返答
2020年10月8日 15:53
無事に交換できたみたいでよかったです!!
ディーラーだとあほみたいに工賃とられるのでね…自分でできるに越したことないですよね。

B8ライフ楽しんでください!!

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation