• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬき時間の"1号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

外気導入口にフィルター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロードスターはエアコンフィルターが目の荒いメッシュのみのため、外気導入口にフィルターを取付しました。(本物のエアコンフィルターの取付はポン付けとはいかず、私にとっては難易度が高いので、この方法を選択しました。)
2
これにあわせて、エアコンのイヤなニオイ防止の為、わさびデェールを取付しました。

フィルター付けた後で気が付いたのですが、オープンで走っていると、そこら中から粉塵やニオイが入ってくるのであまり関係ないかも(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロードスターND ドレーンフィルター清掃

難易度:

スチーム消臭剤

難易度:

ドレインフィルター 掃除

難易度:

浸水原因や水の経路を可視化してみた

難易度: ★★

トランク内点検・清掃

難易度:

MLITFITLER S-ND5交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さぬき時間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 08:47:52
【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:15:59
マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:51:45

愛車一覧

マツダ ロードスター 1号 (マツダ ロードスター)
33年ぶりのMT車で現在リハビリ中です。 晴天専用車として真夏以外は常にオープンで走る ...
ダイハツ タント 2号 (ダイハツ タント)
通勤、雨天、3〜4名の移動、荷物運搬、狭い道を通らないと行けない温泉への移動など、普段使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation