• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueandsilverの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

純正触媒→メタルキャタ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エボを弄る予定はありませんでしたが、ゴールデンウィークの時間潰しに交換する事に。以前乗っていたエボ8では体感出来る程変化しましたのでちょっと期待。
2
外した純正触媒は煤と腐食でパイプが大分やられています。フランジからも少々ガス漏れの跡が。
3
取り付け完了。始動すると音は殆ど変わらず。乗ってみると低速だか減速時の変な段付き感が無くなったかな程度。パワーも変化なし。触媒の重量差しか分からんです。取り付け後、一番気になったのがフロアからのカンカン音。純正の時から路面の悪い場所を走るとカンカンと凄い音が響いていたが、今度は停車時から。流石にこれでは走れないのでもう一度ジャッキUp。
4
マフラーを揺すると、どうも車体に付いている遮熱板が当たっているみたい。隙間も1cm位か。外すのも大変なので、バール二本で板を広げてやった。手前のバールで板を外側へ、奥は〇を支点にしてマフラー側へ。
5
隙間が広がったのか揺すっても当たる事は無くなった。音は暫く様子見です。
6
触媒を交換した結果。
先ずはやはり燃費が悪化しました。
運転の仕方で大分変わりますが、いままで通りの運転ですとリッター9キロ台まで落ちます。あとはicolorのパワーが414ps、グラフでは左の画像で383ps。パワーはちょっと高過ぎな気が・・・ ブーストは1.6~1.7キロ。今まで踏んでも350ps程度、他人が乗って何故か370ps。最近は多少パワーは上がったかなと感じています。音は少々煩くなりました。カンカン音は多少改善されたが、振動しないようにゴムでも挟むか何かしないと駄目かもしれません。気になったのはマフラー出口前の絞りとメタルキャタの前後パイプの絞りです。メタルキャタは自分でも加工すればストレートに出来るがマフラーの太鼓までは無理。面倒なので暫くこのまま。音だけはなんとか直したい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油脂類交換

難易度: ★★★

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

ISCV洗浄

難易度:

点火系フルリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近はドライブが趣味になってます。 暫くはエボ8で頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
色々と検討してトゥインゴGTがメインになりました。いつかまたスタリオンに戻りたい。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
某店340スペック仕様。 
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマルエンジン。 ガスケットもノーマル。 三菱製タービン 自作タコ足、その他流用、自 ...
その他 その他 その他 その他
ここではドライブ中に見つけたちょっと気になって撮影した風景&ビュ~テフォ~なランドスケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation