• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空賊S..のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

高耐久セラミックコ-ティング

高耐久セラミックコ-ティング昨年11月にKeePerでコーティングしたばっかりですが...永年の塗装劣化や細かい部分のスケールも気になり色々やりましたが...磨きのプロに依頼してリフレッシュする事にしました。

施工店は東京Dukeさんで選んだコーティングは CERASHINE R...ポリッシング他等の塗装に対する「適切な下処理工程」が必須らしいです。

一週間ほど預けましたが期待以上の素晴らしい仕上がりです...


ホイールも同時コーティング


エンジンルームのクリーニングも同時に依頼しました。


こんな細かいところまでピカピカでした。


ボンネット裏も


素晴らしい!!

関連情報URL : https://www.duke-i.com/
Posted at 2025/05/01 17:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月30日 イイね!

純正ステアリング

純正ステアリングくたびれてた純正ステアリングをロブソンレザーさんで張り替えをして2年が経過しました。

見た目は狙い通り落ち着いた感じで、まだ2年ですが耐久性もまったく問題ないです。(耐久性の判断はまだずっと先の話ですね...

いちばん触れてる時間が長いパーツですので触った質感がなめらかなナッパーレザーにしようか迷ったのですが、耐久性を重視して標準のレザーにしてます。

ナッパーレザーのような滑らかさはないですが、ロブソンさんの標準レザーもなかなか良い感触ですよ。(両サイドのパンチング加工のせいなのか...

L-EDITION用のアームレストも似たような質感のレザーなのでマッチしてます。



古い車なので握りが若干細めなので太巻き加工すれば良かったかな~とチョットだけ思ってますが...ウレタンを巻き込む方法だそうで若干柔らかい感触になるらしくへたるとやだなと思い耐久性重視で採用しなかったので納得してます。



前期純正ステアリングの両サイドの色はダッシュボードの周りの色?(なんていえばいいのか???



こんなです...これはこれで見た目はよかった...

Posted at 2025/01/30 09:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

スニーカー収集?

スニーカー収集?気に入ったのが見つかると...

買ってしまうんですよね...

いつの間にか増えてしまった...

また衝動買いが発動したので...ストックを全部引っ張り出して撮影しました...

衝動買いしたのはMIZUNOのドライビングシューズ(MIZUNO BARECLUTCH L)
です...初ドライビングシューズですね...
Posted at 2025/01/25 12:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

自己耳...サウンド調整...

自己耳...サウンド調整...先週サウンド調整しましたが、なんか低音の量感がもうちょっと欲しいなってことでクロスオーバーの設定変更しました。

フロントのmorel Tempo Ultraをもっと鳴らそうってことで先週設定したローパス63Hz-12dBを50Hz-18dBに変更ました。

morel Tempo Ultra 結構下まででますね...良いスピーカーです。

サブウーファーの設定はハイパス63Hzのままですがスロープを-18dBに変更した方がキレが良くなった感じなのでこちらもチョット変更。



タイムアライメントは先週の設定のままで結果は...力強くていい感じに!!

あと低音をもっちょっと上げたい場合や下げたい場合にも対応できるようにゲインコントローラの中央でいい感じに鳴るようサブウーファ-本体のゲインLevelの調整をしました。



Posted at 2025/01/11 12:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

サブウーファーが...

サブウーファーが...久しぶりに音楽聴きながらドライブ...

あれっ...なんか重低音がたりぬ...

ゲイン調整しても変化なし...

サブウーファー鳴ってないな...



壊れたか?と思って本体確認したら...電源ラインのコネクタ-が外れてただけでした...(いつ外れたのか....

復旧後...ゲイン上げてたのも有ってやたら鳴るwww

ついでに装着してけっこうな時間も経過しエージングもだいぶ進んでいるので自己耳サウンド調整しました...

重低音が若干遅れ気味なのでサブウーファーを実際の距離よりかなり取りました...助手席下なのに387.5cm(パワードなので遅れるのか?シート下のせーなのか...自分の耳を信じてこの値ですw

フロントのmorelもフルレンジで鳴らしてましたが...ローパス63Hz-12dBに変更...(サブウーファーは元々ハイパス63Hz-12dBでした...

フロントのmorel Tempo Ultraは16cmですが結構下までなるのでフルで鳴らしてましたが...重低音は20cmのRockford PS-8にお任せ仕様に...

低音の前方定位もしっかりしていい!!...しばらくこのままで行こう...

Posted at 2025/01/04 10:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HID&ハロゲンのLED化準備 http://cvw.jp/b/3618454/48601639/
何シテル?   08/15 17:55
空賊S..と申します。 現在の愛車は発売当初の1998年に購入した車両です...パーツはいつ付けた???な状態ですが...よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) エアミックスサーボASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:00:46
[トヨタ アルテッツァ] OCV交換(吸気/排気) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:18:04
[トヨタ アルテッツァ] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:51:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ RS200 CAT-EDITION (トヨタ アルテッツァ)
1998年12月登録のRS200 Z-EDITION「羊の皮を被った猫」仕様です...狼 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation