• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

名門野球部の過酷な青春。

名門野球部の過酷な青春。 今、奇跡体験!アンビリバボー
見ていました。
その中で、超感動した話があったので
ちょっとご紹介します!

それは、頑張って甲子園を目指している高校球児達の
最後の引退試合のことでした。

ただ普通の引退試合ではなく、レギュラーに入れなかった”補欠部員達の最後の試合”でした。

愛知県の名門”中京大中京高校”と”大府高校”の特別引退試合です。
普段はレギュラーメンバー達の裏方でバックアップしている補欠選手達が、最初で最後の試合。

まじで感動しました~♪(号泣)



以下 番組のホームページより
名門野球部の過酷な青春

 名門野球部の過酷な青春  2012年6月6日、かつては県大会の決勝が行われていた瑞穂球場に、授業を終えた大府高校と中京大中京高校の選手達が集まった。この日の主役は両チームの3年生補欠部員達。彼らがいつも担当している雑用から、バットやヘルメットの準備まで、全てレギュラーメンバーが行う。
 だが、予選を控えたこの時期になぜこのような試合を行うのか?大府高校は公立ながら甲子園に7度出場した強豪校。部員が80人もいるため、3年間で1度も試合に出れない部員も多い。そんな彼らに花道を作ってあげたいという元監督の思いから2000年に始まった親善試合も今年で13回目。

 一方、中京大中京高校は甲子園最多、7回の優勝経験を誇る、全国屈指の名門校。厳しい入部テストに合格した72名のエリート部員のうち、1軍になれるのは約20名。選ばれなければ、例え3年生でも、試合はおろか実践練習にも参加できない。
 試合の2日前に、監督から3年生補欠部員に親善試合で背負う背番号が渡された。親善試合に出場する3年生には、あらかじめメンバー落ちが知らされている。吹っ切れた明るい表情で意気込みを述べる3年生達。そんな中、1人だけこらえきれない涙を流す選手がいた。
 鈴木大志君、実は、彼は昨日まで1軍にいたのだ。 2年生の秋には背番号5番をつけ、サードでレギュラーの座を獲得。しかし、年明けから調子を崩し、最後のチャンスだった遠征でもノーヒット。このわずか数時間前、メンバー落ちが知らされたのだ。

 だが、涙の理由はもう一つあった。岐阜県に住む鈴木君は、毎日1時間半かけて通学。朝6時に家を出て、帰るのは夜10時を過ぎることもある。父の孝浩さんが、朝も夜も最寄りの駅まで送り迎えをしてくれている。
 鈴木君が野球を始めたのは、小学1年生の時。父親が監督を務める少年野球チームに入ったのがきっかけだった。父との二人三脚の練習が実を結び、憧れの中京大中京野球部に入部した鈴木君はレギュラーを獲得。しかし、春季大会は予選で敗退し、春の甲子園出場は叶わなかった。だからこそ、甲子園のグラウンドに立つという親子の夢を果すため、最後の夏にかける思いは誰よりも強かった。しかし今回、メンバー落ちしてしまったのだ。やり場のない悔しさを家族の誰もが感じていた。

 2012年6月6日、夕方5時30分、3年生補欠部員達による最初で最後の晴れ舞台がついに幕を開けた!ウグイス嬢のアナウンス、さらには電光掲示板に写る自分の名前、彼らの殆どが初めての体験だ。スタンドには我が子を見つめる両親の姿。 そしてこの日は、甲子園を目指すレギュラーメンバーがスタンドから声援を送る。
 2回、中京大中京、2アウト2塁3塁のチャンス。ここで迎えるバッターは、不振に喘ぎ、直前でメンバー落ちした鈴木君!!彼は今日の試合、ストライクを全部フルスイングしようと決めていた。ずっと二人三脚でやってきた父と、見守ってくれていた母に、自分の3年間を証明したい。
 苦しみ続けた元レギュラー、半年ぶりの3塁打!!それは、苦労をかけた両親に捧げる最高の3塁打だった!

 一方の大府高校にも、ある人への感謝の思いを胸に打席に立った選手がいた。小野雄太君、中学時代にはシニアリーグの海外遠征メンバーに選ばれた逸材。 183cm、83kgの恵まれた体格で長距離砲として期待された。だが最後の夏、メンバーに入ることはできなかった。
 一年生時、練習についていけずに倒れ、一時は野球を諦めかけた。それでも仲間に支えられて3年間プレーし続けられることができた。そして、そんな小野君を3年間支え続けたのが、母の利枝さんだった。利枝さんは体の弱い息子のために少しでも体力がつくようにと、昼の弁当だけでなく、1日分の食べ物や飲み物を毎日用意した。
 苦労をかけた母のため、そして応援してくれた仲間のために!小野君が打った打球はフェンスを越え、ホームラン!!甲子園の打席は夢で終わった、だからこそ今日打ちたかった。自分を支え続けてくれた人達に送る感謝のホームランを。

 午後7時、球場に灯りがともった。と、その瞬間、スタンドからわき上がる大合唱。実は親善試合は、点差に関係なく開始から2時間が過ぎた時点で終了となる。夢の時間に終わりが近づいていた。
 最終回、マウンドに中京大中京のエースナンバー、1があがった。田島章博君、スタンドのレギュラーメンバーが一際大きな声援を送る。そして、田島君の親友・栗岡良典君。栗岡君も心配な表情でマウンドを見つめていた。

 中学時代はエースで4番だった田島君。高校進学時に10校からスカウトが来た中、スポーツ推薦で中京大中京高校に進学。夢の甲子園に向け、周囲からも大きな期待を受けていたが、2年生の秋に膝を怪我して入院、手術。怪我の影響で満足に練習できない日々が続いた。
 一時は野球を辞めることも考えた。だが、そんな彼を仲間達が放っておかなかた。仲間達の励ましが、怪我に泣いた田島君を野球に踏みとどまらせた。

 試合の前日に行われた、田島君にとっては久しぶりの実践練習。レギュラーにはなれなかった。でも、仲間達ともう1度野球ができることが何よりも嬉しかった。
 練習後、田島君を食事に誘った栗岡君には、どうしても伝えたいことがあった。 それは「明日は楽しんでやっているところが見たい」ということ。
夢見た甲子園のマウンドではなかった。だがピンチを迎えても、仲間達との約束通り、田島君の顔には笑顔が溢れていた。
 最終回、大府高校の攻撃は2アウト満塁。試合前、「最後、三振で締めます」と豊富を語っていた田島君。そして、思いを込めた1球は・・・渾身のストレート!!田島君は宣言通り、最後の打者を三振で締めくくった。

 出場した3年生補欠部員、両チーム合わせて20名。甲子園を目指すグラウンドには、もう立てない。だが、悔いはない。それぞれの想いを胸に全力でプレーする。苦楽を共にした仲間とプレーできる喜びを噛み締めながら。
 試合時間、2時間。親善試合は、どんなに点差がついても引き分けと決まっている。それぞれが、高校野球にかけた3年間を完全燃焼した2時間だった。

 中京大中京高校のロッカールームでは、試合に出た選手達が何かを取り出して読み始めた。実は昨日の練習後、キャプテンの武藤将司君の呼びかけで、レギュラーメンバーが書いた感謝の手紙だった。
 ロッカールームを出た補欠部員を待っていたのは、レギュラーメンバーからの手荒い、だが、心からの祝福だった!そして、最後まで割り切れない思いを抱えていた中京大中京高校・鈴木大志君も吹っ切れた笑顔を見せていた。
 3年生補欠部員達の一夜限りの夢は終わった。完全燃焼した達成感と、輝くばかりの笑顔を残して。

 2012年6月17日、夏の地区予選を目前に控えたこの日、大府高校ではメンバーが遠征試合で不在のため、1・2年生が実践練習をしていた。その中では熱心にキャッチャーの指導をしていたのは、親善試合でホームランを打った小野君。彼の新しいポジションは後輩の指導係だ。

 一方、中京大中京高校では、強化合宿が始まっていた。メンバーが朝食を摂る中、トレーニングルームに鈴木君の姿があった。メンバーが使用しない早朝、後輩の指導をしている。そして、練習前のグラウンドでは、田島君がメンバーのためにピッチングマシーンを準備。
 メンバーの練習が始まった。だが、彼らが実践練習に参加することはもうない。すると田島君がグラウンドに駆け出した、ランナー役を買って出たのだ。激しい練習をこなすメンバーに鈴木君が駆け寄り、激を飛ばす。立場は違っても、思いは一つ!!彼らの夏は終わっていない!!

とても良いこと(試合)だと思います。
一生懸命頑張っても、レギュラーになれなかったメンバーに最初で最後の晴れ舞台を
作ってくれる。
本当にすばらしいことだと思いました!(ウルウル)
ブログ一覧 | テレビ・CM | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/07/05 21:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年7月6日 7:33
いやぁ朝からいい話ですねぇ♪

感動しましたよ( 〃▽〃)
コメントへの返答
2012年7月6日 21:59
ほんとTV見てたら、大号泣しちゃいました♪

マジで超~ 感動でした!!!

プロフィール

「33年ぶりの秋芳洞~(^^♪ http://cvw.jp/b/361862/48598150/
何シテル?   08/14 00:04
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

InnoWave 新フリード サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 00:29:17
[ホンダ フリード]不明 USBアダプター 90度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:51:42
[ホンダ フリード]PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:38:39

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation