• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月12日

『レバニラ』?『ニラレバ』?食べて元気を出そう!!!

『レバニラ』?『ニラレバ』?食べて元気を出そう!!! 週初めの月曜日だというのに元気が出ません。
月曜日の朝から商品の値上げの重い商談もあり、
提出物も山積み状態だからです。
12月に入り、忘年会やらお取引先様との飲み会で
夜は予定が入っていて忙しくて残業もできません。
今夜も会社の先輩の送別会があります。
元気がないので、ランチは『レバニラ』食べて
元気を出すことにしました(笑)

ところで、『レバニラ』と『ニラレバ』はどっちが正しい呼び方ですかね???
以下、ネットより抜粋
「レバニラ炒め」と「ニラレバ炒め」
レバニラ炒めとは、牛や豚のレバーを、ニラやショウガなどと炒め、塩・醤油・コショウなどで味つけした中華料理。ニラレバ炒めは、レバニラ炒めのことで、全く同じ料理。
「レバニラ」「ニラレバ」という順番の違いで、作り方や材料が変わるわけでもない。
どちらが一般的で、どちらが正しい呼び方かと言えば、一般的な呼称は「レバニラ炒め」だが、本来は「ニラレバ炒め」といわれる。
中国語では「韮菜炒牛肝」と「ニラレバ」の順になっており、中国語に従えば「ニラレバ炒め」である。
また、レバーの炒め物にニラがトッピングされたもので、「レバー入りニラ炒め」ではなく「ニラ入りレバー炒め」であるため、「ニラレバ炒め」の方が正しいといえる。
「レバニラ炒め」が一般的な呼称になったのは、「天才バカボン」の影響によるもので、バカボンのパパの好物が「レバニラ炒め」であったためといわれている。
テレビアニメ「天才バカボン」の中で「レバニラ」がタイトルに使われた話には、1971年11月20日放送第9回第18話の「ごちそうはレバニライタメなのだ」がある。
この説が正しいという確証はないが、昔は「レバニラ炒め」と呼ばず「ニラレバ炒め」と呼ぶのが一般的であったとすれば、「天才バカボン」の影響も少なからずあったと考えられる。
ちなみに、餃子の王将では「ニラレバ炒め」、大阪王将では「レバニラ炒め」、餃子の王さまでは「ニラレバいため」という名で提供されている。
ブログ一覧 | そうなんですねぇ。。。 | グルメ/料理
Posted at 2022/12/12 15:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

退職が決まりました✨
takeshi.oさん

エナガ飛ぶ太陽コロナの暑し朝
CSDJPさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜島が噴火したみたいですねぇ~(゚д゚)! http://cvw.jp/b/361862/48432536/
何シテル?   05/16 13:03
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HONDA純正 エンジンエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 23:00:50
[ホンダ フリードハイブリッド] 塗装の合間にルーフモールにグロスブラックテープ貼った😙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 16:31:38
[ホンダ フリード]KUTOOK GB5.6.7.8フリードエアコンダイヤルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation