• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

DIXCELのブレーキパッドが届きました~♪

DIXCELのブレーキパッドが届きました~♪先日ブログに乗せたブレーキパッド
やっと届きました~♪
先に購入したDIXCELのブレーキローターと合わせて
『DIXCEL』Mタイプにしました
最初からブレーキパッドにシムが装着されております。
ブレーキローターの塗装(色塗り)も終わったので
ローターとパッドをホンダディーラーにて交換装着予定です。

<ブレーキパッドの入っているDIXCELの箱です>
alt
<パッドの外側も塗装しようかと思いましたがほとんど見えないので止めます>
alt
<ブレーキパッドの内側と外側です>
alt
関連情報URL : https://www.dixcel.co.jp/
Posted at 2025/10/20 00:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2025年10月14日 イイね!

ブレーキローターを塗装しました~♪

ブレーキローターを塗装しました~♪昨日、3連休の最終日。。。
13日の福岡は朝から晴れて天気も良く、
心地良い風が少し吹く塗装日和でした。
ですので・・・
先日購入したディクセルのブレーキローター
を装着前に塗装しようということで残暑の残る外へ行って
ホルツの耐熱塗料(ブレーキキャリパーと同色)を使用してスプレーで塗りました~♪ 

あまり見えない部分なのでテキトーに塗るつもりが・・・
A型 キッチリと塗りたい病発症。塗った場所はブレーキパッドの影響のない側面のみです。
事前に100均で15㎝の植木鉢の受け皿と26㎝のペーパーディッシュ(紙皿)を購入。
最初は大きめのプラスチック製の薄いまな板を外側円(26㎝)と内側円(15㎝)に
くり抜いて塗装してみましたが・・・塗装後にくっつくので途中で止めました。
 
やっぱりマスキングテープの方が良いということで途中から変更して塗装しました。

しっかりとマスキングテープで円を描いてから再塗装しました。

※写真は2回目以降の再塗装前の写真です(苦笑)
薄めに3~4回時間を空けて塗装しました。まずまずの自家塗装だったと思います。
自家塗装の出来栄えは、後日ご披露目しますね(^^♪
Posted at 2025/10/14 05:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2025年10月13日 イイね!

ハセプロの『エアーファンネル アルミカップホルダー』を増設しました〜♪

ハセプロの『エアーファンネル アルミカップホルダー』を増設しました〜♪ハセプロのヤフーショッピング店で
特価で売っていたので・・・
追加で青と赤を1個ずつ(合計2個)購入〜♪
この商品は、前に安く購入(ドンキ)した時でも
1個=1980円もしたので自分用に1個のみ
購入設置しておりました(セブンカフェ用)
ハセプロの特価で1個=1200円(送料無料)だったので
何故か2個ポチっとしておりました(苦笑)
設置場所は写真の通りです!(合計:3個)

これでカミさんのセブンカフェ用も設置したので仲良く飲めますね~(^^♪
※センターコンソールに2個も要らね~だろ!ってツッコミは受け付けておりません。

メーカー:ハセ・プロ(HASEPRO)
商品名:エアーファンネル アルミカップホルダー
(MADE by JAPAN)
※本製品は日本で企画し中国で製造したものです(謎)
Posted at 2025/10/13 00:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2025年10月12日 イイね!

新しいブレーキローターが届きました~♪

新しいブレーキローターが届きました~♪先週ネットでポチったブレーキローターが
無事に届きました~(^^♪
なんと・・・
片側:5㎏で1箱(フロントのみ)で10㎏も
あります。宅急便で届いて運ぶのに重くてビックリ!
『DIXCEL ディクセル』
「PD Type」です。
シルバーで防錆処理がされています。
今は、兵庫県西宮市にある会社のVOING(ボーイング)の
ローターを付けております(スリット入りです)

MADE IN JAPAN(日本製)でオプション(+5000円)でブルーに塗って貰っていました。
新しいブレーキローターへの交換はブレーキパッドが届いてから
ホンダディーラーに持ち込んで交換して貰う予定です(いつになることやら)

【ディクセル PDタイプ】
幅広い用途にも対応するスタンダードタイプのディスクローター!
近年、ノーマル品でも採用されることが多くなった防錆処理。
そのトレンド以前から全品防錆コーティングを行っている、ロングセラー商品
精度面では平行度、厚み偏差などを高レベルで設定し、鳴きや振動の抑制に成功
FC材にカーボン、シリコンなどの各種添加剤を絶妙に配合し、
強度、耐熱性、耐クラック性を向上!
国産車から輸入車、軽自動車からミニバン/SUVまで幅広いラインアップ
対象ステージ
ストリート、スポーツ走行
Posted at 2025/10/12 00:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2025年10月10日 イイね!

どっちのメーカーにしようかな???

どっちのメーカーにしようかな???先日、ホンダディーラーに1年点検に行った際に
ブレーキパッドが3㎜になっていると・・・
昨年の車検時には全く問題なかったんですが、
さすがに3㎜はヤバイので新しいブレーキパッドを
購入して交換して貰う予定です。
どちらかにしようかと思っております。
どちらにしようかな???

①エンドレスのM-sports-PLUSか、
②ディクセルのMタイプ

※ちなみにブレーキローターも併せて購入&交換をしようと思います。
ローターは、ディクセルのPDに決定しました(^^)/

<エンドレス M-sports-PLUS> 19250円
alt

<ディクセル Mタイプ> 14960円
alt
Posted at 2025/10/10 00:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ

プロフィール

「DIXCELのブレーキパッドが届きました~♪ http://cvw.jp/b/361862/48718561/
何シテル?   10/20 00:05
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業・完成編)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:26:12
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:21:17
[ホンダ フリード] フリード+用ルーフラック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 00:18:19

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation