• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

FREED、車検ステッカー貼り付けました~♪

FREED、車検ステッカー貼り付けました~♪今日の福岡は朝から曇り空。。。
せっかくの3連休なのに天気がイマイチ。
昼前には、結構強めのにわか雨が降りました。
FREEDの弄りをしたかったんですが・・・
連休初日の今日は家でまったり過ごしました。
ホンダから「車検ステッカー」が届いたので、
夕方 早速フロントガラスに貼り付けました~♪ 

今まではガラスの中央だったのに今回からは運転席側の見やすい位置に変更になっております。

説明文書によると・・・
車検ステッカーは車検の有効期限が満了する時期を示すものです。
『フロントガラスの内側、前方かつ運転者席から見やすい位置』
貼り付けてください。
※運転者席から見やすい位置とは、
『運転席側上部で車両中心から可能な限り遠い位置』となります。
らしい。  あいまいな表現でピンポイントの説明ではないですね。

MY FREEDのフロントガラスは、上部が青いサンシェード?が入っているので
その下の運転席側の一番端付近に貼り付けました(^^♪
Posted at 2024/09/21 18:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2024年09月19日 イイね!

メーターバイザーをブラックに変更しました~♪

メーターバイザーをブラックに変更しました~♪先日のFREEDの車検時にメーターバイザーを
グレー⇒ブラックに交換しました~♪
この弄りは、みんカラのお友達も何人か行っており、
FREED乗り定番の弄りのようです(^^)/
メーターバイザーが通常の色だとフロントガラスに
映って見難いですが、ブラックに変えることによって
その見難さが改善されるようです。
ものは試しにということで衝動買いにて購入。
部品代:5401円+交換工賃:1100円(サービス)(^^♪

<交換後の写真> フロントガラスへの映り込みはちょっと改善??


<メーターバイザーがブラックになることで車内が引き締まった印象に!>


ちゃんとしたレポートは後日再度報告させていただきます。
Posted at 2024/09/19 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2024年09月16日 イイね!

FREED、2回目の車検が終了しました〜(^^)

FREED、2回目の車検が終了しました〜(^^)昨日、FREEDの2回目(5年)の車検が無事に終了~!
Honda Carsに出して、すべて込みで 140,000円也。
ちょっと余分?な部品を付けたので高くなりました。
特段、悪い箇所等はなく、予定通りに終わりました。
ただ、事前に言われたようにリアリフレクターが
点灯している部分は、車検不可と言われたので、
事前にホンダでキボシ端子を外して車検を通しました。

最近は、ディーラーも整備記録を写真に撮って残して説明してくれるのは
とてもありがたいことですし、安心して整備をお願いできますね。

大まかな整備は下記の通りです。
①エンジンオイル交換(エンジンオイル+フィルター)
②ブレーキオイル交換
③エアコンフィルター交換
④タイヤローテーション(前後)
⑤下廻り錆止め塗装(+下廻りスチーム洗浄)

詳細は下記の通りです。
①検査+定期点検整備費用(部品代:13,860円+技術料:24,900円)=38,760円
(※メーターバイザー代:5,401円含む(※工賃サービス))▲値引き:1,410円
⇒合計金額:37,350円也
②諸費用等(税金)(重量税:15,000円+自賠責:17,650円+印紙代等:1,600円)
⇒合計金額:34,250円也
③Honda定期点検パックSS 68,400円也
①~③ 合計金額:140,000円也

明細は下記の通りです。






















Posted at 2024/09/16 16:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2024年09月09日 イイね!

FREED、やっと20000㎞到達~♪

FREED、やっと20000㎞到達~♪昨日の日曜日にFREEDが20000㎞に到達しました。
2019年9月から5年掛かってやっと20000㎞。
1年平均だと・・・1年間=約4000㎞。
名古屋に居た時は、千葉の実家や仙台のカミさんの実家に
長距離ドライブをしておりましたが、
福岡に来てからは長距離ドライブが少なくなったので
走行距離が少なくなっているように感じます。
週末、九州の各地にもっと出歩かないとね(^^♪
今月に2回目の車検を受けて、ちょうど丸5年。
少しずつガタや劣化が出始めましたが、まだまだ乗り換えをする気はないので
労わってあげながら、弄りと共に”維持り”もしていってあげようと思います。

<20000㎞到達前の19999㎞>


<その後、すぐに20000㎞>
Posted at 2024/09/09 07:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2024年09月08日 イイね!

FREED、フロントナンバー再装着しました~♪

FREED、フロントナンバー再装着しました~♪9月だというのに・・・まだまだ暑い(-_-;)
12日(木)にFREEDを2回目の車検に出します。
格安車検やカーショップに出して安く上げようかとも
思いましたが、今回もホンダディーラーにお願いする
ことになりました。
車検だからと言って修正したりする箇所はありませんが
一応綺麗にしてから出そうと思いまして。。。
フロントナンバー付近のパーツを交換しました。
僕のFREEDはフロントナンバーの下にユーロプレートを装着しているので
1㎝ほどの土台を挟んでロングボルトで装着しております。
その土台部分が汚れてきたので、新しくカラーボードをカットして再装着しました。
取り合えず、今回は白いカラーボードにしました(ダイソー100円也)
前回の装着よりも大きめにカットして装着。SEIWAのカーボン調ナンバーフレームに合わせました。
<ナンバー上から見た画像>
①カラーボード(厚み:1㎝)カットサイズ:横=34.5㎝、縦:16.8㎝
②ユーロプレート
③SEIWA カーボン調ナンバーフレーム(+日本ナンバー)
④ロングボルト(黒)

FREEDのナンバー付近は窪みがあるので上部はその大きさに合わせてカット。
下部も上部と同じ幅にしましたが、写真のようにちょっとフレームからはみ出しております。

ユーロプレートがフロントセンサーとちょうど良い幅で良かったといつも思います。
上の青〇部分はそのままで、下の赤〇部分はかっこ悪いので後日修正します。
Posted at 2024/09/08 10:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ

プロフィール

「久しぶりのプレリュード〜🚘️ http://cvw.jp/b/361862/48656351/
何シテル?   09/16 00:03
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:38:35
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:37:50
Korekaou x64 ブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:10:37

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation