• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

オデッセイ ブラックエディション 格好良いなぁ〜♪

オデッセイ ブラックエディション 格好良いなぁ〜♪『新型オデッセイ ブラックエディション』
この角度の具合がとても好みです!
もう一度、オデッセイに乗りたいけど・・・
先立つ資金もないし、そんなに大きな車必要ないし。
しばらくはFREEDを可愛がってあげようかと思います。
でも、白と黒のパンダスタイル。とても素敵。
何も弄らずにこの完成度は素晴らしいと思います。

Posted at 2023/10/20 08:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2023年04月07日 イイね!

Re:ODYSSEY~♪

Re:ODYSSEY~♪とうとうオデッセイが帰ってきますね!
『ブラックエディション』
このエクステリアは最高にかっちょええ!!!
かなり僕好みです!
ホンダ純正で最初からこのスタイルは超萌えます。

Photo:e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION
ボディーカラーはプラチナホワイト・パール ディーラーオプション装着車

でも・・・
もう我が家には、もうこのサイズのミニバンは必要ないかな。。。(´;ω;`)ウゥゥ
でも・・・
買える? 乗れる? 機会があれば・・・またオデッセイに乗ってみたいです!
Posted at 2023/04/07 18:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2021年06月16日 イイね!

オデッセイ・・・年内で生産終了(涙)。。。

オデッセイ・・・年内で生産終了(涙)。。。実はホンダに勤めている同級生のお友達から聞いて、
ずっと前(今年2月頃)から知っておりましたが・・・
今年12月でオデッセイの販売が終了となるようです(涙)
もう、だいぶ前のオデッセイになりますが・・・
RA6アブソルートを16年間愛して乗っていたので、
『オデッセイ』という名前が
無くなるだけで、とても悲しい気持ちになりました。

2020年11月6日にマイナーチェンジをして風格のあるフロントマスク等に大幅に変更されて
販売も好調と聞いていたのにとてもびっくりするニュースですよね~(-_-;)

以下 Yahoo!ニュースより抜粋

ホンダ「オデッセイ」生産終了へ 
なぜレジェンドとクラリティも3車種同時に年内生産終了なのか
6/15(火) 9:10配信
ホンダを代表する3車種、国内生産終了へ
 ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」、PHEV&FCVの「クラリティ」、高級ミニバンの「オデッセイ」が2021年内をもって国内生産の終了ならび在庫車が無くなり次第、販売終了となることが明らかになりました。
 なぜホンダは、一気に3車種の生産を終了することになったのでしょうか。
生産終了となるレジェンドは、世界で初めて「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載したモデルとして、2021年3月5日に限定100台をリース販売するなど、自動運転の世界を飛躍させたことが話題となりました。
 また、PHEV&FCVのクラリティもホンダの技術を世界に知らしめた1台ですが、レジェンドと共に今回の生産終了により姿を消すようです。
 その一方で、2020年11月6日にマイナーチェンジして発売された新型オデッセイは、2021年に入ってからも販売好調を維持していました。
 日本自動車販売協会連合会の発表する登録車販売台数では、マイナーチェンジ前3か月では月間平均1000台弱でしたが、11月1720台、12月1140台、1月935台、2月1583台、3月2419台、4月2220台、5月1504台を記録しています。
 マイナーチェンジでは、エクステリアのデザインを刷新。風格あるスタイリングはそのままに、厚みのあるフードと押し出し感の強い大型グリルへ変更。さらに、薄型のヘッドライトを採用することで、これまで以上に力強さが感じられるフロントフェイスへと進化させました。
 前後のウインカーには、外側に流れるように点灯する「シーケンシャルターンシグナル」を標準装備するなど、先進的なイメージと優れた被視認性を両立しています。
 さらに、国内のホンダ車として初採用となる「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を設定するなど、デザイン・機能で注目されました。
 また、グレード体系の変更もおこなわれ、カスタム仕様の「アブソルート」に一本化したほか、ハイブリッド車を「e:HEV」へ名称変更するなど、今後の展開が期待されていました。
 そうしたなかで、冒頭の「2021年内で国内生産終了」という話は、メーカーから各販売会社に2021年3月末に通達したといいます。
 国内での生産が終了する理由として、ホンダは次のように説明しています。
「レジェンド、クラリティ、オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずに生産終了という判断となりました。
 クラリティは8月生産終了予定、オデッセイとレジェンドは12月に生産終了予定となっています。
 なお、購入を検討されているお客さまへ出来るだけ多くお声がけすべく販売店には既に案内をしています。
 それぞれのオーダーストップは、販売会社の在庫状況により異なります」
 また、今後のラインナップに関しては次のように説明しています。
「将来のラインナップに関してはお答えできませんが、日本のお客さまのニーズに合わせて、コネクトやe:HEVなど新しい価値のある魅力あるラインナップを維持していきたいと考えています」
※ ※ ※
 ホンダの狭山工場は、1964年に完成車の量産工場として誕生。エンジン、プレス、溶接、塗装の製造における各工程をはじめ、各種部品の取り付け、エンジン搭載や完成車の検査まで一貫生産をおこなっています。
 現在では前述のレジェンド、クラリティ(PHEV/フェーエル セル)、オデッセイのほかに「ステップワゴン」の生産を担っていました。
 ホンダは、2020年にも「ジェイド」、「グレイス」、「シビック(セダン)」を生産終了しています。
 今回は、さらにホンダを代表するレジェンド、クラリティ、オデッセイが、工場閉鎖に伴う車種整理により国内での生産を終えるようです。
 2020年末に報道されたトヨタの「クラウンのセダン廃止ならびクロスオーバー化」や、2021年6月12日に報道された「日産は日本国内向けセダン(シルフィ、スカイライン、シーマ、フーガ)の新型車の開発を中止する」というように、国内のセダン市場は縮小傾向にあるといえ、今後国産メーカー各社はどのような展開をおこなうのか注目されます。

くるまのニュース編集部
Posted at 2021/06/16 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2019年12月29日 イイね!

年末の大掃除~♪

年末の大掃除~♪今日は、朝からカミさんと二人で自宅の大掃除。
息子は、朝から学校に行ってグラウンドと部室の大掃除。
荷物の多い我が家。いろんなものをたくさん買っても
古いものを処分できずに、保管品が増えてきておりました。

年末の大掃除ということで、いろんなものを思い切って
断捨離をして処分処分処分。ここ数年、使っていないもの、
着ていないもの等をかなり思い切って捨てました。
車の部品で新品未使用品もいろいろありましたが、眠っていたので処分!

そんな中、9月頭にお別れしたオデッセイの遺品を発見!
リアに装着していたユーロプレートです。
オデッセイを廃車にする前に、ホンダの工場長が取り外して保管しておいてくれました。
断捨離して荷物が少なくなった自分の部屋に飾っておこうと思います。

いつか使うだろう、オクで売ればいいかな、等 いろいろ持っていても
使うことがなさそうなものがたくさんありました。勿体ないけど今捨てないと
片付かないと思ったので思い切ってゴミ袋の中に入れました。
部屋も気分もさっぱりしました~♪
Posted at 2019/12/29 18:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2019年09月03日 イイね!

オデッセイを降りることに決めました(涙)

オデッセイを降りることに決めました(涙)先日、オデッセイをホンダディーラーに
トランスミッションの修理に出しておりました。

工場長にいろいろと調べてもらいました。
が・・・・・
トランスミッションの乗せ換えをしなければ
いけないというとても残念な結果になってしまいました。

新品トランスミッションだと35~40万も掛かるようです。
中古のリビルト品でも部品と作業代を含めると23~25万くらい掛かってしまうとのことでした。
ディーラーに預けた時は、当然修理するつもりでしたが、
カミさんに電話して、長らく話をしてどうしようかと話をした結果
苦渋の決断でしたが、オデッセイを修理せずに降りることに決めました。
今、乗っているオデッセイ以上に乗りたいと思っている車がないので
高額を出してでも、修理をしようかと本当に何度も何度も何度も自問自答して
悩みましたが、16歳という老体であること、今後 更に修理等の費用が発生する
可能性もあるかもしれないという不安感から手放すことにしました。

オデッセイを失うという喪失感で一日仕事も手に付きませんでした。

今までオデッセイで繋がったお友達の皆さんには大変申し訳ございません。
取り急ぎ、ご報告まで。
Posted at 2019/09/03 20:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ

プロフィール

「鹿児島出張の最後は・・・♪ http://cvw.jp/b/361862/48622731/
何シテル?   08/27 16:33
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テール・スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:00:31
不明 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:55:21
忘れました(笑) ボンネットスポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation