• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

零1000 パワーチャンバー ジョイントホース 交換。。。

零1000 パワーチャンバー ジョイントホース 交換。。。今日は、午後から車検に向けて激洗車~♪
他力洗車からのコンパウンド+WAX掛け。

そして、エンジンルーム内の
零1000パワーチャンバーのジョイントホースを
ネットで購入した新品に交換。3200円也 高っ!
左側が新品で右側が今まで使用していたものです。

商品名:零1000 パワーチャンバー用 交換ジョイントホース 青ブルー
915-SR04B サイズ:60㎜ 67-76Φ 3200円
今まで装着していた右側のゴムとは材質と硬さ具合が変更されているようです。

しばらくチェックしていなかったけど・・・
先日ホンダディーラーで指摘を受けて・・・交換。

やっぱり新しいホース(ゴム)は良いですね。
明日からオデッセイはホンダディーラーにしばらく入院&車検。

いくらで車検が完了できるのか怖いですわ(-_-;)
Posted at 2018/05/26 20:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2018年05月20日 イイね!

オデッセイの車検見積り・・・(-_-;)

オデッセイの車検見積り・・・(-_-;)週末は、月末のオデッセイの車検に向けての
準備をしました。
といってもたいした変更はありせんがね。
近くのガソリンスタンドとホンダディーラーに
見積りを依頼しました。

もう15歳の老体で今回が6回目の車検なので
GSで安く済ませようかと思っていたのですが・・・

総合的に判断してホンダディーラーで通して貰うことにしました。

もう新たに弄ることはしないので、最低限のものだけを交換して通してほしいと
ホンダの工場長に伝えました。※油脂類は交換してもらいます。
1時間くらいかけてじっくりといろいろ見てもらったらそこでちょっと問題が発覚しました。。。(◎_◎;)

①RS-Rのタコ足(エキゾーストマニホールド)の2本目と3本目の結合部分から
排気漏れをしているということです。。。 
それを純正のものに戻すと、部品代で37,066円+技術料で8,640円=45,706円也。

②左リアのスタビリンクブーツが破れているようです。
部品代:5,388円+技術料:3240円=8,628円也。

法定費用:72,630円を含めたら・・・・

合計金額:183,069円也(高っ!)

さすがに①の新品を購入して装着するのはもったいないので中古品を探すことにしました。
何とか15万円以下にしてくださいと工場長にお願いして帰ってきました。
車検は、5月28日か29日の平日にすることに決定。

あ~、やっぱり老体にはお金が掛かるなぁ。
2年に一度の車検と保険、税金、ガソリン代等を含めると全然ペイできていない気が・・・(-_-;)

<備忘録> ※車検を通す為にしたこと。
①ヘッドレストモニターにカバー装着
②ルーフスポイラーのハイマウントストップランプを純正戻し


ちなみに、ガソリンスタンドでの見積りは、
法定諸費用:73,230円 + 整備諸費用+車検諸費用:20,304円で合計金額:93,534円でした。
Posted at 2018/05/20 10:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2018年05月04日 イイね!

オデッセイが汚かったので激洗車~♪

オデッセイが汚かったので激洗車~♪昨日は息子のラグビー部の父兄&子供達と食事会。
二次会は、父さん軍団で日付が変わるまで飲みました。

今日は昼前に起きて、午後からはオデッセイを
久しぶりに激洗車してあげました~♪

まずはひどい汚れを駐車場で軽くシャンプー洗車。
その後、近所のガソリンスタンドで機械洗車。
自宅に戻ってきてから、WAX掛け。
最後は、汚れに汚れていた白いホイールを洗車してから
コンパウンドで水垢を落とし、WAX掛けしました~!

久しぶりに真っ白な綺麗なホイールになりました。
やっぱり綺麗なホイールを見ると気持ちが良いものです( ̄ー ̄)ニヤリ

まだまだいろんなところを綺麗にしてあげようと思っていたのですが・・・
小雨がパラついてきたので、今日はここまでにしました。

今日の名古屋は、まずまずの天気(晴れ)でしたが、半袖では肌寒い感じでした(20℃ちょっと)

明日と明後日は、天気も良く暑くなるようです。
どこかにお出掛けしたいです。
Posted at 2018/05/04 17:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2018年03月17日 イイね!

老体のオデに問題発生。。。(◎_◎;)

老体のオデに問題発生。。。(◎_◎;)今日は、息子のラグビー用品を購入する為に
オデで名古屋の栄まで買い物に行って来ました。

その帰り道、某寿司屋さんでランチを食べてから
自宅まで帰ろうとしたら、オデに問題発生( ̄▽ ̄;)

ウインカーとハザードランプが点灯しなくなりました(滝汗)

メーターパネルにもウインカーのオレンジ色が点灯しない。
実際に外に出て、ウインカーが点灯しているのか見てみたら・・・
やはり点灯していなかった。

自宅まで1㎞弱だったので、なるべく直線で帰るルートで取り敢えず自宅まで帰りました。
自宅駐車場で疑わしい、ヒューズ関係を確認⇒エンジンルーム内、運転席側BOXは
切れておらず、原因はわかりませんでした。
リレーBOXからウインカーのカチカチ音はしているのですが、点灯がしない。

このままでは危険でオデを走行できないので、近くのホンダディーラーに電話して点検を依頼。
その後しばらく、疑わしいヒューズを抜き差ししてみたら・・・
いつの間にか、ウインカー&ハザードランプが復活。

でも、念のためホンダディーラーに夕方持ち込んで調べてもらいました。
ホンダの工場長の話では、今点灯している状態なので原因追究は難しいとのこと。
一番疑わしいのは、社外品に交換しているリレーBOXが怪しいとのこと。
ウインカーもハザードランプもすべてこのリレーを通して電気を流しているようです。
ただ、社外のリレーなのでホンダではこれ以上調べられないとのこと。⇒やっぱりの回答でした。

リレーBOXは、日々ウインカーなどを作動させる部品なので、ある程度時間が経つと
壊れる? 狂ってくる可能性はあるそうです。

新しいリレーBOXを購入して交換するしかないかな???
Posted at 2018/03/17 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2018年02月12日 イイね!

天気が良かったので・・・機械洗車しました~♪

天気が良かったので・・・機械洗車しました~♪あっという間に、三連休最終日。
今回の三連休は息子の学年末期末テストがあるので
どこにも出掛けずにほぼ自宅に居りました。
当然、ラグビー部もテスト前でお休みでした。

この三連休、息子は塾の13時間特訓などがあり、
かなり忙しくしておりました。
スマホ弄りも少なく、頑張っておりました!

僕は部屋の片づけ・買い物などかなりまったりしておりました。

最終日、天気が良かったのでオデッセイを機械洗車で綺麗にしてあげました。
もう、老体なので小傷があちこちにありますがやはり洗車してあげると綺麗になりますねぇ~♪

今年は車検もあるので、そろそろ準備しないといけません。
現状維持でどれくらいで仕上がるかな!?
Posted at 2018/02/12 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ

プロフィール

「鹿児島出張の最後は・・・♪ http://cvw.jp/b/361862/48622731/
何シテル?   08/27 16:33
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テール・スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:00:31
不明 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:55:21
忘れました(笑) ボンネットスポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation