
週末は、月末のオデッセイの車検に向けての
準備をしました。
といってもたいした変更はありせんがね。
近くのガソリンスタンドとホンダディーラーに
見積りを依頼しました。
もう15歳の老体で今回が6回目の車検なので
GSで安く済ませようかと思っていたのですが・・・
総合的に判断してホンダディーラーで通して貰うことにしました。
もう新たに弄ることはしないので、最低限のものだけを交換して通してほしいと
ホンダの工場長に伝えました。※油脂類は交換してもらいます。
1時間くらいかけてじっくりといろいろ見てもらったらそこでちょっと問題が発覚しました。。。(◎_◎;)
①RS-Rのタコ足(エキゾーストマニホールド)の2本目と3本目の結合部分から
排気漏れをしているということです。。。
それを純正のものに戻すと、部品代で37,066円+技術料で8,640円=45,706円也。
②左リアのスタビリンクブーツが破れているようです。
部品代:5,388円+技術料:3240円=8,628円也。
法定費用:72,630円を含めたら・・・・
合計金額:183,069円也(高っ!)
さすがに①の新品を購入して装着するのはもったいないので中古品を探すことにしました。
何とか15万円以下にしてくださいと工場長にお願いして帰ってきました。
車検は、5月28日か29日の平日にすることに決定。
あ~、やっぱり老体にはお金が掛かるなぁ。
2年に一度の車検と保険、税金、ガソリン代等を含めると全然ペイできていない気が・・・(-_-;)
<備忘録> ※車検を通す為にしたこと。
①ヘッドレストモニターにカバー装着
②ルーフスポイラーのハイマウントストップランプを純正戻し
ちなみに、ガソリンスタンドでの見積りは、
法定諸費用:73,230円 + 整備諸費用+車検諸費用:20,304円で合計金額:93,534円でした。
Posted at 2018/05/20 10:33:41 | |
トラックバック(0) |
ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ