• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

今更ながら・・・サンシェードを購入しようかな~♪

今更ながら・・・サンシェードを購入しようかな~♪先日、ふとオデッセイのダッシュボードを見たら・・・ 
結構 日焼けしている。。。
兵庫に住んでいた時は、マンションの1Fが駐車場だった
ので屋根付きで日陰でした。でも、名古屋は青空駐車
なので雨風ですぐに汚れますので結構気になりますね~(;´・ω・)
それと暑い夏の直射日光を浴びると
ダッシュボードも劣化してきますね。。。( ;∀;)

ですので、今更ながら・・・  オデッセイのサンシェードを購入しようかと思い始めました。
でも、RA6オデッセイのサイズもわからないし・・・
ということで日曜日にザックリと測ってみたら、幅:129㎝×高さ:87㎝くらいでした。

サンシェードで一般的な吸盤のものはすぐに劣化しそうなので、サンバイザーで
挟むタイプが良いなぁと思います。そして、小さく折りたためるコンパクトなものが良いかな。

さぁ~てと、楽天・Yahoo・アマゾンで探してみようっと!

P.S 
クレトムというメーカーにオデッセイRA6のサンシェードのサイズの問い合わせを
して返事が返ってきました。
以下メールをそのまま貼り付けします。
⇓  ⇓  ⇓
ご連絡ありがとうございます。当社推奨サイズは製品ご使用の際に日射しをできるだけ防げる観点から設定しており、お客様のお好みや使用状況によっては適合しない場合がございます。ホンダ オデッセイ(99年式以降)の遮光フロントシェードの当社推奨サイズはLLサイズ(製品サイズ146×90cm)ですが、車種専用品ではございませんので、Lサイズ(製品サイズ140×78cm)とのサイズ比較のうえお好みのサイズでご検討いただけますようお願いいたします。尚、この製品左右幅は重なるように多少の調節が可能です。■土、日、祝日は休業とさせていただいておりますので、ご了承ください。株式会社 クレトム


クレトムのLLサイズ(幅:146㎝×高さ:90㎝)って、結構大きいんだなぁ。
Posted at 2017/08/02 22:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2017年06月25日 イイね!

オデッセイのバッテリー交換をどうするべきか???

オデッセイのバッテリー交換をどうするべきか???最近、ほとんどオデッセイで遠出しておりません。
今日、近所に買い物に出掛けて帰ってきて・・・
メーターを確認したら、まだ 87,600㎞。

ゾロ目の88,888㎞までもう僅かかと思っておりましたが、
あと1,288㎞もあります(-_-;)


3月12日にバッテリーが上がってしまった後に、
新品の交換用バッテリーを購入していたのですが・・・
未だ交換せずに、3ヶ月半が過ぎました。

まだ新品バッテリーを装着しておりませんが・・・ 

新品バッテリーって自宅で保管がきくものなのでしょうか?
新品バッテリーに早く交換するべきか? 
まだもう少し弱るギリギリまで交換を待つべきか?

3月12日以降、バッテリーは元気一杯で14.0Vもあります。

<前回交換:2014年8月4日   75,897㎞>
<走行距離:2017年6月25日  87,600㎞>➡2年11ヶ月=11,703㎞
Posted at 2017/06/25 19:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

久しぶりにJAFのお世話になってしまいました。。。

久しぶりにJAFのお世話になってしまいました。。。今日、車で買い物に出掛けようと思って
オデのエンジンを掛けようと思ったら・・・
カシャカシャカシャカシャ。。。。。 うむっ。
エンジンが掛かりませんでした。

ここ2週間くらいオデに乗っていなかったからかな!?

バッテリーが逝ってしまいました(アワワ)
久しぶりにJAFさんのお世話になりましたm(__)m
電話でHELPをしてから30分足らずで駆けつけてくれました(感謝)

バッテリー始動前:9.3V、始動後:14.1V。
ジャンピング作業をしてもらってから1時間ほどエンジンを切らずに走行。
何とか一時的に復活しましたが、そろそろ新しいバッテリーに交換しなきゃダメですかな。。。

前回バッテリーを購入したのは、いつだっただろうか???
2・3年しかもっていないような気がするなぁ。。。
<前回交換:2014年8月4日  75897㎞>
<走行距離:2017年3月12日  87142㎞>➡2年7ヶ月・11245㎞

バッテリーのジャンピング作業は、JAF会員ですので無料でした(ほっ)
関連情報URL : http://www.jaf.or.jp/
Posted at 2017/03/12 18:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2016年08月12日 イイね!

久しぶりにホイール洗浄をしました~♪

久しぶりにホイール洗浄をしました~♪今日は、今朝3時頃に名古屋の自宅を出発して
朝に千葉の実家に帰って来ました~♪

前回までは関西→千葉で590㎞だったのですが・・・
今回は、名古屋→千葉で400㎞と1/3減りました。
だもんで(自爆)、千葉への帰省は、だいぶ楽になりました。
新東名も豊田から三ケ日までが開通しており、
更に運転がしやすくなっておりましたし。。。

今回は、名二環~東名~新東名~東名~首都高~湾岸線~国道357ルートで帰って来ました。
名古屋から帰ってくるのが初めてだったで出発が少し遅くなって朝の首都高渋滞に
ハマっちゃいましたけど・・・。
千葉の国道357も東京・埼玉・神奈川からの行楽客の車が多く朝から渋滞しておりました(汗)
やっぱり暗いうちに実家まで帰ってこないとダメだと学びました。。。

午前中はゴロゴロして、昼飯を食べてからオデッセイの洗車をしました。
って言っても・・・  ホイール洗浄(片側:2本)だけですけどね(苦笑)
天気が曇り気味だったので、普段あまり洗浄ができないホイールを洗浄しようと意気込んで
始めたのですが、途中から太陽が顔を出してカンカン照りで暑くて2本が限界でした。
新しく購入したシュアラスターのホイールクリーナーで汚れを落として、
水垢を極細コンパウンドで綺麗に磨きました。
最後にプロクサスでコーティングをして終了です。
やっぱり白ホイールは、綺麗にするのがとても大変です。。。(バタン)

こんな千葉の実家への帰省1日目でした。
Posted at 2016/08/12 15:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ
2016年08月07日 イイね!

暑いからジャブジャブしてきました〜♪

暑いからジャブジャブしてきました〜♪今日も名古屋は晴天であっちっち〜!!!
気温も上がって猛暑だったので、
ガソリンスタンドに行ってジャブジャブしてきました♪

こんなに暑いと自力洗車する気力・体力もないので、
いつもと同じで他力洗車です。
最近の洗車機は、ホイール洗浄機能(\300)
付いているので、結構便利です。

本当は、ホイールの水垢をコンパウンドで綺麗にしたいけど・・・

今日は、ボディーが綺麗になってホイールの汚れも少しは綺麗になったので良しです。

午後からは息子の中学校でラグビー部の試合観戦デーでした。
暑かったけど、見ている僕も熱くなるような試合内容でした。
やっぱりラグビーは面白い!!!
Posted at 2016/08/07 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ

プロフィール

「EXEA ライトUSBポート(EM-177)~♪ http://cvw.jp/b/361862/48630617/
何シテル?   09/02 00:01
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ フリード+]不明 ハイフラ抵抗器付ウィンカーリレー50w/6Ω 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:30:49
[ホンダ フリード+]ホンダ(純正) テール加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:25:01
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 19:47:12

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation