
先日、ブログに書いた
コレ。
やっぱりメーターパネルに赤い警告灯が点灯していると
運転中に気になるので、今日、仕事が終わって帰って来てから 久しぶりにホンダディーラーに行って来ました。
不都合の内容をサービスに伝えて、調べてもらうこと10分。
皆さんからアドバイスを頂いた通り、フロントシートベルトバックル(運転席側)の
マイクロスイッチが原因のようです。
診断は故障診断コネクターに機械を差し込んで調べるだけでわかるようです。
確かS4?とか出たようで、それは運転席側のシートベルトのマイクロスイッチの不都合のようです。
以前 平成18年 9月にホンダから届いた通知(写真参照)の通りでした。
あれから7年も経って今頃不都合が出るとは思いませんでした。。。
工場長曰く、シートベルトバックル自体が悪いようで、交換したとしても
再発する可能性はあるようです。交換したら治るというものではなく、
このシートベルトバックルを製造しているメーカーの欠陥のようです。
なので、ホンダは、症状が出た際には何度でも永久的に保証してシートベルトバックルを
新品に交換をしているんですとのことでした。
それなら、不都合のないシートベルトバックルを作ってもらえばいいじゃないの~!って
思ったのは僕だけでしょうか???
心配していたスパイラルケーブル等の故障ではなくて、本当に良かったです。
でも・・・
ここのホンダディーラーには、交換する為のシートベルトバックルの在庫がないようです(汗)
すぐに発注をして、木曜日のAMに入荷するようです。(明日水曜日はディーラーが休み)
なので、今日はコーヒーを頂いて新型フィットを見てから帰って来ました。
こういう内容の部品ならば、ディーラーにちゃんとストックをしておいてほしいものです。
近日、またディーラーに行かなくてはなりません(涙)
P.S
先日、ディーラーに電話して伺う旨を伝える際に、たぶんシートベルトバックルの不都合なので、
行った時にすぐに交換できるように部品を取り寄せといてほしいと伝えたんですが・・・
診断する前から、部品を取り寄せることはできないとの返事でした。
こんなことで、わざわざディーラーまで2度も足を運ばなくてはいけないのは面倒でなりません。
Posted at 2013/09/10 21:20:25 | |
トラックバック(0) |
ODYSSEY(オデッセイ) | クルマ