• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

今週末は『土用の丑の日』〜ファミマのうなぎ〜♪

今週末は『土用の丑の日』〜ファミマのうなぎ〜♪今週末19日(土)は『土用の丑の日』ですねぇ~😀
※今年は31日にも二の丑の日があります。

今年の土用の丑の日前の金曜日のお昼ごはんは、
ウチの会社の社員は全員、お取引先様でもある
ファミマのうなぎを購入して食べることになりました。
「うなぎ蒲焼重」1880円(中国産)。しっかりと炭火で4回焼き上げた香ばしいうなぎを楽しみにしております(^^)

以下ファミマのHPより抜粋
【商品名】うなぎ蒲焼重
【価格】1,741円(税込1,880円)
【発売地域】全国 ※一部店舗を除く
【内容】良質な中国産のうなぎをお手軽に味わえるうな重です。お酒に漬け、4度のタレ付け焼きで仕上げたうなぎを盛り付けました。風味と食感の良い奈良漬を添えました。
Posted at 2025/07/16 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事・イベント | グルメ/料理
2025年07月07日 イイね!

今日は七夕ですねぇ~(^^♪

今日は七夕ですねぇ~(^^♪7月第1週目の月曜日。
今日は7月7日七夕様ですね~(^^♪

我が家では、23回目の結婚記念日。
そして、かみさんのお義父さんの誕生日。
昭和16年(1941年)生まれなので、84歳ですかね。
仙台のお義父さんお誕生日おめでとうございます!
なかなか会いに行けずに申し訳ございません。いつまでも長生きしてくださいね(^^)/

我が家の結婚記念日は、土曜日にかみさんと一緒に少し豪華なランチを食べに行って来ました。
暑い日が続きますが、家族みんなが健康で幸せな毎日を過ごせますように!!!
Posted at 2025/07/07 08:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事・イベント | 暮らし/家族
2025年06月24日 イイね!

月に一度の販売会議と部下の送別会〜(T_T)

月に一度の販売会議と部下の送別会〜(T_T)週始めの月曜日。
先週末に会議をする予定でしたが・・・
課員と僕のスケジュールが合わなくて
開催できなかったので本日販売会議を行いました。
会議終了後の夜は、来月頭から海外に転勤となった
部下の送別会を開催しました。
ちょうど2年前の8月に僕の転勤と同じ時期に
東京から福岡に着任となった若手社員。
今回、希望していた海外で仕事をする夢が叶いました。
遠いアメリカ🗽🇺🇸でしばらくは慣れるのに時間を要すると思いますが、
たくさんの経験と失敗を繰り返しながら海の向こうの異国で頑張って欲しいと思います。
○○ならきっとこなせると思います。
身体に気をつけて頑張り過ぎずにマイペースで頑張れよ~😀
福岡から応援しています😊
Posted at 2025/06/24 00:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事・イベント | ビジネス/学習
2025年04月09日 イイね!

最高のゴルフ日和でした~⛳️

最高のゴルフ日和でした~⛳️今日は糸島で自社福岡支社のゴルフコンペ⛳️が
ありました〜😀 ・・・っと言っても
今日はプレーヤー🏌️‍♂️ではなくホスト役でした。
晴天で暖かくて最高のゴルフ日和でした。
写真はクラブハウスから見える糸島の海です。
海が青くてとても綺麗でした〜🌊
でも、早朝から夕方までの大仕事で社外にも社内にも
かなり気を遣ったので疲れました。バタン。
Posted at 2025/04/09 23:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事・イベント | ビジネス/学習
2025年03月10日 イイね!

毎月10日は、『魚の日』~<゜)))彡~♪

毎月10日は、『魚の日』~&lt;゜)))彡~♪早いもので今期も年度末3月最後の10日です。
毎月10日は、『魚の日』ってご存知でしたか?
今日は、3月10日だったので長浜市場の食堂で
ランチを食べてきました~♪
さばの塩焼きにまぐろのヅケとご飯と味噌汁です。
さばはノルウェーさばで脂が乗っていて旨かった。
魚をたくさん食べて”魚食”を広めていかなくては(^^♪

以下 ネットより抜
毎月10日は全国水産物卸組合連合会が制定した魚の日。もとは10月10日が魚の日で10(と)10(と)の語呂合わせに由来したが、その後毎月10日が魚の日となった。
長期保存できる魚食だったすし
すしは、魚をご飯で漬け込んだなれずしとして、奈良時代から存在が知られている。長期保存できる魚食だったが、江戸時代には酢を用いた現在のすしが 登場し、幕末には屋台で食べるファストフードとしてにぎりずしが普及した。
すしの素は酢飯が簡単に作れ、具材をふんだんに用いた、ちらしずしができる。ちらしずしはにぎりずしの具材を散らして作ることから命名されたとされ、そのほか地方独自に農産物などを混ぜ込んだものも多い。関西地方のばらずし、カツオを用いた三重県の手こねずしなどは、いずれも明治時代以降に生まれたとみられる。
戦後は一般家庭でもちらしずしが普及。ちらしずしは握りずしのような専門技術なしに、はなやかなごちそうが作れ、ひな祭りなどハレの日のメニューと して人気が高い。
(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:吉岡勇樹))
Posted at 2025/03/10 17:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事・イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「『レインモンスターストロング』、スゲ〜っす! http://cvw.jp/b/361862/48582671/
何シテル?   08/09 00:12
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:49:23
不明 車用グローブボックス仕切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:47:07
MK&JAMT 天井ネット Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:11:38

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation