• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

Canonのプリンターの調子が悪い。。。

Canonのプリンターの調子が悪い。。。今週初めから、プリンターの調子が悪いです。
一昨日には、黒インクが全く出なくなりました。

プリンターヘッドのクリーニングやインク交換なども
しましたが、改善されませんでした。
そこでネットでいろいろ検索していたら、
プリントヘッド用の洗浄液というものがあり、
洗浄をすれば復活することがあるようです。

そこですぐにネットで洗浄液を購入しました。それが本日届きましたので早速洗浄してみました。
3時間ほど洗浄液に漬け込みました。すぐにいろんなインクの色が出てきました。。。
こんなにプリンターヘッドにインクが詰まっていたんですねぇ。。。

我が家のプリンターは、Canonの純正インクではなく
安価な社外品を使用しているのでインクが詰まった!?可能性もありますが・・・
今まで3年以上使っておりますが、インクが出てこなくなったのは初めてですし、
社外インクのせいではないと思います。(たぶん・・・)
でもCanonのお客様センターやHPでは社外品インクを使用したものは修理等はできませんとか
書いてありますし、インクが出ないのは社外インクを使用しているからなどと書いてありました。

ど素人の僕の推測では、メーカー:Canonが高い純正インクを買わせる手段ではないかと考えます。

本日、洗浄液でだいぶ汚れが出てきました。洗浄液を洗い流して今は自然乾燥させております。
明日には乾くと思うので明日中には再度設置予定です。

復活するのか、しないのか?  

そろそろ年賀状の作成をしなくてはいけませんので、ダメだったら新調しなくてはいけません。
年末のお金が掛かる時期に出費は痛いので直ることを祈っております。。。
Posted at 2016/11/26 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しい出来事 | パソコン/インターネット
2016年06月30日 イイね!

宮城県のホヤが大量に処分されたようです。。。

宮城県のホヤが大量に処分されたようです。。。今日は、月末で朝から夜まで大忙し。。。
午前中は、昼からの管理職会議用の資料作り。
6月の販売状況と7月からの見通しをまとめ。
昼から15:00近くまで月末の管理職会議。
夕方からクレームが出た商品の調理・検品。
やっとデスクに座って事務処理ができたのは
18:00過ぎからでした(疲)

18:00~21:00まで3時間みっちりと仕事したけど全然終わりませんでした。
21:30には気力の限界が来て会社を出ました。

そんな中、回覧で回ってきた水産新聞を読んでいたら・・・
宮城県を代表するホヤが14000tも処分されたようです。

以下 河北新報のオンラインニュースより
<養殖ホヤ>1万4000t処分へ 原発事故影響

 養殖ホヤの一大産地の宮城県で、県漁協が国内出荷分を除く養殖ホヤ約1万4000トンを処分する方針を固めたことが23日、分かった。東京電力福島第1原発事故の影響で大消費地の韓国が輸入を禁じ、販売先の確保が難しいことなどが理由。県漁協は東電に損害賠償を求める見込み。
 関係者によると、ホヤの養殖が盛んな石巻、気仙沼、女川、南三陸の4市町などと調整し、関連施設で処分する見通し。一部は処分までの間、水産加工会社での冷凍保存などを検討する。
 一方、今年販売予定のホヤは4000~5000トンとみられる。
 市場に出回るホヤの大半は養殖で、3~4年かけて育てる。県産ホヤは東日本大震災前、約8000トンが水揚げされ、うち7~8割が韓国で消費されていた。韓国では「3年物」の需要があり、ほぼ1年を通して出荷できた。日本ではより成熟した「4年物」が主に取引される。
 震災の津波で県内ではホヤの養殖いかだや種苗などが流されたが、ほぼ震災前の生産水準まで回復した。
 ただ、韓国が2013年9月、宮城、岩手、福島など8県の水産物の輸入を禁止。国内では供給過剰となり、単価が下落。「4年物」のホヤが大量に海中に残っており、水揚げしないと成長して養殖用のロープから落下する恐れがある。環境への影響が懸念され、新たな種付け場所の確保も難しいという。
 県漁協関係者は「本来はより多くの消費者にホヤを味わってほしいが、無料で提供すれば販売価格に影響する。処分は断腸の思いだ」と話す。


難しい問題ですね。。。水産会社に勤めている人間としてはとても悲しいニュースです。
Posted at 2016/06/30 22:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しい出来事 | ニュース
2016年06月29日 イイね!

ドゥラメンテ号が競走馬登録抹消。。。(涙)

ドゥラメンテ号が競走馬登録抹消。。。(涙)月曜日・火曜日と福井に出張していたので、
今日は激務でした。明日は月末の管理職会議。
あ~疲れます。。。
今月は何とか数字が出ているので良いですが・・・

そんな6月の月末、ショッキングなニュース
ネットに出ておりました。

日曜日の宝塚記念に出走したばかりの、
ドゥラメンテが怪我で引退とのこと。

まだまだこれから更に活躍できると思っていただけにとても残念でなりません。
これからは、種牡馬として頑張ってほしいと思います。

以下Yahoo!ニュースより

クラシック2冠馬ドゥラメンテが電撃引退 
競走能力喪失で今後は種牡馬に

デイリースポーツ 6月29日(水)15時51分配信

 昨年のクラシック2冠馬ドゥラメンテが29日、現役を引退することがサンデーレーシングのホームページで発表された。宝塚記念2着後、左前肢ハ行が明らかになり、栗東トレセンの診療所を経てノーザンファームしがらきへ放牧。経過を観察した結果、獣医師から競走能力喪失の診断が下された。今後は種牡馬となる予定。

 サンデーレーシング代表の吉田俊介氏は「レース直後に馬運車に乗せられた時、予後不良という最悪の事態も想定しました。競走馬としては無理だけど、種牡馬にするメドは立ちました。素晴らしい血統で種牡馬入りは義務だと思っていました。まだ痛みがあるので、ノーザンファームしがらきで様子を見ることになると思います」とコメント。

 皐月賞から5戦、手綱を取ったミルコ・デムーロ騎手は「とてもショックです。ドゥラメンテは僕がJRAジョッキーになって初めてG1(皐月賞)を勝たせてくれた馬。これほど強い馬に乗ったことがないし、世界の舞台で活躍できると思っていた。凱旋門賞が夢のまま終わってしまうのは悲しい。引退と決まった以上、種牡馬としてもモンスターぶりを発揮してほしいです」と話した。

一競馬ファンとして、とてもとても残念でなりません。
Posted at 2016/06/29 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しい出来事 | ニュース
2016年01月02日 イイね!

新春恒例のゴチバトル~♪

新春恒例のゴチバトル~♪新年が明けて初めてのゴチバトルをしてきました。
場所は、牛角。実家と姉貴家族と我が家の3家族。

肉をたらふく食べてから、最後のデザートも食べました。
←写真は牛角カルビ。

そして、お会計・・・(各家族予想スタート)
我が家:¥18700、実家:¥20800、姉貴家族:¥20600。

結果・・・

¥29000也。。。。

我が家が一番遠くて負けてしまいました(涙)

あ~ぁ、3諭吉お支払い~(滝汗)

やっぱり、今年は本厄かもしれません(苦笑)


P.S
ナイナイの本番ゴチバトルの新メンバーも決まったようです(我が家とは無関係ですけどね)
             ↓  ↓  ↓
Posted at 2016/01/02 22:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲しい出来事 | グルメ/料理
2015年11月17日 イイね!

悲しみのお通夜・・・(涙)

悲しみのお通夜・・・(涙) 昨夜、仕事で会議の後に同僚と軽く飲んで帰ったら・・・
酔いが醒めるほど衝撃的な訃報がありました。

息子の所属している少年野球の5年生の父親が
日曜日に仕事先で不慮の事故で亡くなられたようです。

僕よりも一つ若い39歳とのこと。

かなりショッキングなニュースにただただ悲しかったです。

そして、本日17日 19:00からお通夜がありました。
ウチの息子より一学年下の5年生(下の子は1年生の女の子)にはとても辛く悲しいお父さんの死。
僕も同じくらいの子供を持つ親として、深い悲しみに包まれました。

奥様は、終始号泣。。。
5年生の息子もいつもグラウンドで見せる野球をしている姿よりも
大人しく、少ししずんだ感じでした。
下の子は、お父さんが亡くなって悲しむ感じではなくニコニコ笑顔を見せておりました。
まだお父さんがいなくなったことが理解できない(わからない)のでしょうね。。。
僕に対しても、いつもと同じように普通に手を振ってきて楽しそうにしておりました。
その姿に、僕は逆に涙がこぼれましたが。。。

朝普通に起きて、仕事に行って仕事が終わっていつものように家に戻るはずなのに・・・
そのまま帰らぬ人となったお父さん。
残された家族にとっては、あまりにも急でとても辛いお別れですよね。

故人のご冥福をお祈りします。そして謹んでお悔やみ申しあげます。
天国で安らかにお眠りください。
Posted at 2015/11/17 21:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悲しい出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「元気になったので・・・”牛ハラミステーキ”~♪ http://cvw.jp/b/361862/48616505/
何シテル?   08/26 16:11
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テール・スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:00:31
不明 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:55:21
忘れました(笑) ボンネットスポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation